dynabook R73/W4M でFF14とPSO2のベンチマーク、この世代の3Dゲームなら何とかこなせそう?
2014/12/30
dynabook R73/W4M のセットアップ、個人的な環境構築が概ね完了してきて、
パフォーマンスにも満足をしたため、調子に乗ってこのノートPCで
3Dゲーム もそこそこ動かせるのではないかと思い立ちました。
いえ、ゲーム用には別途デスクトップPCがあるのですけども・・・。
CPUはクアッドコアの i7-4710QM、メモリは16GB、SSDも積んではいますが、
いかんせん肝心のグラフィックについては内蔵の Intel HD 4600 です。
果たしてどんなものかと思ってFF14とPSO2のベンチマークを走らせてみることにしました。
■ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア ベンチマーク キャラクター編
http://jp.finalfantasyxiv.com/benchmark/
MAX全開の 1920x1080の最高品質 モードだと、スコアは 「1129」(設定変更が必要)。
動かないとは言わないけどゲームにならない、というレベルがこのレベルです。
1600x900の高品質ノート モードだと、スコアは 「2249」(普通)。
これなら通常プレイもギリギリ何とかなるのでは、というところまできました。
案外いけそうな気がしますね。快適とは言い難いのは確かですが。
■ファンタシースターオンライン2キャラクタークリエイト体験版 ver.2.0 | 『ファンタシースターオンライン2』公式サイト
http://pso2.jp/benchmark/
MAX全開の 1920x1080の簡易描画設定「5」 (最高品質)だと、スコアは 「533」。
正直動かせるレベルにありません。デモですらカクついています。
1600x900の簡易描画設定「3」 だと、スコアは 「1973」。
これならギリギリといっても良いとは思います。ただ、公式での推奨レベルは
2000以上ですので、簡易描画設定「2」 まで落として確実にしたほうが良さそうです。
ちなみに比較としては Core i7-4790K、GeForce GTX650Ti を搭載した
デスクトップで実施した最高画質のスコアはこちら。さすがにレベルが違います。
GTX650Tiというのは当時でも1万円台前半だったミドルクラスのグラボですが、
やはり3Dゲームについては専用グラボの威力がモノを言います。
ただ、いずれにせよ「描画を簡易化してとりあえず遊ぶ」だけであれば
この dynabook R73 でも何とかなることはわかりました。
そんなワケでひさびさにPSO2のソロプレイをしていたところ、スーパーハードの
ゼッシュレイダ にボコボコにされたため、躍起になってソロ撃破にチャレンジしていました。
ゼッシュたんまじ許すまじ。レンジャー長銃縛りで撃破に15分も掛かるとか・・・。
PSO2はグラフィックだけ見るとちょっと古い感じがしなくもないのですが、
あまり深く考えずに わちゃわちゃ遊べる という意味ですごく好きなゲームの1つです。
2014/12/30 [updated : 2014/12/30 18:07]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « dynabook R73 にメモリ増設とSSD換装! 作業は非常に難易度が低くて楽ちん! | ![]() トップに戻る | ![]() 2014年も大変お世話になりました。2015年も宜しくお願いいたします。 » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(398)
- GSR(288)
- ウマ娘(34)
- ライブ(53)
- イベント(164)
- コラボカフェ(28)
- 舞台挨拶(41)
- 先行上映会(19)
- トークショー(17)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(43)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(49)
- ゾンビランドサガ(8)
- プリンセス・プリンシパル(15)
- スタリラ(25)
- コラム(168)
- ゲームプレイ日記(55)
- ワンフェス(11)
- コメンタリー上映(6)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(11)
- リズと青い鳥(8)
- RAISE A SUILEN(9)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
ご自由にコメントください(=゜ω゜)ノ※管理人は多忙のためお返事はほとんどできません(スミマセン)。
スパムおよび本文と無関係なコメントは削除対象になる可能性があります。
コメントしましょう