Amazonのコミックス巻数表記 - シリーズ(連番)で捉えろ!

2007/02/25

日曜コラムです、こんばんは。
 
Amazonでコミックスを探すとき、
「○巻」というのが 結構わかりづらかったりします。
 
「・・・えっ? 普通に書いてあるじゃない?」 と思った方、
それは実はタイトルに文字として書いてあるだけなのです。
 
「いや、普通にタイトルに書いてあれば十分じゃ・・・」と思った方、
確かにそうかもしれませんが、コンピュータで処理しようと思ったりすると、
これがちょっと厄介な対象になるのです。
 
今日はそんなお話。
 

 
 
そもそも何でそんなものを処理の対象にしようと思ったのかといいますと、
コミックスの購入には、こんな特徴があります。
 
 「対象を1品1品捉えず、シリーズとして捉える」
 
デジカメだったら「私、FinePix F30 持ってるよー」とは言いますが、
「私、FinePix全部持ってるよー」とは言いません。F30を持っている人
にとって、F31やF40は買わなければいけない対象ではありませんし、
それを全部総ナメにするのはどこかのデジモノマニアだけでしょう(?)
 
しかし、コミックスは違います。「『ハヤテのごとく』を持ってるよー」
といえば、それは『ハヤテのごとく!』を1巻から順に最新巻まで集めている
ということを表しています。途中で面白くなくなったりして買い止めることも
ありますが、基本的にはコミックスは最初から順に買い続けていくものなのです。
 
そうなると、所持している対象、チェックしようとしている対象が、
「どのコミックスの」「何巻なのか」 をちゃんと処理する必要が出てきます。
 
ところが、冒頭の問題です。
じゃあ、実際にどういう問題があるのか、例を元に考えてみましょう。
 

一番オーソドックスな形?です。タイトルの後ろに「()」で巻数が付いています。
しかし、これが多数派といえないところにAmazonの恐ろしさ(?)があります。
 

ほら、「(数)」の前にもう1つ、同じ数の文字が出現しました。
このコミックスのタイトルは何でしょう?
「馬なり1ハロン劇場 24」ではありませんよ?「馬なり1ハロン劇場」ですよ?
 

はい、巻数から「()」が消えましたー。ついでに後ろに出版社名が加わりましたー。
タイトルに出版社名をもう一度入れなくてもいいんじゃないかなー。
 

きました。ていねい版です。「(第○巻)」です。どういたしまして。
 

(巻39)って・・・わざわざ亜流を作らなくてもいいんじゃないかルフィー。
 

これもちょっと違っています。カッコをなくしたり、前後を巧みに入れ替えたり・・・。
 

わかりにくいかもしれませんが、タイトルが半角英数から、全角文字に変わりました!
何かのイヤガラセですかこれはー!!
 

ぎゃぼー!! 「#」ですよセンパイ!
 

はい、「Vol.」も入りましたー。もう何でも来いという感じです。
 

もうすっかり疲れ果てました。これは何がおかしいかわかりますか?
カッコが「()」じゃないて「〈〉」なのです。
 
いやあ、創刊^H^H 壮観ですね。
 
 
これはまだ問題のほんの一部です。
 
2つめの問題として、「限定版」「特装版」 などの問題があります。
つまり同じシリーズなのに同じ巻数が2つあったりするワケです。


 
問題の3つめ。同じコミックスでもタイトル表記にブレがあります。
さきほどの「One Piece」の全角文字などもその一例ですし、
時には 片方が英語で片方が日本語 だったりするモノまであります。


 
問題の4つめ。名作のシリーズは何度も 「愛蔵版」 でよみがえります。
(はてブのfellowsさん、「愛蔵版」の名称ご教示ありがとうございます。)
タイトルには「愛蔵版」なんて付けずに普通のタイトルをしていますから、
普通に処理していたら同じ巻がダブっているように見えてしまいます。
この問題を解決するためには、今度は発売年月日も考慮に入れなければなりません。


 
では、これらの問題を解決していろいろやっているトライの
片鱗だけちょっとムービーでお見せします。何をしているのかと言いますと、
まず普通のAmazon検索をして対象シリーズを探し出します。
その中で 「シリーズ検索」 を選択すると、全検索結果の中から、
選択したシリーズのコミックスだけ、シリーズごとの
 
 「巻数」を考慮して並び替えてくれる
 
というモノです。

ちょっとわかりにくいですが、ムービー中で4回検索 をしています。
1回目が「MASTERキートン」、2回目が「キャプテン」、
3回目が「ハヤテのごとく」、4回目が「One Piece」です。
 
まだ一部ちゃんと並べ替えができない部分もあります。
もうちょっと試行錯誤が必要のようです(・ω・)
 
このような連番を意識するのは、コミックス、アニメDVD、あとは一部の小説ものくらいで、
それ以外の商品ではシリーズとして商品を扱う必要があるものはあまりありません。
 
もちろん、もしAmazonがこれらの「巻数」を重要なデータとしてDBに登録していて、
APIで返してくれたら何も問題はなかったのですが、実際はこうして自力でいろいろ
判定する必要がでてきます。そして、自力で解決するのも、それはそれで面白いものです。


2007/02/25 [updated : 2007/02/25 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« Wiiリモコンで Let's note R4 の液晶が大破!!!!

トップに戻る

Wiiリモコンで液晶が大破した Let's note R4、早速修理へ »


▼ はてなブックマークのコメント ▼

wacky 2007/02/26
Amazonで買えるシリーズ物コミックスの巻数表記がバラバラな件。1つのシリーズの中でもフォーマットが異なるので機械処理が難しい。
donayama 2007/02/26
この辺は自作の蔵書管理でも苦しんでるところ。
yto 2007/02/26
名寄せ
leva 2007/02/26
そうそう、コレどうやって判別するんだろう? 前編・中編・後編のソートもできるのかな。 巻数処理関数がある便利かもしれんね。
nshash 2007/02/26
そうそう、コレどうやって判別するんだろう? 前編・中編・後編のソートもできるのかな。 巻数処理関数がある便利かもしれんね。
Yuichirou 2007/02/26
ごく一部のシリーズはAmazonでも管理しているようです。参照:http://amazon.jp/gp/series/90925/
nadzuna 2007/02/26
確かに気になってた。
ono_matope 2007/02/26
これ前試してあきらめた。
Ditty 2007/02/27
巻数表記のゆれを解決するかもしれない「シリーズ検索」。
amoeba 2007/02/28
Amazonでコミックスを探すとき、「○巻」というのが 結構わかりづらかったりします。
はてなブックマークで
コメントしましょう


Vの数字:VTuberの配信のいまを「生配信」「編集動画」「ショート」の分類と配信時間から読み解く試み


【にじフェス】ライバーとリスナーが互いの「実在性」を確認し合った日 ~「にじさんじフェス2022」 in 幕張メッセレポート


「にじさんじ甲子園2022」熱狂を駆け抜けた1カ月。充実した「解説」がエンタメを加速する


トウカイテイオーと、#ウマ娘 でまた巡り逢った。テイオーを追ったリアルタイムの記憶。


映画は2回目が面白い! 僕らは鑑賞者という名の「共犯者」 ~映画鑑賞に於ける慣れと鑑賞技術の関係


「爆音上映」と「辛口ブーム」、映画の上映に於ける音量のラベリング


日本シリーズの最後のシーン(西岡選手の守備妨害)の解釈と、スポーツのルールとコントロール


モノクロレーザーのある生活 - とりあえず印刷(だ)して持って行く習慣


「スマートビエラ」が踏み抜いたというARIBの「放送の一意性確保」ルール


終わってしまった「Amazonガチャ」のサービス検証 - 変われる道はあったのか?


ドリフの思い出と"おとうさん"の言葉 - 「俯瞰的錯誤」のお年頃


「同い年の選手」が引退するニュース、そしてアニメの中の「おじさん」

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.7553   投稿者 : あらま   2007年2月27日 11:49

大変ですよね、私もアドレスマッチングとかやってましたが、それはもういろいろ表記があって泣きそうでしたから。


No.7568   投稿者 : すす   2007年2月27日 22:23

>「『ハヤテのごとく』を持ってるよー」といえば、それは『ハヤテのごとく!』を1巻から順に最新巻まで集めているということを表しています

そうでもないと思いますが・・・
1,2冊しか持ってなくてもそれは「持ってる」ですし、途中で買うのをやめても「持ってる」だと思います。
本文とはあんまり関係ないところにつっこんで申し訳ないですが、大前提として話をされてるのに違和感を覚えまして・・・すいません。


No.7570   投稿者 : ももい   2007年2月27日 23:34

「持ってる」について私もどうかな~と思いましたが、
よく考えたら「持ってる」という際に「途中まで」「○○だけど」と
いった風に自分から注釈つけて申告している気がするので
持ってる=全部集めている、の解釈でもいいのではないかと思います。


No.7571   投稿者 : 匿名   2007年2月27日 23:36

>すすさん
複数巻あるマンガを一、二冊しか持ってないというのは、結構微妙な状況じゃないですか?
その場合は「2巻までは読んでたけどー」という風な言い方をするのが普通だと思うんですよ
確かに日本語の用法としてはすすさんの仰るとおりですが、前後関係を含めて常識的に考えると得におかしくはないと思います
逆に全部そろえてるのがすごい、っていう作品もありますけどね
マスターキートンとか落第忍者乱太郎とか

横やりで申し訳ありません


No.7572   投稿者 : 長谷川一成   2007年2月28日 00:19

変な突っ込みをします。荒れるようなら削除してください。
漫画に関して最新刊が10巻のものに関して、1、2冊しか持ってなくて「持ってる」とは会話しませんです。
身の回りの漫画を読む人同士だったら「2巻までしか持ってない」とか一言添えます。
逆の違和感を覚えまして……すいません。


No.7593   投稿者 : すす   2007年2月28日 12:59

私のコメントのせいで、コメント欄が本来の議論とははずれた話題になってしまい、
申し訳ございませんでした。
>7571さん、長谷川一成さん
のおっしゃるように、1,2冊だけで「持ってる」というのはおかしいですね。
申し訳ございませんでした。またももいさんもご指摘のように会話の前後関係を意識すべきでした。
荒らすつもりはありませんでした。私のコメントは削除していただいて結構です。すいませんでした。




★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks