物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に [tw:2024/02/10]

2024/02/10


 
povo!!
 

(tweet:ckom:2024-02-10 00:38:02)  
ということで、povoのお話をする前にまず段階を踏んでお話をしていきますが。
 
サーキット、ライブ、展示会など、人が密集するイベントに行った際のケータイ電波の輻輳にはずっと悩まされていました。
(tweet:ckom:2024-02-10 00:46:13)  
私はdocomo回線をずっと使い続けていて(ギガホ)そうしたイベント等の輻輳する場所では無理矢理「3G」に落とすとそっちは空いているという回避手段でやりくりしてきたのですが、昨年あたりからこの「3G」が遂に閉じられることとなり、現地で手も足も出ないという状況があって困っていたのでした。
 

(tweet:ckom:2024-02-10 00:47:33)  
ahamo!!
 
povoより先にまずahamo。そもそも私は「最後の手段としての3G経路」をとても大切にしていて、ahamoにはそれが無いことが不満でずっと移行をしていなかったのですが、ギガホでも3Gが繋がらなくなったいま、ahamoとどれだけの差があろうか(反語)ということで、ahamoへの切り替えを決意。
 

(tweet:ckom:2024-02-10 00:52:25)  
「ギガホプレミア」から「ahamo」へ。ahamoも100GBだと結構するのですが、検討した結果20GBでもいけるだろうということでお値段はだいぶ下がります。リモートワーク的なものもあって宅内の通信は全部光回線+WiFiのほうに吸収されるため、最近はスマホの通信データ量はそれほどでもなかったのでした。
 

(tweet:ckom:2024-02-10 00:57:36)  
docomoギガホプレミアはeSIMではなく物理SIMカードを挿して使っているのですがそこからahamoへの移行に際してSIMカードの切り替え等は必要ありませんでした。言われたとおりにポチポチ進んでいくと普通に契約切り替えが完了。そして私はこの段階で初めて、3Gを失った代わりに5Gを手に入れたのでした。
 

(tweet:ckom:2024-02-10 01:02:54)  
さて私は世間で言われているほどdocomoの通信状況で「普段使い」で困っていたわけではありません。遅くてもギリギリTwitterが見られれば平気くらいのマインドで、5Gが付いたから嬉しいとかは特に感じていません。逆に、一番の懸念であった「イベントでの輻輳」はこれで何か改善するわけでもありません
 

(tweet:ckom:2024-02-10 01:10:10)  
そこで気づきました。Pixel8 Proは物理SIMの他にeSIMも利用できるので、ここに別回線を追加してしまえばdocomo回線が詰まったときだけそちらに切り替えることで輻輳を回避できる「確率」が多少でも上がるのではないか?ということでした。そこで白羽の矢が立ったのが前述のKDDI povoというわけです。
 

(tweet:ckom:2024-02-10 01:16:26)  
povoはまさに「スーパーサブ回線」としての使い方も意識して作られたプランがあったりします。povoは基本無料から必要な量の通信プランを「トッピング」していく仕組みで、「2,700円 20GB/30日」みたいな普通のプランもありますが、一方で「330円 無制限/24時間」「790円 無制限/3日間」みたいな
 



(tweet:ckom:2024-02-10 01:23:31)  
「週末のイベントのときだけ使いたい」といったケースに最適なプランがあります。本来はpovoの別のプランを契約しつつ必要な時だけ付け足す用なのだと思いますが、今回のように基本無料でキープしておいて他社の主回線が死んだときのリリーフとして呼び出す、みたいなこともできるわけですね。
(tweet:ckom:2024-02-10 01:26:45)  
そんな目論見で進めていきます。ギガホからahamoに切り替えてから、さらに副回線としてのpovo契約です。SIMは物理ではなくeSIM。契約はMNPではなく新規です。本人確認も含めてオンラインで契約は完結していきます。
 


(tweet:ckom:2024-02-10 01:31:55)  
その本人認証ですが、免許証を撮影してアップロードする、だけで終わるのかと思いきや、そのあと現在の自分の姿も撮影するフェーズがあり、さらに静止画ではなく「動き」も指示通りにする必要があります。厳密な本人確認をオンラインで完了するために必要な手順ということなのでしょう。
 


(tweet:ckom:2024-02-10 01:36:10)  
本人確認の撮影はまあまあ手間で、これで終わって次に進めるぞ!と思ったら、なんとそこから進まない。実はこのとき夜の22時を回っていたのですが、本人確認完了の連絡が来たのは翌朝10時を回った頃でした。これ「人手で確認してるんだ・・!」まぁ不正をチェックするのはそれが一番なのでしょうね。
 

(tweet:ckom:2024-02-10 01:39:37)  
本人確認が通過したら手順に従ってアプリからeSIMをダウンロードしてAndroid側に各種登録をしたらOKです。見事にpovo経由での接続が確立されました!AndroidのSIMの選択から有効/無効を切り替えればこれで現地で「docomo(ahamo)が壊滅してる!」というときだけ緊急でpovoを呼び出すことができます。
 



(tweet:ckom:2024-02-10 01:47:16)  
初期状態ではデータ容量「0GB」のたまごちゃんなのですが、ここで予行演習も兼ねて「330円 無制限/24時間」を1回購入してテストをします。これが今まさに私が想定している「現地で手詰まりのときに呼び出すリリーフ回線」のやり方です。
 


(tweet:ckom:2024-02-10 01:52:17)  
こちらがそのテスト結果です。1枚目がdocomo ahamo、2枚目がau povo。いやこんな良好な場所の速度がどちらが上とかは正直どうでも良くて、大切なのはイベント等の密集地でどちらかが壊滅したときにもう片方に切り替えたら助かるかも・・?!という「選択肢」ができたことが一番大切なポイントです。
 


(tweet:ckom:2024-02-10 01:57:21)  
ちなみに通信速度の測定って案外ドカッとギガを持っていかれて何してくれとんじゃみたいな感じになるので、今回はレポのためにあえて実行しましたが、データ通信容量に制限がある環境ではあまり迂闊にやらないほうが良いですね・・。
 

(tweet:ckom:2024-02-10 02:03:48)  
以上、ahamo/povoデュアルSIM環境のお話でした。昨年サーキットやライブイベント等の現地で悩まされまくった通信輻輳の問題に、シーズン前に新しい「打ち手」が出来たことになります。果たして実際のところ問題は解消されるのでしょうか? 今週の日曜日は幕張メッセで「ワンフェス2024[冬]」です
 

(tweet:ckom:2024-02-10 02:10:56)


2024/02/10 [updated : 2024/02/10 02:43]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« [tw:2024/02/03] フラスタが有明アリーナを一周?! ウマ娘5thライブ東京「YELL」Day.1 現地参戦レポート

トップに戻る

[tw:2024/02/10] 連投メモ:運動中に水を飲むなと言われた時代のお話 »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



Xperia X Compact に機種変完了、手に馴染む4.6インチ。Z3 Compactとの比較、カメラの収差問題など。


ドコモ15年目の春、「月サポ」切れで機種変を検討しはじめた男は迷っていた。


SH-06Eのソフトウェア更新(3度目) 画面ON直後のタップの不具合修正など


デジ埋2013年6月のpv上位リスト - AQUOS PHONE ZETA の「7万台」は頑張ってるほう


SH-06Eに再びアップデート - HDRムービー機能にも対応、音声途切れの修正ほか


SH-06E に早くもソフトウェア更新が登場! 「戻る」キーの効きが改善


SH-06E 1週間レビュー。堅実で良好な作り、戻るキーの反応に不満も


フルHDスマホ「SH-06E」で撮ったスクリーンショットが本当にフルHDでビビる


AQUOS PHONE ZETA SH-06E は「赤」だけつるつる、「白」「青」はサラサラ


大っきいってことは~・・・どうなんだ?! AQUOS PHONE ZETA SH-06E の第一印象


AQUOS PHONE ZETA SH-06E に機種変更しました。SH-12Cからちょうど2年。


機種変は「SH-06E」にしようと決めかけたところで、また慣性スクロール・・!

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks