SH-06Eのソフトウェア更新(3度目) 画面ON直後のタップの不具合修正など
2013/07/20
7/31に AQUOS PHONE ZETA SH-06E のソフトウェアアップデートが
発表になりました。これでSH-06Eは6/5、6/24に続き、発売から
2ヶ月ちょっとで3回目 のアップデートになります。
更新回数が多いのは直すところがあるからだ、という考え方もありますが、
現ユーザとしてはマメに更新してくれるのは喜ばしい限りです。
■AQUOS PHONE ZETA SH-06Eの製品アップデート情報 | お客様サポート | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh06e/
注意下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。
改善される事象
・携帯電話(本体)のバイブレータを動作するように設定した場合、spモードメールを受信した際にまれに設定したバイブレーション時間より長くバイブレータが動作する場合がある。
・携帯電話(本体)の画面の一部を触れた状態で電源キー押下により画面をONした際、まれにそれ以降タッチパネルが反応しない場合がある。
1つめの症状については覚えが無かったのですが、2つめの症状 については
ちょっと身に覚えがあるといえばあります。起動画面は通常画面ロック状態
になっていて、そこで真ん中のカギマークをタップするとロックが外れるワケ
ですが、この カギマークのタップ がときどき反応しないことがあったのです。
そんなときは慌てず 最下段のホームボタン を1度押してから
もう一度カギマークをタップすると普通に動き出すようになりましたので、
個人的にはあまり大きなトラブルだとは思っていなかったのですが、
今回の更新でこうした画面ON直後のタップが効かなくなるケースが治って
いるのかもしれません(その症状には更新後遭遇したことはまだありません)。
早いものでSH-06Eももう2ヶ月以上使っていますが、2年間戦えそうな予感は
十分にあります。バッテリ残量 で困ったことがほとんどないのが嬉しいですね。
2013/07/20 [updated : 2013/08/04 00:32]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « 腕時計を新調。主用途は会議のペース確認? 視線が動かない位置を考える | ![]() トップに戻る | ![]() WiDiアダプタでノートPC画面をワイヤレスでテレビに出力 - I-O DATA「WDA-X1」を試す » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(393)
- GSR(287)
- ウマ娘(34)
- ライブ(51)
- イベント(159)
- コラボカフェ(28)
- 舞台挨拶(41)
- 先行上映会(19)
- トークショー(15)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(42)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(47)
- ゾンビランドサガ(8)
- プリンセス・プリンシパル(15)
- スタリラ(24)
- コラム(168)
- ゲームプレイ日記(55)
- ワンフェス(11)
- コメンタリー上映(4)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(11)
- リズと青い鳥(8)
- RAISE A SUILEN(8)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(6)
- ラブライブ!サンシャイン!!(10)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
No.34372 投稿者 : とりす 2013年8月 4日 21:16
スリープ復帰時にタッチパネルのタップ位置がおかしくなっているような不具合がまだ直っていないように思います。
ご自由にコメントください(=゜ω゜)ノ
※管理人は多忙のためお返事はほとんどできません(スミマセン)。
スパムおよび本文と無関係なコメントは削除対象になる可能性があります。
コメントしましょう