8ミリフィルム⇒DVDの変換を業者に依頼するお話

2008/02/09


 
 『 なぁ、昔撮った8ミリ をビデオテープとかDVD?とかに
  ダビングするにはどうすればいいんだ・・・? 』
 
父から突然相談を受けたのは妙に惹かれる話題でした。そして実際に
見せてもらった 「8mmフィルム」。「8mmビデオ」ではありません。
撮影日時は 昭和40年代 のものがいくつもあります。
 

 
「映写機で映してそれをビデオカメラで撮ればいいんじゃないのか?」
 
という困ったことを言い出す父を諭すために色々と説明をする羽目に
なりましたが、わたし自身もじゃあ実際どうして良いかという話になると
1つ1つネットで調べてみるしかありません。
 
探してみると、8mmフィルムをVHSテープやDVDに 変換してくれる業者
は結構たくさんあることが判ります。ただもちろん、そこらの街を歩けば
すぐ見つかるようなメジャーな業種ではありません。
 
とりあえずネットで見つけて、すぐ足を運べそうな場所を見つけたのがコチラ。
「東京ダビングセンター」 です。店舗は新宿にあります。
 
■東京ダビングセンター
http://www.tokyo-dc.jp/
 
変換方式は テレシネ変換。これ、調べてみると結構奥が深そうなのですが、
ここでは本題ではありませんのでちょっと置いておきましょう。
フィルムとビデオではフレームレートもアスペクト比も違いますので、
単純に変換するといってもいろいろ大変そうです。
 
■東京ダビングセンター - テレシネ(8ミリフィルム)ダビング
http://www.tokyo-dc.jp/telecine/index.html
 
DVDに焼くと 基本10分以内で5,500円、加えて10分ごとに 1,600円 とのこと。
ここではVHS→DVDなどの普通のビデオ変換なども請け負っているのですが、
8ミリフィルムだけは 別格の高さ です。やはりそうとう面倒な作業なのでしょう。
ほかのいくつかの業者も調べてみましたが、相場は似たり寄ったりでした。
 
とりあえずこれらの資料をいろいろ説明付きで渡したところ、
父はまず お試しで数本 の8ミリフィルムを店舗に持っていって、
相談しつつ変換を依頼してきたそうです。果たしてどんな感じに
仕上がってくるのか、ちょっと興味があります。
 
それにしても、メディア(媒体)というのは、本当にちょっと油断していると
データを道連れに してしまうのだということがわかります。ほかにも例えば、
私の部屋には MOメディア などが転がっているのですが、もういまさら
誰もこのデータを読むことはないでしょう。。。
 
こんな時代ですし、やっぱりデータは、メディア(媒体)とは分離して
保存していくべきだと強く実感させられる出来事でした。


2008/02/09 [updated : 2008/02/09 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« ニコニコアレンジ生態系? もう1回「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」祭り。

トップに戻る

スケールアウトメディア - メディア(媒体)の「数」がコピー容易性に与える影響 »


▼ はてなブックマークのコメント ▼

zyugem 2008/02/11
100年後にCDは読めるかなぁ・・・
hejihogu 2008/02/12
データをどのメディアで保管しておくかは長いスパンで見ると重要な話。記録・再生媒体は数年〜十数年のサイクルで別メディアに変化し続けている。
todogzm 2008/02/12
>やっぱりデータは、メディア(媒体)とは分離して保存していくべき
はてなブックマークで
コメントしましょう


「グッドスマイルミーティング 2024 Vol.1」公式テストの振り返りとRd.1岡山の展望です。


「痛車天国2024」フォトレポート - 痛車の精鋭たちがお台場に大集結!


「初音ミクVITA-01」マシンがお台場「痛車天国2024」でアンヴェール!KYOJO CUP 2024参戦車両


さんばか5周年応援広告を探して - 池袋・代々木・秋葉原


初音ミク レーシングプロジェクト KYOJO CUP 2024 生放送 vol.1 ドライバー決定とスケジュール紹介など


写真レポート - ワンダーフェスティバル2024[冬] in 幕張メッセに行ってきました


グッドスマイル初音ミクAMG 2024年シーズンのマシンデザインお披露目! in ワンダーフェスティバル2024[冬]


連投メモ:運動中に水を飲むなと言われた時代のお話


フラスタが有明アリーナを一周?! ウマ娘5thライブ東京「YELL」Day.1 現地参戦レポート


皆が主役になれた日!「にじフェス2023」前夜祭、SYMPHONIA Day1+Day2、3日間全通の現地ツイートまとめ


今度のレーシングミクは「魔女ミク」?! 2024年グッドスマイルレーシング体制発表。イラスト担当はモグモさん


チネチッタで「劇場版ポールプリンセス!!」「ぼっち・ざ・ろっく!結束バンドLIVE -恒星-」を観てきました。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.17927   投稿者 : わんこ   2008年2月11日 15:03

>映写機で映してそれをビデオカメラで撮ればいいんじゃないのか?

8mm映写機があって動作するなら、その方法でもそれなりに可能ですよ。
フリッカーなんかは入りますが、昔の映像を見れたらいいというレベルでしたら。

高いクオリティのものをお望みならそのようなサービスになりますが...。


No.17928   投稿者 : 匿名   2008年2月11日 17:44

HDDもメディア(媒体)に含まれるから、
この記事で何を言いたいのかがさっぱりですよ。


No.17933   投稿者 : ガンガン   2008年2月12日 16:08

映写スピードを調整可能な映写機であれば、スピードを最速にして、
ビデオのシャッタースピードを落とす事で、フリッカー(画面のちらつき)
はかなり軽減されます。
「簡易テレシネ」で検索してみて下さい。


No.26631   投稿者 : 東京ダビングセンター   2009年1月21日 13:29

こんにちは!
東京ダビングセンターのスタッフのものです。
ブログで取り上げていただきありがとうございます。

8ミリのダビングは機材も高く、古いテープのため危険性が高く、手間もとられる…ということで金額がどうしても高くなってしまいます。
できるだけ安く、とは思っているのですが難しいものです。

ただ、8ミリは絶対DVDにしておいたほうがいいですよ。
丁度このくらいの期間で映像がダメになってしまうものが多いんです。
当社以外のお店でももちろん構いませんので、8ミリテープのデジタル化は必須でしょう。



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks