退役のノートPCたち、VAIO、VersaProなど

2020/06/14


 
エアコン騒動で部屋の中をひっくり返しててんやわんやの掃除をした結果、
見つかった過去のノートPCたちを、そのまま友人に引き渡すことにしました。

 

 
上から、
 
2009 NEC VersaPro UltraLite (WinXP)
2009 Sony VAIO X (Win7)
2012 Panasonic Let's note SX1 (Win7)
2013 Sony VAIO Pro 11 (Win8)
2013 NEC VersaPro UltraLite VG (Win7)
2016 Sony VAIO S11 (Win7)
 
です。これに底板が変形してしまったLavieZも含めて全部で7台。
 
2012 NEC LavieZ (Win7)
 
Sonyが3台、NECが3台、Panasonicが1台、その Panasonic の
Lets's note SX1 を除く6台がなんとすべて 1kgを切る軽量ノート
という、私の趣味がこれでもかと出ているラインナップになっています。
 
今となっては1kgを切るノートPCというのは、需要はともかくまぁ
作るのはできるのでは? という雰囲気ですが、2009年当時の
VersaPro UltraLite や VAIO X の衝撃たるやもの凄いものがありましたね。
VAIO X はWin7を動かすにはちょっと非力すぎましたが、、。
 
この中で一番使い倒したのはSSD換装までしたPanasonic Let's note SX1 です。
一番使わなかったのが・・、VAIO Pro 11。というか、Win8はあれ本当に
どうしたものでしょうか、という感じでした。タッチパネルも・・。
 
2016年の VAIO S11 だけは正直まだまだ全然使える「現役」です。
こんなに堅実に使える素性の良いノートPCは珍しいというくらいお気に入りで
SUPER GTなどの 長期遠征の友 として4年間お世話になりました。
しかし、Win7ということでこれも退役。いまはWin10の富士通
LIFEBOOK WU2/B3という780gの超軽量ノートに任を引き継いでいます。
 
 
改めてこれら退役ノートPCの状況確認をひととおりしていたのですが、
 

 
おお、、、もう何というか。これは2009年の VersaPro UltraLite、
CMOSのチェックサム が何だって?! これでも再起動したら
どうやらデフォルト設定をロードして動き出したようです。頑丈。
 

 
う・・・、お、おう。
 
WinXPの画面 を見るとさすがにぎょっとします。
とてもじゃありませんがネットワークには繋げられません。
 

 
こちらは 2012 LavieZ。「CMOS Battery failure」 なんてエラーは
そうそう見られるものではありません。レアです。これも一度BIOSセットアップ
画面からdefaultをロードなんていうのを選択したらいちおう起ち上がりました。
 
 
モノ自体が古いのはもちろんですが、OSがWinXP、Win7、Win8であることが
決定的な退役理由ですので、このままでは煮ても焼いても喰えませんが、
Linuxを入れるなどすればVAIO S11あたりはそれなりに使えるのかもしれません。
 
 
これで私の自宅の現役ノートPCは
 
2019 TOSHIBA dynabook RZ53/JB (Win10) メイン
2018 富士通 LIFEBOOK WU2/B3 (Win10) モバイル
 
のツートップ体制になりました。そういえばデジモノに関するブログの更新を
あまりしていなかったのでこれらの機種について言及してきませんでしたね。
 
なお、昨年までメインであった
 
2015 TOSHIBA dynabook R73/W4M (Win7)
 
については今は在宅勤務専用マシン(中身は一切使わずにUSBドングルから
起動してリモートデスクトップするだけのマシン)になっています。
 
 

 
dynabook RZ53/JB は現在の寝床のメインマシンですが、これといった
不満はなく元気に動いてくれています。実はこれ地味に DVDドライブ内蔵で
それを条件に選んだらこれしかなかった、みたいな選び方をしたのですが。
 
アニメ関連はまだ物理メディアとしての「CD」が出るので、それを取り込む
たびに外付けドライブを探すのが嫌だった、という理由があったりします。
 
 

 
LIFEBOOK WU2/B3 は、当初は凄い勢いでキーを叩くと取りこぼしがあったりして
ちょっと気になっていたのですが、慣れてきたらそこまで気にならなくなりました。
780gという 圧倒的な軽さ がウリで、どこに持っていくのも全く苦になりません。
 
今後はOSの切り替わりとサポート切れによる買い替えというのも無くなって
いくのかもしれませんし、CPUパワーなどはそこまで必要な時代でもありませんし、
そうなるとますます1台のノートPCを大事に使い続けられる時代になってきているのかもしれません。


2020/06/14 [updated : 2020/06/14 21:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« 「エアコンの故障」から「光ケーブルの付け替え」に波及、ドタバタの1週間

トップに戻る

[tw:2020/06/23] 「グッドスマイルミーティング 2020 Vol.2」はアキバCOギャラリーから生放送 »


▼ はてなブックマークのコメント ▼

ckom 2020/06/15
セルクマ。古いノートPCを整理しました。1kgを切る軽量ノートばかり。
はてなブックマークで
コメントしましょう


VAIO S11 のUSB Type-C ⇒ HDMI出力リベンジ、J5-create JCA153を試す、BIOS更新、等


VAIO S11 唯一の大問題点? USB type C ⇒ HDMI出力で動画再生が飛びまくるのですが・・


VAIO S11 は「地味な優等生」、SIMフリーLTE通信は快適のひと言。


VAIO S11 がようやく到着! 手にした瞬間に思い浮かべたのは昔のレッツノートだった。


VAIO S11 を注文完了! ソニーストアでキータッチも確認。お届け日は・・・。


デジ埋2013年8月のpv上位リスト - VAIO Pro 11 を使ってあげたいけど・・


2019年あけましておめでとうございます。・・からのいきなりノートPC修理のお話


初代 Lavie Z(2012) の底面が変形?! 5年以上前の極薄ノートPC


dynabook R73/W4M のHDMI出力が使えない?! どうやっても2台目のモニタを認識すらしない状態


dynabook R73/W4M の充電設定を「eco充電モード」に変更して劣化を防止


4極分岐ケーブルを購入 - dynabook R73 のヘッドフォン出力/マイク入力を分離


dynabook R73/W4M でFF14とPSO2のベンチマーク、この世代の3Dゲームなら何とかこなせそう?

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks