細長マウス「"I-T" Click, Click 2」を試すものの・・・途中で断念

2009/12/21

■2009/12/20 [細長マウス「I-T Click, Click 2」、右クリックは・・・左?!
細長マウス「I-T Click, Click 2」、右クリックは・・・左?!]
 
ということで、早速とどきました。Suvil社製(発売元:アーキサイト)の
細長マウス 「"I-T" Click, Click 2」 (ITCC2)です。
 

 
届いてみた現物を見てみると、想像以上に小さい です。
 
これでも初代ITCCと比べてサイズを大きくしたという話なのですが、
それでも手のひらで覆うと手の腹がマウス最後尾部分に当たるか
当たらないか、というくらいのところまでしか届きません。
 

 
で、実際の使用感についてですが、
 
 正直、「うーん・・・」という感じでした。
 
レビューだから、ということでせめて30分くらいは頑張って使おう、
というように決めて、慣れれば使いやすくなってくるかも?という期待も
あって頑張って使っていたのですが、いつまで経っても 慣れる気配がなく
微妙な使い心地というか、無理して頑張ってみたけどやっぱり無理!
という感じから抜け出せませんでした。。。
 
まず、これでも小さすぎる、というのが1つで、上述のとおり手の腹を
マウスに乗せられないくらいの大きさですので、とにかく持つ手が安定せず、
それゆえに、クリックにも力が入りづらい 状態になります。
 
公式では手の腹を乗せるというより親指と中指・薬指でつまむようなやり方で使うのが
推奨されていますが、この持ち方でも、つまむ指同士がかなり狭くなるため、
その間にある人差し指が思ったように動きません。
 
「右クリック」は親指で行うのですが、この「つまむ」ことでギリギリ安定
させていた体制は、親指が動くことによって さらに不安定になり、
「右クリック」をしようとするとマウス自体がずれてうまくクリックできない、
ということも起こります。
 
さらに、あとから気がついたのですが、このマウス、
 
 ホイールクリック(中ボタン)がありません。
 
これは盲点でした。ホイールは右側についているのですが、これがボタンに
なっておらず、純粋にクルクルするだけのホイールになっています。
 
最近のマウスは普通はホイール部分がクリックできるようになっていて、
それが「中クリック」の役割を果たします。Firefoxなどでも
「中クリックでタブ閉じ」 といった動作を良く使うため、
これがないマウスというのは日常的に使うのはちょっと難しそうです。
 
ということで残念ながら、試してはみたもののお蔵入りになりそうな、
そんな感じのITCC2でした。。。QWERTYキーボードも然りですが、
エルゴノミクスは既に存在して一般的に使われているデバイスへの
「慣れ」の前に 屈していくのでしょうか。(;´~`)


2009/12/21 [updated : 2009/12/21 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« 細長マウス「I-T Click, Click 2」、右クリックは・・・左?!

トップに戻る

10月から大幅拡充の「スカパー!HD」に申し込み - お目当てはAT-X HD »


▼ はてなブックマークのコメント ▼

Donca 2009/12/25
 細長マウス「"I-T" Click, Click 2」を試すものの・・・途中で断念
はてなブックマークで
コメントしましょう


CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks