3基のHDDをRAID-5からRAID-0へ、Promise NS4300N のRAID構成変更

2009/05/25

■2009/05/22 [メインNASを RAID-5 から RAID-1 へ移行、Thecus N2100再び
メインNASを RAID-5 から RAID-1 へ移行、Thecus N2100再び]
進んでいなかったNAS整理を進めて、そこであまったHDDを一時作業用のHDDにまわそうかと考え付きました。
(中略)
これが完了したら NS4300N のほうは思い切って RAID-0 化して、1.5TBの一時作業領域として復活させる予定です。

ということで、1スロットが壊れて500GB×3基で1TBのRAID-5を
組んでいた Promise NS4300N から、1TB×2基で1TBのRAID-1を
組んでいる Thecus N2100 へのデータ移行が完了しました。
520GB程度あったデータのコピーにはGigabit Ethernet経由で、
 
 本当に24時間以上掛かったという、
 
これはこれで一大イベントといった感じの作業です。
 
さて、これでNS4300Nのほうは手が空いた状態になったワケで、
上述したとおり前々からちょっと試してみたかった RAID-0化
試してみることにしました。
 
私は、データとは確実に保存してナンボだと思っていますので
そもそもRAIDをするにしてもRAID-0は選択肢にすら入れたことが
なかったのですが、エンコード素材用の 一時保管場所 という扱い
であればそういう選択もアリといえるでしょう。
 
では、実際にNS4300NのRAID-5を一度解消して、RAID-0でリビルド
してみます。いくら別のNASにデータが移し終わっているとはいえ、
大量のデータを含むHDDを初期化するのは凄くドキドキするものです。
 

 
スロット1が死んで いますのでスロット2、3、4の3本でRAID-0を組みます。
 

 
完了するとこんな感じ。既にフォーマット済みの扱いになっているからか、
構築時間は非常に短く、数分で完了しました。総容量はRAID-5のときと違い、
RAID-0はまるまる 3本の合計の1.5TB が使用できます。
( 1397 GB = 1,500,017,328,128 bytes)
 
RAID-5のときとどう違うのか、ベンチマーク をしてみます。
ベンチマークソフトは例によって CrystalDiskMark 2.2 です。


NS4300N
RAID-0
(500GBx3)
NS4300N
RAID-5
(500GBx3)
Sequential Read28.70825.827
Sequential Write21.86415.188
Random Read 512KB23.41619.726
Random Write 512KB22.67014.942
Random Read 4KB2.8152.009
Random Write 4KB5.7641.497
(単位はMB/s)

NASということでGigabit Ethernetハブ経由でのアクセスのため、
大した違いは出ないかと思っていたのですが、こうしてみると随分違います。
書き込み速度は3本で3倍とまではいきませんが、1.5倍 くらい高速です。


NS4300N
RAID-0
(500GBx3)
NS4300N
RAID-5
(500GBx3)
N2100
RAID-1
(1TBx2)
USB-HDD
500GB
SATA HDD
320GB
Sequential Read28.70825.82742.57934.15070.535
Sequential Write21.86415.18817.98430.11065.495
Random Read 512KB23.41619.72642.70826.01932.768
Random Write 512KB22.67014.94215.58530.39833.442
Random Read 4KB2.8152.0095.0980.7310.468
Random Write 4KB5.7641.4973.4852.2820.957
(単位はMB/s)

他のHDDとも比べてみました。さすがにSATA直つなぎのローカルHDDや、
USB2.0接続のHDDに比べるとツライものがありますが、それでもRAID-0にすることで
これだけパフォーマンスが上がるんだなあというのを実感できます。
 
ただし リスクは格段に上がります のでご注意ください。
1本1本使っているときには、1本(500GB)飛んでも残りの2本(1TB)は無事だったのが、
3本でRAID-0を組んでしまうと、そのうち1本が飛ぶだけで全てのデータが消失します。
やはりあくまで「一時データ置き場」として使うのが良いということになるでしょう。


2009/05/25 [updated : 2009/05/25 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« Forza2 発売2周年! 動画で振り返るペイント&レース、そしてForza3のウワサは?

トップに戻る

オトメディウスGの『カンスト』に吉崎観音先生がイラストメッセージ! »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



1基故障の Promise NS4300N は、とりあえず3基のRAID-5で再構築してみる


NS4300NのRAID-5を再構築・・・するハズだったのに、原因は別のところに??


RAID-5のNASキット「Promise NS4300N」でエラー発生! - 原因はHDDの故障?!


NASが突然クラッシュ!? 慌ててデータ救出作戦中


RAID-NASキット「Promise NS4300N」セットアップ・RAID構築設定編


RAID-NASキット「Promise NS4300N」セットアップ・ハード編


Promise NS4300N とHDD 4台が到着 - 小柄な筐体に萌え


PromiseのNASキット「NS4300N」を注文完了! HDD 4台もあわせて


ホットスワップにNFS対応まで - PromiseからHDD×4台搭載可能なNASキット

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks