Vの数字:VTuberの配信のいまを「生配信」「編集動画」「ショート」の分類と配信時間から読み解く試み

2023/05/24


 
デジ埋です。最近はまた若干外出を控え気味にしているため、
記事更新がだいぶ滞りがちです。
 
そんな中でここしばらく何をしているのかと言いますと、
半年前くらいからちょこちょこ実験をしていたVTuberの情報を
分析するサイト 「ブィレーダー」 の手入れをしていました。

 
「ブィレーダー」 Vtuberの話題を多角的にチェック

 
このブログでも何度かお話をしていますが、私自身は2022年の1月頃から
急激にVTuber、特に 「にじさんじ」 にハマりまして、それが興じて更に
色々なことを知りたくなって実験しはじめたのがこの「ブィレーダー」です。
 
余談でいうと、先月から Twitter API が使い物にならなくなってしまった
ことで「アニメレーダー」が止まってしまい、探求心の持っていき場を
YouTube API に求めたという側面は多分にあるのですが・・。
 
「ブィレーダー」がどんなサービスなのかという説明は後でするとして、
今回はこのサービスをこねくりまわしている間に気づいたことを色々と綴っていきます。

動画/配信のタイプを分類して、「それぞれ」の傾向を見る

私もVTuberにとっぷりハマったのはここ1年ちょっとなので
「VTuberとは?」ということを語るのは避けたいと思いますが、
 
それこそキズナアイさんやVTuber四天王が猛威を奮っていた初期の頃は
「生配信」を配信することよりも、「凝縮された編集動画」で評価される
スタイルがメジャーだったことは記憶に新しいことと思います。
おおよそ2016年後半~2018年前半くらいまでのことです。
 
その後 「ホロライブ」 「にじさんじ」が登場し、VTuberの世界では
「生配信」がとても重要なスキームとして定着し現在に至ります。
Live2D等の活用で「スタジオで収録」しなくても自宅でコンテンツを
生み出し続けることができる環境が整ったこともあり、
VTuberの1スタイルであった「配信者」(ライバー)はその後VTuberの代名詞的な
スタイルとなり、場合によっては同一視されるくらいのものになっていきます。
 
ちなみにキズナアイさんの登場が2016年11月、ホロライブの始祖0期生の
ときのそら さんの登場が2017年後半、月ノ美兎 さん含め
にじさんじ1期生の登場が2018年2月、ホロライブ1期生の登場が2018年6月です。
しかし「生配信」が「編集動画」を押しやるほどに主流になっていく流れを作ったのは
やはり「配信者」を一気に動員したにじさんじの影響が大きいように思います。
 
いきなり話は変わって、2021年7月、「YouTube Shorts」 という60秒動画の
仕組みが日本でも開始しました。TikTokのような、といってしまえばそれまでですが、
沢山のコンテンツに気軽に触れられるスタイルであることもあり、
VTuberの多くがこの YouTube Shorts を活用するようになっていきます。
ただし依然としてVTuberのネットでの「主戦場」が「生配信」であることは
2023年でも変わりません。
 
 
・・・と、なんだか驚くほどとりとめのないお話を並べたように聞こえますが、
 
 
YouTube APIから取れる数字を使ってVTuberの活動を分析するにあたって、
「チャンネル登録者数」はともかくとして、「投稿数」「配信時間」「再生数」
といった指標をどう見るかという文脈において、
 
・(A) 生配信系
・(B) 編集動画系
・(C) ショート系
 
これらの 異なるスタイルを「混ぜた」状態では 判断を間違う可能性が高い、
というのがここで取り上げたい重要なポイントになります。
 
再生数合計を調べるのに、生配信で100万再生された動画に対して、
Shortsで100万再生された動画をもって同じ評価とはしづらいですし、
長時間配信をしている人を調べるのに、Shortsを沢山投稿した人は
平均が短く見えてしまったりすることは本意ではないワケです。
 
そこで「ブィレーダー」ではこんな風に分類することにしました。
 

 
・(A) 「FULL」 : 25分以上の動画
・(B) 「MINI」 : 60秒以上、25分未満の動画
・(C) 「SHORT」 : 60秒未満の動画
 
大雑把と思われるかもしれませんが、YouTube API から得られる情報を元に
できるだけ上手く分けようと思った結果こうなりました。
 
YouTube API から取れる動画情報には liveStreamingDetails という
配信開始時刻などが含まれているデータがあり、そこに開始時刻が存在
すれば生配信である、という判定ができるかと思ったのですが、
 
YouTubeには 「プレミア公開」 という仕組みがありまして、
 
編集済みの動画を時刻指定で投稿・公開する仕組みがあるのですが、
これが生配信と全く同じように配信時刻が記録されてしまうため、
「生配信」と「プレミア公開された編集動画」は配信後には
データ上は見分けが付かなく なってしまうのです。
 
でもVTuberの動向を分析するうえで、こうしたプレミア投稿は
どうしても「生配信」ではなく「編集動画」系としてカウントしたいです。
上記の「動画の長さによる分類」はそのための妥協策です。
 
「25分以上なら、だいたい生配信だろう」
「25分未満なら、だいたい生配信ではないだろう」
 
誤判定もわずかに出てしまうことは承知の上ですが、かなり有用な判定基準
だとは思っています。編集系の動画は長くても20分くらいまでで収めることが多く、
生配信はほとんどが30分以上は続けることが多いからです。
 
なお、YouTube Shorts の判定も実は
「厳密には YouTube Shorts ではないが60秒未満の動画」
というのが存在しますが、これも秒数だけで分類してしまうことにします。
やはりAPIの情報だけでは厳密に YouTube Shorts 動画であると判定する
方法が存在しないためです。
 
 
さらに前置きが非常に長くなってしまうのですが、もう1つだけ。
「編集系動画」には結構沢山の性質がごった煮になって放り込まれてしまいます。
 
・(B-1) 企画系動画
・(B-2) 音楽MV系 (オリジナル曲MV/歌ってみた等)
・(B-3) セルフ切り抜き動画
 
などなど。100万再生を叩き出したといっても、企画動画がバズったのか、
音楽MVが沢山再生されたのか、では、活動の性質がだいぶ異なります。
しかしこれを簡単に分類することはやはり困難でした。
さらに投稿者によってはいわゆる「切り抜き」を自分のチャンネル自身で作って
アップする「セルフ切り抜き」というやり方をしているVTuberの方もいます。
 
今回の分類ではこれらは混ざって集計されますので、
特に「企画系」と「音楽系」は同じ土俵で数字を見ざるを得ないことになります。
その点はあらかじめご容赦ください。

世はすでに大ぺこら時代!「兎田ぺこら」という"配神"

前置きが長すぎて本当に失礼しました。ここから本編です。
ブィレーダーでは上記のとおり「FULL : 25分以上」「MINI : 25分未満」
「SHORT : 60秒未満」という区分を設けて、さらに月ごとの投稿に分けて
その再生数や配信時間を分析・ランキングを作っています。
 
まずは、FULL(25分以上)の配信/動画 で浮かび上がってきたのはこちらです。
 
兎田ぺこら / ホロライブ - ブィレーダー

 
ホロライブの「ぺこーら」こと 兎田ぺこら さんが、FULL配信のカテゴリで
3年以上もずっと「総再生数」でトップランクに君臨し続けているという事実です。
 
2020年5月に初めてトップ10入りしてから先月2023年4月までの36カ月間で、
総再生数の1位が16回、トップ3入りはなんと31回。
ホロライブの人気は誰もが認識していたと思いますが、
ぺこらさんがここまで長期間にわたり圧倒的な影響力を見せ続けて
いることが数字で見えるようになるとやはり驚愕します。
 
VTuber 2023年04月の総再生数ランキング(FULL : 25分以上)

 
こちらは先月2023年4月のFULL(25分以上)の配信・動画が叩き出した
「総再生数」のランキングです。なお「4月に再生された数」ではなく
「4月に配信した動画が再生された数」ですので、この4月の数字は
今後もじわじわ変動し続けていきますのでその点だけはご注意ください。
 
少数精鋭の「ホロライブ」、大人数の箱の力の「にじさんじ」という世間の
認識通り、再生数のトップランカーのかなりの割合をホロライブが占めます。
特に最近の動向では兎田ぺこらさん、さくらみこ さん、宝鐘マリン さん、
博衣こより さん、大空スバル さんが上位の常連になっています。
 
さくらみこ / ホロライブ - ブィレーダー

 
そんな中で、何かの大会配信や記念日配信などの影響ではなく、
継続的に食い込んできている存在がいます。にじさんじでは 葛葉 さんです。
 
葛葉 / にじさんじ - ブィレーダー

 
葛葉さんは過去36カ月のホロライブ大ぺこら時代に於いて、1位は7回、
トップ3入りは18回というぺこらさんに次ぐ数字を叩き出し続けています。
 
 
もう1人は、この「にじホロ時代」において第三勢力を虎視眈々と狙う
団体の1つ「Neo-Porte」の代表 渋谷ハル さん。・・・ですが、
こちらは後ほど「配信時間」のパートのほうでご紹介することにします。
 
さらにもう1人、気になる方がいます。5/24で初配信から1年を迎えることになる
壱百満天原サロメ さんです。1年前に初配信で胃カメラ画像を公開するなど
鮮烈デビューを飾り、その後も小気味良いお嬢様口調で人気を博したサロメ様ですが、
現在は総再生数ランキングでは10位台前半で安定しています。
 
壱百満天原サロメ / にじさんじ - ブィレーダー

 
デビューから3カ月はブチ抜きでトップを飾ったこともあり、現在の数字に
あれっ?と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、この数字はいまや
190人にもなる大所帯のにじさんじで常にトップ5に入る超ハイレベルな数字です。
むしろたった1年で押しも押されもしないにじさんじの柱の1人になっていることは
驚愕に値するといえるでしょう。

編集動画系で存在感を維持し続ける委員長。そして「あの人」も・・!

続いて、MINI (25分未満) のカテゴリに目を移してみましょう。
上述の通りこちらは「企画系の編集動画」をアップロードする人のほかに
「音楽系MV」「セルフ切り抜き」などの異なるジャンルが混ざり合っています。
 
ちょっと雑なことを言ってしまうと、
 
『新曲』や『歌みた』を出した人
 
がその月のトップを取るみたいな構図になっているので、
せめて音楽系だけでも別枠として集計ができればよかったのですが、
自動判定できる方法でないと過去にさかのぼった全件の集計ができないので、
ここではその分別は諦めることにしています。
 
そんな中で注目したいのはやはり 「企画系の編集動画」
アップロードにこだわっていてなおかつ結果を出し続けている人、
その1人が、にじさんじの委員長こと 月ノ美兎 さんです。
 
月ノ美兎 / にじさんじ - ブィレーダー

 
直近ではMINI(25分未満)の枠でずっとトップ10圏内を維持しつづけています。
前述のとおり実はこのランキングの内訳はほとんどが「音楽系MV」なので、
企画系の編集動画アップロード職人としては常に上位を走っています。
 
いや、もうちょっとハッキリ言ってしまうと、
 
この分野はほとんど 「トップ2」の独占状態 です。
 
その1人が誰もが知る月ノ美兎さんということになります。

なるほどね、月ノ美兎さんは黎明期からいるレジェンドだから昔ながらの
動画編集スタイルにこだわっているわけね、と思った方、それは違います。
今回の集計は月ノ美兎さんの 華麗な転身 の様子がバッチリと映し出されていました。
 

 
左側が「FULL(25分以上)」≒生配信、中央が「MINI(25分未満)」≒編集動画。
 
振り返ってみれば、にじさんじの月ノ美兎さんといえばむしろ
編集動画投稿が全盛だったキズナアイ&四天王の黎明期にさっそうと現れて
ゲームの「生配信」で注目を集めていった立役者そのものなわけです。
 
その月ノ美兎さん自身が、今度は「生配信」から 「編集動画」に
再び大きく舵を切った姿が
この集計からははっきりと読み取れます。
 
ちょうど2020年春のコロナ禍が始まったあたりから、前述のぺこらさんを
はじめとするホロライブ絶頂期が始まり、また一方で葛葉さんや叶さんも含む
FPS・ストリーマー系の配信者が大きく台頭する時代に突入しました。
 
そうした時流の変わり目の中で、にじさんじの「委員長」は編集動画系への
回帰の姿勢を鮮明にし、またそこで数字という結果を残し続けています。
 
「大勢の中の1人」になんて絶対になってやらない。そんな強い意志が感じられます。
 
 
そしてここにもう1人、この分野の2大巨頭を張るVTuberがいます。
ぽんぽこ さんです。
 
ぽんぽこ - ブィレーダー

 
盟友の ピーナッツくん と共同といっても良い状態のこのチャンネル、
開設は2018年2月と月ノ美兎さんと同時期でありながら、
ときどき生配信企画をすることはあれど生配信をメインにするスタイルは取らず
ずっと編集動画投稿メインでその人気を保ち続けてきました。
そしてその編集動画スタイルでいまだに月間数百万再生を叩き出し続けているのです。
 
いまやVTuberといえば「どれだけゲーム配信を長時間やり続けられるか?」
みたいな世界だと思われがちな時代、こうして企画編集系の動画で
いまでも強い存在感を出し続けている月ノ美兎さん、そして
ぽんぽこさん&ピーナッツくんはやはり奇才と言わざるを得ません。
 
 
なお、このMINI(25分未満)のカテゴリには「音楽系」が含まれるため
MVを出した人がその月の上位に来る、というお話をしましたが、
その例の1人として「すいちゃん」こと 星街すいせい さんを挙げておきます。
 
星街すいせい / ホロライブ - ブィレーダー

 
「オリジナル曲」または「歌ってみた(cover)」のMVが上がるとその瞬間に
一発で100万再生レベルが動くので、音楽系はやはり勝負の土台が
まるで異なるものだと考えたほうが良いでしょう。
 
ちなみにすいちゃんはFULL尺の生配信カテゴリでも十分以上に高い数字を
叩き出しています。同じホロライブの上位勢と比べて総再生数が高くないのは
単純に忙しくて生配信の頻度が低いからであり、単位時間あたりの再生数では
トップ10の常連だったりします。

「ショート」は認知拡大のトリガー。個人VTuber「兎鞠まり」の躍進

最後のカテゴリ SHORT (60秒未満) ≒ YouTube Shorts です。
日本でもだいぶ前から盛んに投稿されている分野ではあるのですが、
その力の入れ具合はVTuberによってさまざまというか、
実際のところ参入せずに静観している人のほうが多いようです。
 
理由は単純で、広告を挟みにくいショート動画は、再生回数に応じで
発生する収益も非常に低い こと、そのわりにバズるにはまた新しい
ノウハウが必要なことがあり、本業としての配信とは別にショート動画の
マネジメントにリソースを配分するだけの理由が見出だせていない
ということになると思います。
 
必然的にショート動画の世界はメインストリームのVTuber界隈とは
ちょっと顔ぶれの違うランキングが並ぶ様子が見て取れます。
 
ちなみに集計では 新兎わい さんが最近はトップに君臨しているのですが、
新兎わいさんはちょっとというかあまりにも特殊で、顔を出さないだけで
ほぼほぼ実写本人が出ている動画をVの姿と併用されている方で、
特にショートは実写でやられているものがほとんどだったりします。
 
 
VTuber という括りで「ショートの雄」といえばやはり あおぎり高校 です。
VTuberあるあるネタを中心としたネタ系ショート動画で圧倒的な再生数を叩き出し、
今でもショートといえばあおぎり高校、みたいな圧倒的な存在感を持っています。
 
あおぎり高校 - ブィレーダー

 
音霊魂子さんが現在活動停止中ですが、大代真白さんを中心にその活動は
あおぎり高校メンバー全体で継続中です。
 
そんなショート動画の世界で、ここ最近急激に力を入れて勢力を
伸ばしている個人VTuberの方がいます。それが 兎鞠まり さんです。
 
兎鞠まり - ブィレーダー

 
今年の2月頃からショート動画に力を入れ始めた兎鞠まりさんは
毎月数百万再生を叩き出し、一気にVTuberショートのトップランカーに
名を連ねるようになりました。前述のとおりショート動画は収益率
が非常に低いということはほぼ同時期にショート動画に注力を始めた
伊東ライフ 先生もおっしゃっていた通りなのですが、兎鞠まりさんは
 
「ショート動画を始めてから、チャンネル登録数が一気に伸びた」
 
とおっしゃっていました。具体的には、+2,000人/月くらいだったペースが
+800人/日(≒+24,000人/月)と 10倍以上のペース になったというのです。
歌衣メイカさんの逆凸配信 より)

ここで1つ簡単な模式図をご用意しました。
私は業界の人ではありませんので、だいぶ適当な理解の図であることは
ご容赦を頂きたいのですが、、生業としてVTuber活動をされている方の
大雑把な活動・収益構造の図を描いてみました。
5chとかに出てくる太陽の恵みのAAみたいなものだと思ってください(おい)
 

 
TVアニメの損益が円盤の売り上げで決まる時代は終わったのと同様に、
VTuberの主な収益はスパチャでしょ?という理解もまた過去のモノで
あるのはすでに多くの方が理解済みであるとは思いますが、
その収益化手段は今では非常に多岐に渡り、それぞれ性質が異なるため
それらがポートフォリオとして機能している形になります。
 
広告収益やスパチャは依然としてある程度の比率を占める大事な存在では
あるものの、それは手を止めたらパタッと消えるものでもあり水モノです。
その裏に 「メンバーシップ」 という月額課金の存在があり、
こちらは対照的に非常に安定した存在として機能しています。
 
ここで注意したいのが、われわれ部外者が見ることのできる指標はたかだか
再生数、スパチャ、チャンネル登録数くらいまでであり、実は一番安定した
存在であるメンバーシップの人数は見えていないということです。
 
そのため一見「チャンネル登録数No.1」「再生数No.1」あるいは
もうちょっと踏み込んで「同時接続者数No.1」みたいな数字くらいでしか
表側からは話題にすることができませんが、実際の生業として重視したいのは
おそらくメンバーシップに代表されるような エンゲージメントが強い
「ファン」の数
であり、その基盤が盤石であればあるほど、
グッズ販売のようなプラットフォーマー税のない収益率の高い部分の活動も
活気づいてくるというワケです。
 
 
ここでショート動画のお話に戻ると、ショート動画は上手くやれば
再生回数は非常に稼げますが、それ自体が大きな収益に繋がるわけではありません。
 
ですが、これを 「知ってもらうきっかけ」 であると割り切って考えると、
そこからチャンネル登録をしてもらえる(リーチを獲得できる)可能性
が増える、そしてメンバーシップまで進んでもらえる可能性も出てくる、
グッズをいっぱい買ってくれるコアなファンになる可能性もある、、、
 
このようにショート動画は大切なエンゲージメントに至るまでの
「入口を広げる」ツールになり得るわけですね。
 
もしかすると大手の箱よりも個人や中小の箱のVTuberのほうが
その恩恵は強いのかもしれません。なぜなら、大手の箱の場合は
認知拡大のための投資は自前でできる部分がありますが、
個人や中小ではそうはいかないからです。
 
きつねさん - ブィレーダー

 
たとえばでいうと、少し前にショート動画で猛威を奮った個人VTuberとして
きつねさん という方がいます。声優志望で、ショートストーリー仕立てで
声を当てた動画を連発し、一時は 月間2,000万再生 を記録しました。
 
あおぎり高校の音霊魂子さんも仰っていました。個人Vを今からやるなら
いきなり生配信でAPEXとかしても誰も来なくて寂しいからやめておけ、
今やるならショートだ、ショートで見てくれる人が増えたら才能がある
証拠だからそこで付いたファンをベースにして生配信を始めるんだと。
 
グウェル・オス・ガール / にじさんじ - ブィレーダー

 
もちろん、にじホロのような大手箱でも、ショート動画を活用している方は
いらっしゃいます。中でも グウェル・オス・ガール さんは、その芸風も
相まってショート動画との親和性が非常に高く常に上位をキープしています。
ほかにも 樋口楓 さん、える さん、西園チグサ さんや、
前述の月ノ美兎さんもショートには力を入れているようです。
 
もう1人だけ特徴的な方を挙げておくと、ましろ爻 さん。
ショート動画はオリジナルのイラスト仕立てで確固たる人気を得ています。
 
ましろ爻 / にじさんじ - ブィレーダー

長時間配信の勢力図に風穴を開けた"スーパーニートゲーマー"小清水透

さて、ここからお話はガラッと変わります。ここまでは「再生数」の
合計を頼りに色々なタイプの配信/動画の勢力図をみてきましたが、
ここからはお話するのは 「配信時間」 のほうです。
 
渋谷ハル / Neo-Porte - ブィレーダー

 
VTuberの配信時間の長さを語るうえで、絶対に外せない人がこちら、
Neo-Porteの代表 渋谷ハル さんです。私も少し前にその活動実態を
知って本当に驚いたのですが、渋谷ハルさんは、
 
1カ月の総配信時間が「240時間」を超えることがあります。
 
「240」という数字はとても象徴的なキリの良い数字なので取り上げるのですが、
1カ月を30日とすると、1カ月というのは「720」時間しかないのですね。
つまり、240時間というのは、
 
「人生の3分の1」の時間をYouTubeで生配信している
 
ということになるわけです。
 
渋谷ハルさんの凄いところはこれだけの長時間配信をしていながら、
総再生数のランキングでもほとんどシングル順位を獲っていること、
さらにはそれを「Neo-Porte」というVTuber事務所のオーナーを務めながら
成し遂げていることにあります。
 
事務所のオーナー兼トップ配信者、というと他の箱ではたとえば
「のりプロ」の 犬山たまき さんもそうですが、どちらも
本当に「狂人」(誉め言葉)としか言いようのない凄さを感じます。
 
渋谷ハルさんが率いる Neo-Porte は、ゲーマーのカッコよさを体現する
プロジェクト「Crazy Racoon」などを包含していることからも分かる通り
出自がVTuberありきというよりはいわゆる「ストリーマー」の方面から来ている
勢力とみることができます。この点では最近勢力を伸ばし続けている
ぶいすぽっ! も指向が似ている部分があるかもしれません。
 
ストリーマーというと何となくAPEX LEGENDS、VALORANT、Over Watchなどの
FPSゲームを思い浮かべる方も多いと思いますが、どちらかというと
FPSがというよりは、多人数が入り乱れてゲームをし続ける様を見せるのが
ストリーマー、という感じで、ARK、RUST、RAFT、GTAのような
フィールドゲーム、果てはマイクラや雀魂のようなゲームまで
幅広く取り上げられることが多いですね。
 
英リサ / ぶいすぽっ! - ブィレーダー

 
こちらはぶいすぽっ!の 英リサ (はなぶさりさ)さんの配信時間ですが、
やはり1カ月の配信時間が200時間に迫ることがあるくらいの配信狂っぷりを
見せています。同じVTuberという世界の中でも、にじホロのような箱と比べて
Neo-Porteやぶいすぽっ!が目指すものはかなり毛色が違うものであることが
数字やゲームタイトルからも見て取れます。
 
もちろん、箱の特色が全てを決めるわけではなく、特に何でもアリのVの総合商社
みたいな面持ちを見せる「にじさんじ」には、ストリーマー気質の方が沢山いて、
ゲーム大会などを通じてぶいすぽっ!やNeo-Porteの面々と多く交流を持つ方もいます。
葛葉さんや さんもそうですし、ローレン・イロアス さんもその方面で大活躍されています。
 
そんなストリーマー気質、あるいはゲームホリックな世界に、
今年になってにじさんじからニューフェイスが登場しました。
 
小清水透 / にじさんじ - ブィレーダー

 
"スーパーニートゲーマー"の肩書を持つ 小清水透 さんです。
2023年1月中旬ににじさんじの新人7人組の1人としてデビューした小清水さんは、
翌2月にはいきなり 月間213時間 という驚異の配信時間を叩き出して配信時間
ランキングの2位にいきなり登場。3月には 232時間 で遂に1位を奪取しました。
4月も223時間で2位で、すっかり配信時間ランキングの常連となっています。
 
「ときどき体調の心配をされるが、いつも普通にやっているゲームの時間を
配信しているだけなので、何が大変なのか分からない」と証言する
しーちゃんこと小清水透さん。チャンネル登録数も順調に伸びており、
注目度は日を追うごとに高まっています。
 
配信時間というパラメータは微妙な位置づけのもので、たとえば6時間の配信が
2時間の配信に比べて3倍の再生数を約束してくれるわけではありません。
逆に長すぎてアーカイブを全部見るのはつらい、という負の側面を持っている
ことすらあります。ですが、YouTubeで「ライブ」(現在配信中)の枠から
フラっと面白そうなものを探したときに、長時間配信をしている人は
目に留まりやすいという効果があるのもまた事実です。前述の渋谷ハルさんと
同レベルの「人生の3分の1を配信」し続ける小清水透さんのポテンシャルは注目に値します。
 
 
にじさんじは本当にバラエティに富んだびっくり箱で、あらゆるタイプのVTuberが
いるのが強みです。小清水透さんよりも前から狂気のような長時間配信を続けて
名を挙げてきたライバーは沢山います。
 
それこそ1期生の 静凛 さん、渋谷ハジメ さん、えるさんなどが
がそうですし、アルス・アルマル さんも深夜の主と言われます。
 
そんな中で、今回の集計でその狂人性があらためて明らかになった方を
1人ご紹介したいと思います。葉山の前に葉山なし、唯一無二にして
誰も彼女を理解できない(?)王覇山(おはやま)こと 葉山舞鈴 さんです。
 
葉山舞鈴 / にじさんじ - ブィレーダー

 
葉山舞鈴さんを特徴づけるのは「総配信時間」ではなく、1回あたりの
平均配信時間、つまり、一度配信し始めたら止まらないという連続性です。
この「1回あたりの平均配信時間」において、過去17カ月で13回の1位を
獲得しています。緑仙さんをしてニュイ・ソシエールさんに「キミの同期は
深夜に見るといつでも配信してる」と言わしめた、まさに深夜の王です。
 
葉山舞鈴さんが特徴的なのは、長時間配信ではあるものの、ストリーマー気質
とは違って、エルデンリングやゼルダなどのソロプレイでのアクションRPGを
好んでいるという点です。(この点では静凛さんと非常に良く似ています)

先ほどストリーマーの特徴として「マルチプレイ」を挙げましたが、
こうしたソロでやり込む系のゲーマーは、止め時を自分で決められる、
つまり「納得するまでずっと止めない」モードに入ることがあります。
1回の配信の「平均」が8時間を超えることもある葉山さんはやはり狂人です(褒めてます)
 
剣持刀也 / にじさんじ - ブィレーダー

 
配信時間を語るうえで最後にもう1人ご紹介したいのが、
ご存じ、にじさんじ2期生 剣持刀也 さんです。
 
配信時間もさることながら、まず1カ月にそもそも6~7回程度しか配信をしない
剣持さん、1回あたりの配信時間も 1時間付近 で終わるものが多く、
時々ちょっと2~3時間かかるゲームをやることもある、という程度になっています。
 
そのため、「総再生数」という指標をみるとその姿がなかなか見えてこないのですが、
その1回の配信で常に20万~60万回再生というビッグインパクトを叩き出すのが
剣持さんの強さです。「1回あたりの再生数」 「1時間あたりの再生数」
という切り口でみるとなんと常にトップ10圏内を維持しています。
 

 
剣持さんの凄みはこうして長期の数字を取ってみるとはっきりと浮き彫りに
なってきます。この「1回あたりの再生数」「1時間あたりの再生数」という指標に於いて
剣持さんはデビュー以来 5年以上ずっとトップランカー であり続けているのです。
 
1カ月の総配信時間が20時間にも満たない剣持さんですが、そもそも配信時間が短いのは
公式案件その他で多忙であることも大きな理由でしょうし、それゆえに自枠以外から
発生する強いエンゲージメントを取り入れ続けているからこその地盤の強さが
日々の配信にも反映されていると言えるでしょう。
 
表から見えるわかりやすい数字は、VTuberにとって大切な指標のうちの
「ほんの一部」にすぎません。しかし、切り口を変えてみるとその片鱗は
少しずつでも見えてくるものがあるでしょう。

まとめに代えて。VTuberの世界の新しい気付きを掘り出す「ブィレーダー」のご紹介

ということで、今回はYouTube APIから得られる様々な情報を元にして
昨今のVTuber界隈の動向をいくつかの切り口から見てみました。
 
チャンネル登録数や総再生数を並べると、2020年頃からはホロライブ勢の
大躍進が明瞭なトレンドになっていく中で、にじさんじのレジェンドである
月ノ美兎さん、剣持刀也さんや、同時期から活躍されているぽんぽこさん&
ピーナッツくんといった方々が、新しい時代にフィットしながら強い影響力を
持ち続けていることもはっきりしてきました。
 
渋谷ハルさんを始めとするNeo-Porte、ぶいすぽっ!といったストリーマー系
VTbuerが個人としてだけでなく「勢力」として躍進してきた様子も数字から
読み取れてきます。一方で「ショート動画」にはまだ独自の勢力図があり、
ショートではない「編集動画」系もあわせて、VTuber≒生配信だけでは
語れない部分がまだまだ沢山あることが見えてきました。
 
 
ちなみにチャンネル自体が消えていなければYouTube APIからは
過去の配信・投稿データが取れるため、VTuber界の「おやびん」として君臨し
現在は活動休止中の キズナアイ さんの当時の凄さも追体験できたりします。
 
キズナアイ - ブィレーダー

 
 
「ブィレーダー」は元々、再生数や配信時間のランキングを分析する目的
だけではなく、「ゲーム」「ジャンル」を自動判別してVTuberの魅力を
発見するための「新しい切り口」を見つけるために作ったサイトです。
 

 
ブィレーダーは配信情報から自動的にラベル付けをして分類を行います。
たとえば 「雑談」の配信だけ をだけを見たい!といったことができます。
 
VTuberの「雑談」動画 - ブィレーダー

 
私は特に雑談系VTuberが大好きで、お気に入りの雑談系VTuberを増やして
その雑談配信をラジオ感覚で流し聴きしているだけでも永遠に楽しめます。
 
もちろん「APEX」「ウマ娘」「雀魂」といったゲームごとの切り口も
自動的に作られていきますので、お気に入りのゲームをトリガーにして
推しを探すツールとしても活用できます。
 

 
面白いところでは、V界隈では
 
「何か突然ブームになるインディーズゲーム」
 
みたいなのが出現することがあります。先月いきなり増殖しはじめたのは
「Pineapple on Pizza」 というSteamで圧倒的高評価を誇るゲームの配信です。
 
VTuberの「Pineapple on Pizza」動画 - ブィレーダー

 
昨年の秋頃には 「Trombone Champ」 という、マウスで
音階をなぞってトロンボーンを吹く面白ゲームが大流行しました。
 
VTuberの「Trombone Champ」動画 - ブィレーダー

 
遡ってみたら、この2つのゲーム、最初に大手箱で取り上げたのはどちらも
にじさんじENの セレン龍月 さんでした。こういう流行りの動向を追える
のもVTuber界隈を見る楽しみの1つです。
 
セレン龍月 / にじさんじEN - ブィレーダー

 
 
ブィレーダーでは 「お気に入り」 マークにチェックを入れると、
お気に入りに入れたVTuberだけの新着配信一覧が見られます。
 


 
のみならず、お気に入りVTuberの配信を対象とした
「切り抜き」 動画の一覧も観られます。(・・・え!?)
 

 
「切り抜き動画」 は現時点においてVTuberの世界では非常に大切な位置を
占めている文化といえます。VTuber事務所としても現時点での姿勢は
ぶいすぽっ!のように認可制としたりするところもありますが、
多くは各配信の概要欄に記された切り抜き可否を守れば概ね許容をする、
ただし悪印象を与えるようなものは個別に削除依頼が行くので従ってもらう、
というくらいの ゆるい共生関係 を望むことが多いようです。
 
ブィレーダーでは、VTuberの動向を知るうえで切り抜きの動向を追うことは
欠かせないピースであると認識して、少し前から配信動画と切り抜きの関係性を
ダイレクトに追い続けています。特定の配信情報について作られた切り抜きがこれだけある、
という本配信←→切り抜きの 対応表 が生まれるということですね。
 
動画情報 : 先輩と仲良しハッピーにマシュマロ雑談【鏑木ろこ¦アンジュ・カトリーナ¦にじさんじ】 - ブィレーダー

 
ある側面からみると、VTuberとしては切り抜きよりも本配信の
アーカイブを見て欲しいという気持ちは強いかもしれません。
ですが、そうした気持ちよりも切り抜きとの共生を選択している背景には、
前述した「エンゲージメント」、すなわち、大好きという気持ちを芽生えさせて
強めてくれれば、いずれ将来の生配信に貼り付くような 「強いファン」 に昇華し、
いっしょに配信を盛り上げたり、グッズを買ってくれたりする地盤が強化できると
いうイメージが持てているからだと思っています。
 
個人的にはこの共生の関係はとても良いものだと思っていますので、
少しでも長くこのバランスが続いてくれることを願っている次第です。
切り抜き師さん達の「面白さを凝縮する業」は本当に素晴らしく、
私も切り抜き動画をキッカケにして新しい推しを見つけたことは
それこそ一度や二度ではありません。
有志による「切り抜き」はショート動画とはまた違った形ではありますが
「認知拡大」の一助を担う生態系になっているといえるでしょう。

 
ということで、まだまだ知れば知るほど面白いVTuberの世界ですが、
とりあえずはこのあたりまでとしたいと思います。
今回、ブィレーダーにランキング的な枠を整備したのでその中から気づいた点を
いろいろまとめてみたのですが、「ランキング」というのははあくまで
 
新しい『切り口』の発見です。
 
切り口を変えればいろんな順序が見つかります。どれか1つの順序を取り上げて
何かに優劣をつけようとすると、それは楽しさからは遠ざかっていくことになりかねません。
新しい切り口から見たら、いままで見えていなかった新しい発見がある、
そこから新しい「好き」を見つけるきっかけが見つかってくれたら――
私はずっとそういう思いで新しい切り口を探しています。
(アニメレーダーで「残留率」を取り上げたときもそうでした)
 
いろんな「切り口」を、いろんな「入り口」を使って、
ぜひ 新しい「好き」を探して みてください。
 



2023/05/24 [updated : 2023/05/24 22:58]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« [tw:2023/05/23] 「グッドスマイルミーティング 2023 Vol.3」Rd.2富士の振り返りとRd.3鈴鹿の展望です。

トップに戻る

[tw:2023/06/13] 「別れの戦記」の濃密さに驚愕! スタリラ中等部舞台 第2弾「Rebellion」in 飛行船シアターに行ってきました。 »


▼ はてなブックマークのコメント ▼

ckom 2023/05/24
書きました。いつだって数字は「結果」ではなく「きっかけ」です。
heavenward 2023/05/29
すごいボリュームの記事。大ぺこら時代ホントすごいな…
NOGjp 2023/05/29
へー、こんな世界なのね。データで見ると面白いね
hisawooo 2023/05/29
切り口がいっぱいあって面白いわね 委員長とぽこピーばっか見ちゃうわ
myrmecoleon 2023/05/30
ショート動画の分析はまだしてないのでそのへんは面白い。なお、ライブ配信とプレミア公開はAPIでアップロード日時と実際の開始日時がそれぞれ取れるので、その前後関係で区別できるよ。
reihighjcj6a 2023/05/30
配信/歌限定の再生数がホロアンで地味にニーズあったから助かるやつだ(ショートの再生1と動画の再生1の判定が違いすぎる...がよく数字ムシキングマンに言われていたので)
khtokage 2023/09/06
いい分析だー! 最近あんまり追いかけられてないから有り難い!
はてなブックマークで
コメントしましょう


【にじフェス】ライバーとリスナーが互いの「実在性」を確認し合った日 ~「にじさんじフェス2022」 in 幕張メッセレポート


「にじさんじ甲子園2022」熱狂を駆け抜けた1カ月。充実した「解説」がエンタメを加速する


皆が主役になれた日!「にじフェス2023」前夜祭、SYMPHONIA Day1+Day2、3日間全通の現地ツイートまとめ


くら寿司×にじさんじ!コラボで「ビッくらポン!」景品や下敷き・シールをゲット!


幕張メッセを埋め尽くせ!「ホロライブ SUPER EXPO 2023 & 4th fes.ライブ」in 幕張メッセに行ってきました。


会場中が歌声に聴き惚れた!「Nornis 1st LIVE -Transparent Blue-」in グランキューブ大阪に行ってきました。


「ココスでにじさんじコラボ」第4弾、秋葉原店と中野店で甲斐田さんと不破さんのコラボメニューを食べてきました。


「ココスでにじさんじコラボ」第3弾、加賀美社長と剣持さんのコラボメニューを食べてきました。クリアファイルは全滅!


クロス新宿ビジョンで Nornis(町田ちま、戌亥とこ、朝日南アカネ) 3Dミニライブが実現!


「にじさんじフェス2022×アトレ秋葉原」コラボに行ってきました。ファミマのさくゆいゼリーも!


にじさんじフェス2022 DAY.1 in 幕張メッセ国際展示場ホールに行ってきました。さんばかステージ、演劇ステージほか


にじさんじフェス2022「FANTASIA DAY.1」in 幕張メッセ国際展示場ホールに行ってきました。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks