コンポジット、S端子、D端子それぞれを4分配する分配器「XVI-2」を注文完了

2009/05/06

■2009/05/05 [分配器を使ってゲームの「プレイ」と「録画」を別系統で処理
分配器を使ってゲームの「プレイ」と「録画」を別系統で処理]
この分配器は入出力が全てコンポジットですので、大画面で見ると かなり滲みを感じて しまうのですが、それでもプレイ&録画ができることには変わりありません。同じ原理でいえば、S端子対応の分配器、あるいはD1対応の分配器があれば品質はもうちょっと上げることができるでしょう。

 
分配器を使ってゲームをプレイすると同時にプレイ画面そのものを
録画するというお話をしましたが、やはり全ての入出力がS端子ですら
ない コンポジット というのは勿体ないため、もうちょっと多機能の
分配器を探してみることにしました。先日のHDMI分配器といい、
最近はちょっと分配器づいてきています。(何だそれ?)
 
で、たどり着いたのがコレです。
 
■マイコンソフト XVI-2 D端子付きAV分配ユニット
http://www.micomsoft.co.jp/xvi-2.htm
 
XVI-2 はコンポジット、S端子、D4端子のセットを
入力1系統⇒出力4系統持っている分配器です。
(入力にはY,PB,PRのコンポネント端子も装備)
 
コンバータではありませんので 入力と同系統の出力 しか
されませんが、S端子から入力すれば、S端子4系統に、
D端子から入力すればD端子4系統に同時出力できます。
 
逆に、それぞれの入力系統は完全に独立となっていますので、
映像端子は、それぞれの端子に独立した分配回路が用意されているため、ビデオ端子、S端子、D4端子(またはコンポーネント・ビデオ端子)ごとに、別々の映像ソースを同時に分配・出力 することが可能です。
という何やら面白いこともできます。どういうことかというと、
コンポジット⇒コンポジット×4、S端子⇒S端子×4、D端子⇒D端子×4
はそれぞれ同時に使うことができるということです。
 
まぁ実際にはセットとなる 音声LRが1系統 しかないという話ですので、
そんなミラクル☆パラレルな使い方にどれだけの意義があるのかは分かりませんが・・・。
 
お値段は定価で16,590円となっており、Amazonでは 1.3万円前後
売っています。この分配器というのは切替器とは違ってそもそもが
ブースターを内包 することになりますのでそんなにお安くできるものでは
ありません。私はたまたまAmazonの在庫がなかったときに注文したため、
マーケットプレイスでやはり1.3万円前後で注文を完了しました。
 
この辺の環境が整備されてくると、最終的には PCでD4キャプチャ の環境を
揃えてコンプリート、というところに行き着くような気がしますが、
PCの箱を開けてPCIカードを増設するのは何となく面倒なのですよね・・・。


2009/05/06 [updated : 2009/05/06 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« 分配器を使ってゲームの「プレイ」と「録画」を別系統で処理

トップに戻る

あまとも通信 - フラワーロック2.0が大幅値下がり、LG電子モニタ〆切間近! »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks