ATPから小型デジカメ用GPSレシーバー「PHOTO FINDER」が登場

2008/03/14

■ATP、デジカメ用GPSレシーバー「PHOTO FINDER」
~PC不要で位置情報の書き込みが可能
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/03/13/8117.html
 
ATPから デジカメ用GPS情報記録ユニット が登場です。
デジカメに接続できたりするわけではなくて、
電源を入れてデジカメと一緒に持ち歩くだけで時刻とGPS情報の関係を
記録しておき、あとからデジカメでの撮影時刻と照らし合わせて
位置情報を 「あと付け」 するというものです。
 
この手の製品は過去にもありましたが、この「PHOTO FINDER」が
優秀なのは、カードリーダを備えて、デジカメで撮影したSDHCなどの
 
 メモリカードを差し込んで直接GPS情報を書き込めてしまう
 
という点。SDHC、SD、MMCは本体で対応のほか、本体そのものが
USBホスト機能を持っており、これも付属のリーダを使って
CFおよびメモリースティックにも対応しています。
 
 
この「PHOTO FINDER」の情報をちょっと探してみたのですが、
その中でとくに詳しく報じていたのはこちらのブログでした。
 
■ひらいけメモBlog@goo「PHOTO FINDER」
http://blog.goo.ne.jp/hira_kei/e/c2912a4e20de755eaa0083182a063cc2
デジカメWatchの記事によると「1秒での高速起動が可能」とある。マニュアルを見ると Hot Start が1秒、Warm Start 35 秒とのことなので、電源を切ってしばらくしてからの電源オンでは測位に30秒程度はかかるものと思う。
といったあたりは気になるところでしょう。
そもそもこの手の独立型レシーバというのは使いどころが難しくて、
普段から 電源を入れっぱなし にしておくのもなかなか大変ですので、
スナップに使うのは工夫がいるような気がします。
 
むしろ 長期旅行 などのときに、GPSレシーバの電源を入れっぱなし
にしてあちこちで写真を撮りまくるといった使い方をすると
すごく重宝に感じるかもしれません。単4アルカリ電池2本で
7.5時間 の連続動作が可能ですが、額面どおり持つかどうかは不明です。
 
プロのジャーナリストなどが使うというのはどうだろう?
とも思ったのですが、
 
RAWに対応していないのは(当然とは言え)残念だ。またオリジナルデータをいじられるというのもちょっと抵抗がある。RAWは現像してカードに戻し、ついでにオリジナルデータのコピーをPCに取ればいいのだが、それではせっかくの利点が損なわれてしまうかもしれない。
RAWに対応していない というのも1つ気になる点です。
基本的にはJPEG EXIFのGPS項に直接データを書き込む形ですので
いたしかたないところはあるかもしれません。
 
あともう1つ、これは本家のニュースリリースpdfですが、
 
■ATP ニュースリリース (pdf)
http://www.atpinc.co.jp/support/data/GPSreader_Japanese_20080310.pdf
フォトファインダーの表示時間は協定世界時間(UTCタイム)となり、日本時間より-9時間となっております。ご使用するデジタルカメラの時刻が、フォトファインダーよりも-9時間になっていることを確認してください。
使用地域を選ぶと時刻が補正されるとかそういう小技はないようです。
ちなみに、デジカメの時計って意外とずれていることが多いですので
そちらもお気をつけください。
 
それから、こちらのショップにはこんな情報が・・・。
 
■【楽天市場】IDA ON-LINE: PHOTO FINDER 『デジカメ用GPS』
http://item.rakuten.co.jp/ida-online/af-gpsm-0a/

※注意1
現在わかっている範囲でPENTAXの一部のカメラのEXIF情報が通常のEXIFデータより多く、そのままでは
GPS情報が書き込めない不具合が報告されております。その場合、以下の方法で対応可能です。
 
(中略)
 
※注意2
PhotoFinderにつきまして現在(2008/2/15)ニコンDシリーズD50 / 60/ 70/ 300のカメラのEXIF フォーマットが
"Over address"(通常のEXIFデータより多く)、そのままではGPS情報が書き込めない不具合が報告されております。
 
(中略)

JPEGデータに直接書き込むという製品性質上、
動作確認にはいろいろ大変な部分があるようですね(´・ω・)


2008/03/14 [updated : 2008/03/14 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« あまとも通信 - ゲームキューブ本体が軒並み5千円台ですが

トップに戻る

ひとやすみ: 今日のニコニコから。この刺身を作ったのは誰だ! »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



大規模イベントでのWiFi輻輳問題対策、USB Type-C→microB ケーブルでデジカメの写真をスマホに直接コピー


Nikon 1 NIKKOR VR 70-300mm に専用三脚座とレンズプロテクターを


ニコワン最強(?)レンズ 1 NIKKOR VR 70-300mm 到着、サーキットのお供に


2年以上前の型落ちビデオカメラHC-V720Mを購入。ワイド端28.0mm~は部屋撮りでは嬉しい。


アニメ「SHIROBAKO」15話で宮森あおいが使っていた縦型ビデオカメラは「最期のXacti」?ほか


型落ちビデオカメラを求めて新宿、秋葉原、有楽町ほかをぐるぐるぐるぐる・・


自撮りスティック「MONOPOD」(スマホアダプタセット)をさらにミニ三脚に立てて使う


miniHDMIケーブルを補充・・・時々しか使わないものは失くしやすい


カメラ部とモニタ部が分離する「EXILIM EX-FR10」 バッテリも分離する点に注意


iOS版とAndroid版でアプリの出来がずいぶん違う?! Nikon 1 V3 のWi-Fi機能


Nikon 1 V3 サーキット実戦投入! 高速AF追従連写とWi-Fi連携で機動力を活かせ!


1.7倍テレコン TCON-17X をEverio GZ-HM350に付けてみる。ステップアップリング 37→46→55mm

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks