Mac World San Francisco 開幕 - ネットラジオに喰い付け
2006/01/10Mac World San Francisco が日本時間の1/11 AM2:00から開幕しています。
Mac信奉者のネットワークというのは本当にすごいもので、
ネットラジオで生中継が行われています。
私が聴いているのはコチラです。
■macwebcaster.com
http://expo.macwebcaster.com/
折角ですので、QuickTime版、WindowsMedia版、Winamp版の3チャネルのうち、
Winamp版をBibio wGateで聴いてみました。最初はちゃんと聞こえていたのですが、
途中でサーバ側のshoutcastが「接続数オーバー」のエラーを
吐き始めたので、仕方なくWindowsMediaをPC上で聴いているところです。
ちなみに最大瞬間視聴者数 2,700人 だそうですよ ∑( ̄□ ̄;)
只今Jobs氏の講演が行われており、相変わらず最初は静かな出だしとなっている
ようですが、Macファンは今回の目玉と見られているIntelプロセッサ搭載の
PowerMacの登場を今か今かと待ちわびているような状況です。
ひとまず、AM2:45現在で私が気になったキーワードは以下の2つです。
・FMチューナ付き iPodリモコン、49ドルで発売
・Photocasting - 友人のアルバムをRSSでsubscription
パスワード付きRSSも可能
他にもAperture、OS X 10.4.4、google widget、iLife2006、iDVD、iMovie、
などのキーワードが飛び交っていますが、今のところビッグサプライズはまだ
登場していない模様です。昨年秋の講演でも、
Video iPodが登場したのはAM3:00を回ってから
でしたので、Jobs氏はまだここからペースを上げていくのかもしれません。
ウワサの iWeb の話も出始めましたね。もうちょっと聴いてから寝ます ノシ
※追記
中継終了~。
iPod関連ほとんど話題に上がらず!!
マカーの皆さまには Intel CoreDuo搭載の iMac や MacBook Pro などの
発表があって一応の格好が付いたかもしれませんが、携プレ・デジモノwatcherとして
聴いていた方は完全に肩透かしでしたね・・・ orz
2006/01/10 [updated : 2006/01/10 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « MOVIE COWBOY の NDASキット (DC-MC35ULUGK) を試してみる | ![]() トップに戻る | ![]() Xacti HD1 は2月下旬に登場 - 新機能と、お悩み価格 » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(438)
- GSR(314)
- ライブ(77)
- イベント(203)
- コラボカフェ(35)
- VTuber(21)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- ウマ娘(49)
- 舞台挨拶(45)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(59)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(60)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(19)
- スタリラ(31)
- コラム(171)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(12)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
- 私に天使が舞い降りた!(9)
コメントしましょう