SonyからオシャレなスティックタイプのMP3プレイヤーが登場?
2005/02/21情報を知ったのは2ちゃんねるからでした。しかし、とにもかくにも
情報が足りなくて、正確なところは不明 なままです。
とりあえず参照下は dapreview.net を指定しておきます。
■dapreview.net 「Sneak peek of the next Sony Network Walkman」
http://dapreview.net/comment.php?comment.news.1086
Sonyの NW-E505S というスティックタイプのフラッシュMP3プレイヤーが
登場するそうです。スペックは下記のURLに載っていたのですが、
http://gathering.tweakers.net/forum/list_messages/1010168
・512MB のフラッシュメモリ内蔵
・ATRAC3および MP3 のネイティブ再生が可能
・内蔵充電池で 50時間 連続再生
・3行表示の 有機EL ディスプレイ搭載
・FMチューナ 内蔵(!)
というあたりまでは判りました。デザインもカッコ良いですし、
なかなか魅力的ですが、足りない情報が2つ あります。
1つは サイズ です。写真だけでは縮尺が不明ですので、案外と大きかったり
する可能性もないとは限りません。正確なインチやミリでの数字が欲しいところです。
もう1つは 価格 です。シリコンプレイヤーというと、どうしても
iPod shuffleの「512MB=100ドル」が基準にされがちですが、流石に
3行ディスプレイ有りでは200ドルオーバーも仕方がないところでしょう。
そもそも国内で発表があるのかどうかすら良く判りませんが、
NW-E99の例では欧州版の発表から少しして国内でも発表がありましたので、
このNW-E505Sも、わりとすぐ国内発表があるかもしれませんね。
それにしても、写真の有機ELディスプレイに表示されている曲名が、
『 Camera!Camera!Camera! フリッパーズギター 』 とは・・・。
海外で最初に情報が漏れたワリには、イカス選曲ではありませんか ∑( ̄□ ̄;)
◆「デジモノREVIEW」で MP3プレイヤー をチェック!◆
2005/02/21 [updated : 2005/02/21 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « 強制シャッフル「妄想M」思考、逆らえないコトにして。 | ![]() トップに戻る | ![]() 新登場、超小型モノクロレーザ HL-2040 と、プロモーションブログ » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(438)
- GSR(314)
- ライブ(77)
- イベント(203)
- コラボカフェ(35)
- VTuber(21)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- ウマ娘(49)
- 舞台挨拶(45)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(59)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(60)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(19)
- スタリラ(31)
- コラム(171)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(12)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
- 私に天使が舞い降りた!(9)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
No.669 投稿者 : さい 2005年2月22日 02:36
これ欲しい!
26g/50時間再生/FM内蔵/SONY製、もうパーフェクト!。3万以下なら即買い!
したいところなのですが、
・iPod shuffle入手して約一ヶ月、毎日軽さと薄さに感謝をし胸ポケットに潜ませて、それなりの音質にも納得してSONYのヘッドホンを繋いで通勤時携帯機として使う分には十分合格点
・手持ちのお気に入りCDを一通りAAC変換してしまったし、、、
・DOCOMOのFOMA D901iを入手したので試しにminiSDにAACをぶち込んで再生させたところiPod shuffleなどより素晴らしい音質なのでこれでも十分かなぁ。
など飛び付きたい気持ちが背中を押されません。
そのうえNW-E505S買ったら携帯はともかくiPodは不要になるのも頭痛いです。仕事でUSBメモリとして使うには転送速度遅いし、かといって一度愛着持ったものオークションで売り払うのも抵抗あるのですよ。
No.679 投稿者 : CK 2005年2月24日 00:52
●さいさん
E99がちょっとクセのある機種でしたから、E505Sはいっそう魅力的に見えますよね~。
このE505Sがソニー復権(改心?)の旗印になれるのかどうか、注目です。
ライブラリをAACで作ってしまうと携プレ機種変更の時に選択の幅が狭まってしまうことが
多いですので、私は徹底してMP3でライブラリを作ることに決めているのですが、
なるほど、新FOMAはAAC再生可能でしたか・・・、それは魅力的ですねぇ~。
携プレの市場も誰が誰の競合なのかすら判り辛いバトルロワイヤルな様相を呈してきましたので(笑)
消費者としてもなかなか「全部入りハッピー」な環境を探し出すのは難しいですね(´・ω・`)
コメントしましょう