Shuttle SX48P2 E のBIOSアップデート・・・のためにUSB-FDDを新調

2009/12/14

先日、ちょっとどこかのスレでBIOSアップデートしたら云々、という
記述を見かけたことがあり、
 
 そういえばBIOSアップデートってやってないな・・・
 
と思い立ちました。今メインで使っているshuttleのキューブPC
「SX48P2 E」 は昨年の8月に購入したものですが、調べてみると、
 
■Downloads - SX48P2 E Bios
http://global.shuttle.com/download03.jsp?PI=1095&PL=1
 
想像以上にアップデートされていました。initialリリースから数えて
5本め のアップデートが最新で、今年4月に行われています。
 
それぞれのアップデート内容は、まぁ、その、あまり大したことが
ないような感じだったのですが、そこはそれ、ちょっと久しぶりに
BIOSアップデートでもしてみるかと思ったところ、
 
* All the BIOS only can be updated by Shuttle website utilities. (AWDFLASH v8.94)
 
BIOSアップデートって AWDFLASH でやるんだ・・・ DOSなんだ・・・
 
最近のBIOSアップデートはみんなWindows上からできるものだと
思っていたのですが、これは油断していました。というのも、
手元に FDドライブがなかった からです。FDドライブがないと
MS-DOS起動ディスクが作れず、BIOSアップデートも実行できません。
 

 
ということで、USB-FDDを購入しました。IO-DATAの 「USB-FDX2BK」 です。
 

 
Amazonさんで 4,089円 でした。いちおう2倍速FDというウリになっている
ようなのですが、まぁ常用するワケでもありませんし、そんなにこだわる
ほどのことでもないような気がします。最近は4倍速のモノもあるようですね。
 
さて、これを使って実際にBIOSをアップデートしてみます。フロッピーを
差し込んでWindows上からシステムディスクとしてフォーマットを行い、
IO.SYS、MSDOS.SYS、COMMAND.COM の3ファイルを残して他のファイルを消去。
そのあとAWDFLASH.EXEとBIOSファイルをコピーします。(そうしないと入りきらない)
 

 
一度再起動してBIOS設定画面に入り、起動順 の先頭に「USB-FDD」を
持ってきてからいま作成したシステムディスクを入れたFDDを繋いで再起動。
見事に DOSが起動 しました。懐かしい画面ですね。
 
AWDFLASH.EXEを起動して、BIOSファイル名を指定するとアップデートが
始まります。この瞬間はいつやってもドキドキです。途中で失敗したら
マザーボードがもう二度と生き返らなくなるかもしれないからです。
 

 
無事BIOSアップデートを完了しました!
 
・・・とはいっても 実用上、特に変わったことはない のですが(´・ω・)
ひさびさにDOS画面を堪能してちょっと満足です。


2009/12/14 [updated : 2009/12/14 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« BB Watch は INTERNET Watch に吸収統合。長い間お疲れさまでした。

トップに戻る

SANYOが低価格でデジカメ再参入! PanasonicグループでSANYOが与えられた役割 »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.29514   投稿者 : 匿名   2009年12月19日 04:11

自分はDOSが必要な用途では、USBメモリを使用しています。
簡単にブータブルなものが作れて、書き換えも高速なので便利ですよ。



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks