Logicoolの有線/無線マウス2種を試す。「MDO-30」と「MCO-50」

2005/04/04

今まで好んで使っていたのはELECOMのマウスでしたが、そのうちの1つが、
ホイールが磨り減って きたのか、上方向へのスクロールに支障を
きたすようになりました。そこで新しいマウスを試してみることにしました。
 
■Logicool MDO-30SV 店頭で2,470円
http://www.logitech.com/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2146,CONTENTID=8142
 
ノート用の小型マウスです。側面に コードを巻きつける ための細い溝が
掘られているのが特長で、持ち運びの際にはここにコードを全部巻きつける
ことができます。しかもUSBコネクタ部に設けられた突起によって、コネクタ部は
マウス底面に貼り付ける ことができ、それが光学センサ部分を覆い隠して
保護するという、なかなか考えられた設計になっています。
 
持ち運び用のため小柄であることが、逆に手へのフィット感を失わせている
感もありますが、これはこれで、十分に使い前のある一品でしょう。
お値段もお手ごろですので、モバイルノート用にはオススメできます。
 



■Logicool MCO-50OB 店頭で3,970円
http://www.logitech.com/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2135,CONTENTID=7109
 
久しぶりに手を出してみた「コードレス光学マウス」というジャンル。
実は以前も一度Logicoolのコードレス光学マウスを購入したことがあり、
それは今でもメインのタワーPCで使われているのですが、
 
 単3乾電池2本の「重さ」に慣れなくて
 
いまだにしっくり来ないまま使っていたところがありました。
 
結果から言いますとこの MCO-50OBも同じ印象 です。マウスを完全に
地べたに這いつくばらせたまま使用するような方であれば問題にはならないのですが、
「マウスが浮いている間はカーソルが動かない」という原理を利用して、
マウスを若干浮かせて 「カツッ、カツッ、カツッ!」 と小刻みに動かす
ようなやり方を好む方は、重いマウスになると急に違和感を感じることでしょう。
 



右側の図は無線レシーバ側が小型になったことの隠れた恩恵です。
USBキーボードが 裏面にマウス用のUSBハブ を装備しているのはよくあること
ですが、この小型レシーバは場合によってはそこに ピッタリ収まって しまいます。
これによって無線マウス用の配線は一切外面に現れず、スッキリした形になります。
 
元々はノートPC用に買ってみた無線マウスでしたが、こんな思いもしなかった理由で
デスクトップPC用にまわされてしまいました・・・。マウス選びもひと苦労です。




2005/04/04 [updated : 2005/04/04 20:16]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« 製品の認知とアピールのためにブロガーができること

トップに戻る

遂に発表された iAUDIO X5、その「本当の厚み」は?! »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.997   投稿者 : jugblog   2005年4月 4日 21:05

Logicoolのマウスは使いやすくていいですよね。
自分はトラックボールを使ってます。
未だに無線も光学も使ったことがないので、4000円くらいならちょっと買っちゃおうかと思いました。
今月から研究室に住み着くんでそれ用にでも。
左手用のマウスがあれば欲しいんですが・・・。


No.998   投稿者 : 剣士   2005年4月 5日 08:42

ロジテック懐かしい^^;
トラックボール?据え置きタイプ?(ボールが上面にあるやつ?)
は使ってましたね~・・・説明と言うか・・・文章ベたっすね(--;

今はマイクロソフトのトラックボールです。
手を左右に動かさないで良いのが好みです・・・人によって指つるらしいですが・・・

検索したらこんなサイトが(・・;
http://www.hykw.com/tbfan/


No.1001   投稿者 : CK   2005年4月 5日 17:10

●jugblogさん
無線はともかく、光学マウスはもうほとんどのPCで採用されていますし、
品質も安定してきていますのでオススメですよ(=゜ω゜)ノ
トラックボールは・・・私にはどうしても上手く使えませんでした。向き不向きがあるのでしょうか・・・。
左手用マウスって結構探すのが大変そうですね。左右対称形でソフト入れ替えするのは簡単そうですが。
 
●剣士さん
ううむ、剣士さんもトラックボール使いでしたか。Let's note BLOGでトラックボール復活要望が
異常に多かったのにも驚きましたが、トラックボール使いの方って結構多いのですね。
そう、「指がつる」という気持ちが私にはよく判ります( ̄▽ ̄;) 慣れなのでしょうか・・・。
tbfanも拝見しました。やはり根強いファンが多くて驚きです。


No.1003   投稿者 : PicoOhm   2005年4月 5日 17:57

MDO-30SVなら今これを書くときにも使ってますよ。
コードがグシャグシャにならないのでかなり便利ですね。ACアダプターとか全部、本体に巻き付け部分を付ければいいのに…と思ってしまいます。

個体差だと思うのであまり参考にならないかも知れませんが、光学センサーの焦点が0.数ミリ内側に有るみたいでツルツルの机だとカーソルの動きが悪いですね。
後ろのソールを机からはみ出させるとカーソルがちゃんと動くので、ちょっと惜しいところです。


No.1006   投稿者 : jugblog   2005年4月 5日 20:55

>剣士さま
そのサイト見て「Expert Mouseを買おう」と思ったら高くてビックリしたのを思い出しました。

>CKさま
ないです、左手用は全くないです。誰か作ってください・・・つд`)
ちなみに自分は右手でトラックボールの操作が出来ません。(右利きです)


No.1013   投稿者 : CK   2005年4月 7日 10:51

●PicoOhmさん
そうですよね~、ACアダプタの巻きつけは、私もいつも何でこんなに・・・と思います(;´Д`)
ノートPCなどの中間型ACアダプタは、ぐるぐる巻きつけてマジックテープで止めて、
普通の箱型のACアダプタは、コードをコンセントの2本の歯の間に無理やりぐるぐる巻きつけて・・・。
 
センサの焦点までは気がつきませんでした。なるほど、確かに同じ光学式といってもマウスによって得手不得手がありそうですよね。
 
●jugblogさん
はぅ、左手用って「全く」存在しないのですか(;´д⊂) それは失礼いたしました。
そういえば私は以前、両手マウスを経験したことがあります。2台のPCを同時に操作するのですが、かなり混乱しました・・・。



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks