2万円を切るムービーカメラ、しかし単焦点というのは・・・
2005/06/06■エバーグリーン、400万画素CCDのSDムービーカメラ
-19,800円。MP3再生や音声録音も可能
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050603/everg.htm
上海問屋のエバーグリーンというか、エバーグリーンの上海問屋というか、
最近は携プレ出したり、デジカメ出したり、元気な企業さまでございます。
そのエバーグリーンから、思わず「おっ!?」と叫んでしまった新製品が
ありました。それがこの、MPEG-4 形式で SDカード に動画が
撮影できる ムービーカメラ 「DN-DV480」です・・・って、
何処から見てもまるっきりXacti-Cシリーズ
に見えるのですが・・・(;´Д`) 大きさも非常に似通っています。
最大640×480で30fpsのMPEG-4映像が撮影できるのはまったく同じ、
ですが、512MBのメディアで37分の撮影ができるということは、
逆に言えば1.8Mbpsクオリティが基準になっているワケで、その辺りは
3.0Mbpsモードを持つXacti-Cシリーズに分がありそうです。
何といっても「DN-DV480」は、19,800円という安さ がウリなのですが、
そのかわり単焦点レンズで、光学ズームがありません。
あー・・・、そうですよね・・・見た目がそれっぽいので一瞬、過度な期待を
掛けてしまいがちです。レンズ周りのフォルムなんて見ると、
いかにもズームしそうに見えます。
でも、ズームしません。諦めてください。
最近は光学ズームのある世界に慣れてしまったためか、単焦点で撮影しようと思うと、
その構図の制約の多さに凹むことがあります(ケータイのデジカメでありがちです)。
構図をキメようと思ったら基本的に人間のほうが動かなければならないのですが、
撮りたいものから逆算した、ちょうど良い立ち位置というのは、得てして、
川の中だったり、国道のど真ん中だったり、
するわけで、そういう時は光学ズームの有り難味がヒシヒシと感じられることでしょう。
ちなみに、IO-DATAから発表された「AVMC321-B/W」も、同じく単焦点で2万円を切る
製品ですので、購入されるときは割り切った使い方を考える必要がありそうです。
あ・・・、これ上海問屋が出している「DN-DV610」と同じモデルですね(;・∀・)σ
2005/06/06 [updated : 2005/06/06 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « 筋書きの無い討論、筋書きの無い知識連鎖 | ![]() トップに戻る | ![]() トラックバックスパムも撃退せよ! MT用スパム対策コード » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(429)
- GSR(300)
- ウマ娘(49)
- ライブ(75)
- イベント(196)
- コラボカフェ(34)
- 舞台挨拶(43)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(58)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(17)
- スタリラ(31)
- コラム(170)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(12)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
コメントしましょう