SIMフリーiPhone6を1週間使用、気になったのは・・・むしろ1GBプランのSIMの手狭さ
2014/09/29
9/19の発売日から、iPhone6のSIMフリー版 を使い続けております。
元々私は Androidメイン派 なのではありますが、この1週間ちょっと
意識をしてiPhone6をメインだと思って使い続けてきました。
少なくともtwitterしたり、2chを見たり、ニュースを見たり、
といった日常用途で困るようなことはなく、まともに使えています。
今までiPhone動作確認用途としてなまじ iPod touch 5th を
使っていただけに、同じiOS機としての動作速度の違いはまさに
桁違いという感じで、そこは特に目を見張るものがありました。
ただ、気になったのはむしろiPhone6のほうではなくて、、、
コレですね。。。
SIMフリー版ということで何かしらSIMを契約して挿さなければ
いけないのですが、Androidメインであることを想定していましたので、
サブとなるiPhone6は 1GBプラン で良いかなと思って、
ヨドバシSIMの1GBプランを契約して挿していました。
速度は全く問題なかったものの、使ったデータ量が 9日間で約410MB。
このペースですと 1ヶ月で1.4GB くらいは使う計算になります。
これでも自宅では基本的にWi-Fi接続を優先していて、
3G/LTEを使っているのは外出時だけなのですが、それでも
1GBだとやっぱり心許ないですよね。最近じわじわとMVNOのSIMプランが
900円付近で 1GB→2GBに増量 するところが増えてきましたが、
・大量データ通信はしない
・自宅ではWi-Fi通信に限る
というルールを守ったとしても、やはり最低ラインとして2GBくらいは
ほしいなと思った次第です。ヨドバシSIM(ワイヤレスゲート)が
2GB化に追随してくれれば良いのですが、そうでなければ何かしら
切り替えも視野に入れなければならなくなるかもしれません。
それとあわせて、今回初めてMVNO SIMを使ったことに加えて、それと
セットになっている 公衆Wi-Fiアクセスポイントも試してみた
のですが、個人的には「快適」とまではいえない印象を持っています。
東京都心ですら、街中を移動していてもアクセスポイントが
「どこにでもある」というような状況ではありませんし、
人が集まるような箇所だとその虎の子のWi-Fiも 混雑で輻輳 しているのか
せっかくWi-Fiに繋がったのに超低速でストレスが、
といった事態も何度か経験をしました。もちろん快適度は時と場所に拠るとしか
いえないのですが、せっかく高性能な通信機器を個人が持てる時代ですので、
そのパワーを気兼ねなく使える環境の整備に期待したいところですね。
2014/09/29 [updated : 2014/09/29 02:51]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « ELECOM「冷え冷えクールブリザード」を試す。ノートPCの底面は冷えるものの・・・。 | ![]() トップに戻る | ![]() ストライクウィッチーズ OVA Vol.1「サン・トロンの雷鳴」を観てきました。 » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(433)
- GSR(305)
- ライブ(76)
- イベント(200)
- コラボカフェ(34)
- VTuber(20)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- ウマ娘(49)
- 舞台挨拶(45)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(59)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(19)
- スタリラ(31)
- コラム(171)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(12)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
- 私に天使が舞い降りた!(8)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
No.63252 投稿者 : Beep 2014年9月29日 22:24
泥もあるなら緊急避難的にテザリングでいいんじゃね?
Wi-fiが輻輳しているならUSBでできないのかね?
No.63303 投稿者 : 匿名 2014年9月30日 11:51
アプリなどの更新やクラウドサービスの同期をWi-Fi限定にすると違ってくるかもしれません。
むしろ、私は1GBでも持て余すので…
No.64175 投稿者 : 優駿 2014年10月10日 15:45
うちだと普通で2GB、使っても3GBまでですね。アプリ更新とかブラウザゲームを
特に意識しないで出先で普通に遊び、自宅では使わない、動画は基本見ないという
環境ならこんなものです。
なので、Softbankの契約はスマ放題に切り替えました。小容量2GB+おまけ1GBで
大半カバー出来ますから。通話でいくらか使う分が無料になる方が大きいです。
どうしても出先で大量通信って場合だとWimax持ち出します。stepにしてあるので
使わなければ月362円ですので。
コメントしましょう