Mac World San Francisco 開幕 - ネットラジオに喰い付け

2006/01/10

Mac World San Francisco が日本時間の1/11 AM2:00から開幕しています。
Mac信奉者のネットワークというのは本当にすごいもので、
 
 ネットラジオで生中継が行われています。
 
私が聴いているのはコチラです。
 
■macwebcaster.com
http://expo.macwebcaster.com/
 
折角ですので、QuickTime版、WindowsMedia版、Winamp版の3チャネルのうち、
Winamp版をBibio wGateで聴いてみました。最初はちゃんと聞こえていたのですが、
 
 途中でサーバ側のshoutcastが「接続数オーバー」のエラーを
 
吐き始めたので、仕方なくWindowsMediaをPC上で聴いているところです。
 
ちなみに最大瞬間視聴者数 2,700人 だそうですよ ∑( ̄□ ̄;)
 
只今Jobs氏の講演が行われており、相変わらず最初は静かな出だしとなっている
ようですが、Macファンは今回の目玉と見られているIntelプロセッサ搭載の
PowerMacの登場を今か今かと待ちわびているような状況です。
 
ひとまず、AM2:45現在で私が気になったキーワードは以下の2つです。
 
 ・FMチューナ付き iPodリモコン、49ドルで発売
 ・Photocasting - 友人のアルバムをRSSでsubscription
  パスワード付きRSSも可能
 
他にもAperture、OS X 10.4.4、google widget、iLife2006、iDVD、iMovie、
などのキーワードが飛び交っていますが、今のところビッグサプライズはまだ
登場していない模様です。昨年秋の講演でも、
 
 Video iPodが登場したのはAM3:00を回ってから
 
でしたので、Jobs氏はまだここからペースを上げていくのかもしれません。
 
ウワサの iWeb の話も出始めましたね。もうちょっと聴いてから寝ます ノシ
 
 
※追記
 
中継終了~。
 
 iPod関連ほとんど話題に上がらず!!
 
マカーの皆さまには Intel CoreDuo搭載の iMac や MacBook Pro などの
発表があって一応の格好が付いたかもしれませんが、携プレ・デジモノwatcherとして
聴いていた方は完全に肩透かしでしたね・・・ orz





2006/01/10 [updated : 2006/01/10 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« MOVIE COWBOY の NDASキット (DC-MC35ULUGK) を試してみる

トップに戻る

Xacti HD1 は2月下旬に登場 - 新機能と、お悩み価格 »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



SonyのMD機器出荷が3月で全て終了 - 国内だけで一時代を築いた音楽メディア


第7世代iPod nanoレビュー、第6世代使いにとっての第7世代とは・・・


第7世代iPod nano、まずは写真館から。第6世代とのサイズ比較はこんな感じ


第7世代iPod nanoが到着、したものの母艦PCはどこだっけ状態・・


新iPod nanoが発送完了・・したのは中国のクロネコ? ADSC支店とは?


第7世代iPod nanoを早速注文完了! やはり最大容量は「16GB」までなのか・・・


ZEN style M300、microSDは「別メモリ」 そしてこちらもハングアップ頻発・・・


Creative ZEN style M300 を使ってみる、色々細部にストレスが・・・


ようやく届いたぞ!Creative ZEN M300 16GBホワイト - まずは恒例の写真館から


Creative ZEN style M300 16GBホワイトだけ7月下旬に延期、その他は発送済?


Creative ZEN Style M300 16GB を注文完了! 仕様に「イコライザ」が無い・・・?


第6世代iPod nanoのファームウェア更新 - 嬉しいのは電源OFFより一時停止?

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks