USB3.0に対応した「裸族のお立ち台」 - HDD動作チェックに最適?

2009/12/04

■USB 3.0対応の「裸族のお立ち台」が発売に - Akiba PCHotline
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091205/etc_century.html
 
CENTURYから 「裸族のお立ち台USB3.0」 が発売されました。
2.5インチ、3.5インチのSATA-HDDをそのまま挿して
USB3.0/USB2.0でPCに接続できるクレードルです。
型番はCROSU3、実売価格は 7,980円 とのことです。
 
自作をする人は特にHDベアドライブに触れる機会は多く、特に
新しいHDDを購入した際の 動作チェック時 や、逆に置き換えた
あとに 余ったHDD などを後からちょっと転用したい場合などに、
こうした簡易接続キットが必要になってきます。
 
私も以前ご紹介した Groovyの「UD-500SA」という接続キットや、
 
■2009/09/19 [Groovy「UD-500SA」 - SATAとIDEのHDDを接続できるUSBケーブルを”発掘”
Groovy「UD-500SA」 - SATAとIDEのHDDを接続できるUSBケーブルを”発掘”]
 
NOVACの「SATAはい~るKIT NV-HS321US」というケースを
使ったりしているのですが、
 
■2008/11/16 [SATA HDDの動作チェック用にHDDケースを購入 - NOVAC「NV-HS321US」
SATA HDDの動作チェック用にHDDケースを購入 - NOVAC「NV-HS321US」]
 
1つめの接続キットのほうは簡単に接続できるのは良いのですが
HDD自体は置き場に気を遣ったりしますし、2つめのケースのほうは
もともとしっかり固定して長く使う用のケースをちょっとした動作
確認用として使っていますので、用途のわりに場所を取ったりするのが
気になるところです。
 
その点、最初にご紹介した「裸族のお立ち台」は、置き場として不安材料
もなく、かつ 縦置きにすることで場所もとらない ということで、
「動作チェック機器」としてバランスのとれた構成になっているような気が
します。この手の機器は同じようなものを何台も買う必要はないとはいえ、
いまさらながらちょっと欲しくなってきてしまったりもしますね。
 
あとは USB3.0ホストカード を取り付けられる環境があれば良いのですが、
私は今のところメインPCにはPCIExpressスロットの空きがないため、
新PCへの買い替え時期が来るまではお預けになりそうです。。。


2009/12/04 [updated : 2009/12/04 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« あまとも通信 - VAIO X店頭販売モデルが一気に値下がり!

トップに戻る

NOVACのメディアプレイヤー「Media Gate」(NV-MG130) - NAS直読みは? DLNAは? »


▼ はてなブックマークのコメント ▼

Donca 2009/12/07
 USB3.0に対応した「裸族のお立ち台」 - HDD動作チェックに最適?
はてなブックマークで
コメントしましょう


CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks