もし個人運営のネットサービスがさくらVPSの『8Gプラン』を使ったら
2011/06/05いつもタイトルが出落ちでお馴染みのデジ埋です。先日6/4の早朝に
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「メガとんトラック」「あまとも」
「コミックダッシュ!」を運営する ckworks.jp、c-kom.homeip.net は
自宅サーバから 「さくらのVPS 8Gプラン」 への移行を果たしました。
■2011/05/28 [【重要】デジ埋、あまとも、コミックダッシュ! 長時間メンテナンスのお知らせ(6/4)【重要】デジ埋、あまとも、コミックダッシュ! 長時間メンテナンスのお知らせ(6/4)]
■2011/06/01 [長時間メンテナンスを無事完了しました (自宅サーバ⇒さくらVPS移行)長時間メンテナンスを無事完了しました (自宅サーバ⇒さくらVPS移行)]
元々、性能云々は二の次で、とにかく 夏の停電リスクの回避 のため、
そして故障時などのメンテの手間を省くため、というのが理由で移行を行った
のですが、そうはいってもさくらのVPSでは最上位プラン(7,980円/月)です。
気になるパフォーマンスのほどはどうでしょうか?
ということで、ベンチマークというわけではありませんが、
同じサービス群を自宅サーバで運営していたときと、
さくらのVPS 8Gプランに移したときの負荷グラフの差を見てみましょう。
まずは 自宅サーバ。これは昨年12月頃に組んだときには一応、
ハイパフォーマンス・サーバといっても良いサーバで、
CPUには Core i7-875K (物理4コア×HT=論理8コア)、メモリ8GB
という構成でした。ちなみにOSはさくらのVPSと同じCentOSです。
最後の2時間くらい負荷がゼロに落ちてしまっているのはご容赦ください。
これは実はVPSへの移行を開始してから慌てて保存したグラフでした。。。
続いて 「さくらのVPS 8Gプラン」 に移行してまる1日以上経ったあとの
負荷グラフです。運営しているサービスの内容は、バッチプログラム等も
含めてほぼ同じと思っていただければと思います。
このようになりました。
明らかに Core i7-875K の自宅サーバと比べると負荷が高いのは分かります。
CPUの稼働率を1日で平均すると、 Core i7-875K の自宅サーバが 10%前後 くらい、
さくらのVPS 8Gプランに移したほうは 22~23%くらい といったところで、
2倍ちょっとの差 が出ていることになります。
■2011/04/11 [さくらVPS 512Mと8G、そして自宅サーバとのパフォーマンス比較などさくらVPS 512Mと8G、そして自宅サーバとのパフォーマンス比較など]
月額7,980円の最上位プランに於いても、自宅サーバで最新の10万円のマシンを買ったときと比べると 4分の1程度のパフォーマンス なのか、というのが正直な感想です。が、VPSの料金は当然ながら、マシンの故障などに対応する メンテナンスのコストや、電気代など を全て含んでいますので、自分で全てのリスクを負って苦労する自宅サーバとは直接比べられないのは当然です。
以前検証したときには、MySQLのテーブルをひたすら並列に読むだけ、という
プログラムをフルで回したときに 4倍くらい のパフォーマンス差が出る、
という結果を出したのですが、実際の運用では全てが全てフルパワーで
並列処理されるわけではありませんので、4倍まではいかなかったようです。
ただ、負荷がMAXに近づけば近づくほど、さくらVPS 8Gプランのほうが先に
音を上げるという可能性はあるでしょう。
VPSを自宅サーバとの比較で考える場合、パフォーマンス重視でいえば自分で
最新鋭のPCをパーツから組み立てる というのは、やはり最強の選択です。
ただしその場合、ハードの故障で慌てふためくのも自分ですし、今回の電力不足
のような特殊事情のときに、為す術もなくシャットダウンを 強いられるのも
また自宅サーバの宿命です。少々お高くは見えますが、VPSに移行することで
得られる安定感・安心感というのも捨てがたいところだと思います。
ちなみに、震災直後は部品供給不足で新規受付を停止していた人気プラン
「さくらのVPS 4Gプラン」 (3,980円/月)ですが、現在は受付を再開しています。
■VPS(仮想専用サーバ)のさくらインターネット
http://vps.sakura.ad.jp/
もともと私は、120GBというディスク容量に不安を感じて4Gプランではなく
8Gプラン(240GB)を選択した経緯があるのですが、CPUコア数は4Gプランも
8Gプランと同じですので、多くの方にとってはそちらのほうがお得かもしれませんね。
2011/06/05 [updated : 2011/06/06 22:11]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « 早速届きましたRD-BZ810のUSB HDDプレゼント! 中身はIO-DATA「HDCA-L1.0UK」 | ![]() トップに戻る | ![]() 届いたぞ!「Let's note S10」ブラックモデル - まずは恒例の写真館から » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(397)
- GSR(288)
- ウマ娘(34)
- ライブ(52)
- イベント(163)
- コラボカフェ(28)
- 舞台挨拶(41)
- 先行上映会(19)
- トークショー(17)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(43)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(49)
- ゾンビランドサガ(8)
- プリンセス・プリンシパル(15)
- スタリラ(25)
- コラム(168)
- ゲームプレイ日記(55)
- ワンフェス(11)
- コメンタリー上映(6)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(11)
- リズと青い鳥(8)
- RAISE A SUILEN(9)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(10)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
ご自由にコメントください(=゜ω゜)ノ※管理人は多忙のためお返事はほとんどできません(スミマセン)。
スパムおよび本文と無関係なコメントは削除対象になる可能性があります。
✔ もし個人運営のネットサービスがさくらVPSの『8Gプラン』を使ったら
コメントしましょう