MOVIE COWBOY の NDASキット (DC-MC35ULUGK) を試してみる

2006/01/09

ネットワーク・メディアプレイヤー「MOVIE COWBOY」(DC-MC35UL)
のNDAS対応版(DC-MC35UL/N)が登場したのに合わせて、
従来機種をNDAS対応させるキット が、昨年末に
DIGITAL COWBOY社から 2,480円 で発売されています。
 
■2005/11/25 [MOVIE COWBOY にNAS化キター? と思ったら微妙な「NDAS」対応
MOVIE COWBOY にNAS化キター? と思ったら微妙な「NDAS」対応]
気になるのはこの記述です。
 
 ・ソフトウェアは パソコン1台にのみ インストールが可能
 ・ファームウェアと キーの有償販売 の受け付け

の記事でも触れましたが、「パソコン1台」という制約が強制のものなのか、
それとも動作保証上、念のため記されたものなのかが判らず、
躊躇をしていました。実際問題、アクセス元のPCを1台に限定されてしまうと、
使い道は大幅に悪くなり、使い物にならなくなってしまいます。
 
しかし、2ちゃんねるで「複数台のPCから使ってる」という
書き込みがありましたので、「あれ?? そうなのか・・」
と思い直し、注文してみることにました。
 
その結果は上々で、多少気をつけなければならない
点はあるものの、宅内LANのどのPCからも
MOVIE COWBOY にアクセスできるようになりました。
 
ここで購入できるキーというのは、アクセスする側の
クライアントPCごとに必要になるものではなく、
アクセスされる側のNDASデバイス1つごとのキーです。
 
従ってMOVIE COWBOYが1台であれば、1つのキーさえあれば
複数のPCからアクセスする環境を作ることができます。
 
注文の際には お手持ちの MOVIE COWBOY の MACアドレスを伝える 必要があり、
DIGITAL COWBOY では、そのMACアドレスに対応したNDASのアクセスキーを
送ってくるという寸法です。注文すると数日で、キーを記載した紙と、
NDASのドライバCD-ROMが送られてきます。インストールが終了したら、
タスクトレイのNDASのアイコンから「Register a New Device」を選択して
送られてきたIDとキーを入力すれば、MOVIE COWBOYとの接続は完了です。
 
さて、ここからがNDAS特有なのですが、NDASには以下の接続状態があります。
 
 (1) マウントされていない
 (2) マウント中 - ReadOnly
 (3) マウント中 - Read/Write
 
いってみればUSBマスストレージのようなものと同じで、明示的に
マウント(2)(3)すると初めて、PC上にドライブレターが現れます
アンマウントするとドライブレターは無くなり、(1)の状態に戻ります。
 
複数台のクライアントPCから同時にアクセスすると危険という仕様は、
この (3)Read/Write の接続状態を複数PCから行っている際に発生します。
従って通常時は(1)か(2)にしておいて、書き込みが必要になったときだけ
明示的に(3)の状態にするのが良いでしょう。
それだけ守っていれば、あとは普通のドライブとして活用できます。
 
MOVIE COWBOY は USBケーブルで接続するとその瞬間に「USB接続モード」に
なってしまい、「取り外し」を行わないとプレイヤーとして使用できない
という問題があるため、USBを繋ぎっぱなしにするような使い方ができません。
 
NDASもクセはありますが、これがあれば何かと便利なことは間違いないでしょう。
 
ちなみにアクセス速度のほうは、いかにも
 
 少ないリソースを使って頑張ってネット転送している
 
という感じです。実際に試したところ、3.3GBのファイルを転送するのに
50分掛かりました おおよそ1MB/s といったところでしょうか。
速度面に関しては多大な期待はしないほうが良いでしょう。





2006/01/09 [updated : 2006/01/09 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« 脱・メディア宣言! - 購入したいのは「コンテンツを楽しむ権利」

トップに戻る

Mac World San Francisco 開幕 - ネットラジオに喰い付け »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks