2年以上前の型落ちビデオカメラHC-V720Mを購入。ワイド端28.0mm~は部屋撮りでは嬉しい。

2015/03/02


 
ちょっと前のお話になりますが、型落ちのビデオカメラを探してさまよい続け、
結局、実店舗で2年前の機種なんて見つかりっこない、という結論に
達して徒労に終わったということがありました。
 
■2015/01/12 [型落ちビデオカメラを求めて新宿、秋葉原、有楽町ほかをぐるぐるぐるぐる・・
型落ちビデオカメラを求めて新宿、秋葉原、有楽町ほかをぐるぐるぐるぐる・・]
 
そのときに候補に挙げていたのが Victor GZ-VX895 と、Panasonic HC-V720M
2機種だったのですが、結局そのあとネットショップで新品を探して注文をしました。
どちらでもよかったのですが、入手したのは結局、在庫がみつかった V720M のほうでした。
Amazon のマケプレで 47,130 円でした。

 

 
付属品はこんな感じ。本体とバッテリ、充電ケーブルとUSBケーブル、miniHDMIケーブルまで
付いてくるのはちょっと上位機種っぽいですね。あと、ちょっと変な部品が1つありますが、
写真真ん中の下にあるのは ホットシューアダプタ です。
 

 
閉じたところ。
 

 
開いたところ。(古い機種なので説明もおざなりです)
 

 
今まで使っていた JVC の GZ-HM350 と比べると
はっきりと 一回り以上大きいサイズになります。
 

 
上位機種である V720M には、最初から Lバッテリ のほうが付属しています。
長時間撮れるのは良いのですが、かなり後ろに出っ張るフォルムになります。
 

 
こちらが別売りになっている Sバッテリ。こちらなら後部はぴったり収まります。
撮れる時間が減りますので、シーンによって使い分けが肝要です。
 

 
そして個人的にはこれが嬉しかったのですが、128GBのSDXCをちゃんと認識します
いえ、当たり前といえば当たり前なのですが、上述の GZ-HM350 は2010年の機種
だったため、128GBはおろか64GBのSDXCですら認識しなかったのです。
 
もちろん一度で128GBも使い切ることは全くありませんが、撮るたびに確実に全部
PCに転送して消す、ということを強要されないだけでも、大容量メディアを
認識してくれることには価値があります。V720Mも最新機種ではなく2013年1月の
機種ですのでちょっと心配したのですが、問題なくてよかったです。
 

 
操作はすべて タッチパネル で行います。これはWi-Fiアクセスポイントの設定。
タッチパネル操作の場合、この感度があまり良くないと全体の使い勝手を相当に
損ねてしまうのですが、V720Mのタッチパネルはかなり良好で、
ストレスを感じることはほとんどありませんでした。
 

 
といったものの、最初は 持ち方 のほうでちょっと苦労をしました。こんな風にして、
自分では普通に持っていたつもりだったのですが、どうにも上部のズームレバーや
背面の録画開始・終了ボタンが押しにくくて仕方がありません。
 
V720Mは筐体がちょっと大きいため、これはもしかして実物を一度も持たずに
買ったのは失敗だったか?!とドキッとしたのですが、
 

 
実際は、持ち方があまりよくなかったようです。ベルトの位置はここ、手の甲の中間あたり
までしっかりと挿しこんだ位置にもってくると、上部のレバーや背面のボタンをしっかり
使えるようになります。この持ち方を徹底してからは、特に操作で違和感を感じたことはありません。
 
さて、最後に 撮影サンプル を。撮影はすべて最高画質の 1920x1080 60p で行っています。
 
オリジナル MTS (.zip) 96MB

オリジナル MTS (.zip) 95MB

オリジナル MTS (.zip) 100MB

GZ-HM350 が2010年7月発売、HC-V720M が2013年1月発売と、2.5年の差があることを
考えると、もっと画質がパッと見で桁違いに良くなっていたりして・・と思ったのですが、
実際のところ、そこまでの違いはない印象 ではありました。
 
ただ、私としては GZ-HM350の ワイド43.7mm~ という、特に室内では非常に扱いにくい
ワイド端仕様が納得いかなくて新調した経緯がありましたので、HC-V720Mの ワイド28.0mm~
というスペックには非常に満足しています。部屋撮りではワイド端が何より重要 ですよね。
最近のビデオカメラはその辺を分かってくれているのでとても好感が持てます。
 
本当は最新の機種も気になっているのではありますが、まだ4Kが欲しいという時期でも
ありませんし、当面はこのV720Mをメインにいろいろ撮っていこうと思っています。


2015/03/02 [updated : 2015/03/02 00:26]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« トリガー深度がほとんど「皆無」!! レースゲーには向かない? HORI PAD for XBOX ONE を試す。

トップに戻る

XBOX ONE用コントローラ Power A「Spectra Illuminated Controller」を試す。色が変わるのは面白いが・・ »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



型落ちビデオカメラを求めて新宿、秋葉原、有楽町ほかをぐるぐるぐるぐる・・


Let's note のバッテリリコールのお知らせがダイレクトメールでも


Panasonicブランドのeneloopを初購入 - 充電器は従来品でOK


あまとも通信 - Panasonicのミラーレス一眼 LUMIX GX7 が値下がり


「IS<インフィニット・ストラトス>」の「探して毎回予約」が機能しない?!


デジ埋2013年7月のpv上位リスト - スマートテレビのアクセルとブレーキ


新DIGAに「外付けDTCP+アダプタ」 低レートはむしろ歓迎? 現時点で対応はiOSのみ・・


全録レコーダがPanasonicからも登場! 「DMR-BXT3000」はジャンル活性化に繋がるか?


Xacti後継の新機種「HX-WA30」がCESに登場 - Wi-Fiにも対応


三洋DIソリューションズはPanasonic傘下外へ。「Xacti」はどこに行くのか?


Let's note初のUltrabookはなんとコンバーチブル! 360度回転モニタの需要や如何に?


LUMIX LX7の撮像素子はCCDから高感度MOSへ - 絞りリングやMFレバーも追加

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks