VPS移行により自宅サーバ側の設備を身軽に。固定IPや予備回線も解除

2011/06/21


 
6/4に自宅サーバの中身をほとんど 「さくらVPS 8Gプラン」 に移行してから、
3週間が経ちました。どうやらこのままさくらVPSでの運用が軌道に乗りそう
ですので、自宅サーバのほうは無事「御役御免」となりそうです。
 
自宅サーバをブログおよび自前のネットサービスの置き場にし始めたのは
2004年10月のことでした。それから 約6年と8ヶ月、ようやく1つの区切りが
付いたことになります。

 
■2011/03/26 [自宅サーバの移行先として、「さくらのVPS」を試してみるのこと
自宅サーバの移行先として、「さくらのVPS」を試してみるのこと]
■2011/03/27 [VPSでサーバを立てたその日に、数万回の辞書アタックが襲来
VPSでサーバを立てたその日に、数万回の辞書アタックが襲来]
■2011/04/06 [さくらVPSの8Gプランを契約、512Mプランのお試しが良いリハーサルに
さくらVPSの8Gプランを契約、512Mプランのお試しが良いリハーサルに]
■2011/04/11 [さくらVPS 512Mと8G、そして自宅サーバとのパフォーマンス比較など
さくらVPS 512Mと8G、そして自宅サーバとのパフォーマンス比較など]
■2011/06/05 [もし個人運営のネットサービスがさくらVPSの『8Gプラン』を使ったら
もし個人運営のネットサービスがさくらVPSの『8Gプラン』を使ったら]
■2011/06/11 [さくらVPSで突然IOwaitが上がりだす現象 - VPSホスト側のバックアップと関係が?!
さくらVPSで突然IOwaitが上がりだす現象 - VPSホスト側のバックアップと関係が?!]
 
きっかけとなったのは震災と、それに伴う 計画停電 などの電力事情の変化でした。
夏場を迎えて自宅の電気はいつまで付けていられるか分からない状態ですし、
熱対策についても以前のように「多少クーラーを頻繁に入れるようにすれば・・・」
などといった悠長な対策をすることもできなくなりました。VPSへの移行によって
こうした不安も減り、サービス継続性の不安 が解消されたのはとても大きいことです。
 
このサーバマシンはそろそろ解体して新しく夜専用のエンコードマシンとして
組み直しをしようと思っています。
 

 
無停電電源装置(UPS) についても、ずいぶんと頑張って色々な方策を
練ったものですが、サービス全体がVPSに移行したことによって、
自宅のほうはここまで仰々しい保護をする必要もなくなりました。
 
■2011/03/14 [無停電電源装置(UPS)、オムロン「BY50S」をセットアップ
無停電電源装置(UPS)、オムロン「BY50S」をセットアップ]
■2011/03/15 [計画停電とオムロン「BY50S」、自動シャットダウンができるUPSの魅力
計画停電とオムロン「BY50S」、自動シャットダウンができるUPSの魅力]
■2011/03/16 [UPS(無停電電源装置)は満充電までに相当の時間が掛かる、ほか
UPS(無停電電源装置)は満充電までに相当の時間が掛かる、ほか]
■2011/03/19 [計画停電中の代理サーバとしてノートPCの活用を考える
計画停電中の代理サーバとしてノートPCの活用を考える]
■2011/03/20 [停電中のUPSには、ONU、ルータ、ハブの消費電力だけでも重荷?!
停電中のUPSには、ONU、ルータ、ハブの消費電力だけでも重荷?!]
■2011/03/22 [ASUS「EeePC 1015PEM」を購入、計画停電中も動き続けるノートPCサーバに
ASUS「EeePC 1015PEM」を購入、計画停電中も動き続けるノートPCサーバに]
■2011/03/23 [計画停電に対抗して、バッテリ駆動のノートPCからWake On LAN で自動復帰
計画停電に対抗して、バッテリ駆動のノートPCからWake On LAN で自動復帰]
■2011/03/25 [無停電電源装置(UPS)「BY50S」に続き「BN50S」も購入、3倍の持続力
無停電電源装置(UPS)「BY50S」に続き「BN50S」も購入、3倍の持続力]
 
せっかく買ったのに勿体ない! という気持ちは確かにあるのですが、
そうはいってもUPSというのは実際には、正しく運用するには メンテが非常に大変
なものです。バッテリは確実に経年劣化していって2年くらいで使いモノに
ならなくなり、それを定期的に買い替えしていかなければなりません。
勿体ないとは言いつつも、
 
 「必要が無ければ、それに越したことはない」
 
というのが本音でありまして、しばらくしたら運用を止めようと思っています。
まだ何があるかわかりませんので、すぐに廃棄をするワケではありませんが、
これ、バッテリのお化け みたいなものですから、実際に廃棄をしようと思ったら
かなり大変ですよね。。。
 
さらにVPS移行に伴って、ライブドアISP の契約解除と、合わせて@niftyの
「固定IPサービス」 の解除も行いました。
 

 
@niftyの固定IPサービス(月額2,782円) は独自ドメインによる自宅サーバ運営
のために必要でしたが、自宅サーバが重要なサービスを担わなくなった今、
固定IPでなくても十分になりました。
 
ライブドアISPの契約(月額1,575円)は、@niftyの回線が何らかの障害を
引き起こしたときのためのバックアップ回線として契約していたものですが、
実は1度も出番がないまま 2年ちょっとの間支払いを続けていました。
これもVPS移行を果たした今は自宅サーバ側にそこまでのバックアップ回線は
必要ないということで、解除を申請しました。
 
これらを合わせると、さくらVPS 8Gプランの月額料金の半分くらいは賄えて
しまうわけでして、自宅サーバでもしっかり運用しようとすると意外と
コストが掛かってしまっていたのだなぁとつくづく思い知らされます。
これからは自宅側の設備はかなり身軽になりそうです。


2011/06/21 [updated : 2011/06/26 22:02]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« オトメディウスX(エクセレント) DLC第一弾ストラーフ登場、そして難易度調整の噂は?

トップに戻る

コミックダッシュ!の新刊カレンダーに「著者モード」をお試し追加 »


▼ はてなブックマークのコメント ▼

Donca 2011/06/26
✔ VPS移行により自宅サーバ側の設備を身軽に。固定IPや予備回線も解除
はてなブックマークで
コメントしましょう


ディスクIOの悩みは専用サーバで解消! 「さくらのVPS(8G)」から「さくらの専用サーバ」へ。


さくらVPSの「旧8Gプラン」を解約して「新8Gプラン(v3)」に一本化


ファーストサーバでデータ消失の大障害! 失って初めて気づくバックアップの大切さ


VPS間のサーバ移行、ネームサーバ周りの作業はこんな感じ


デジ埋、あまとも、コミックダッシュ! のサーバ移転メンテナンスを完了しました(6/16)


【重要】デジ埋、あまとも、コミックダッシュ! メンテナンスのお知らせ(6/16)


さくらVPS新プランのデフォルトOSは「CentOS 6.2」、旧プランは「CentOS 5.8」ほか


さくらVPSの新8Gプランを契約。応募が殺到して2Gプランは早々に完売!


さくらVPSが3/29から大幅スペックアップの「新プラン」に! 既存ユーザは据え置きか


「さくらの専用サーバ」一番安いプランは9,800円/月、さくらVPS 8Gプランと比較すると・・


さくらVPSで突然IOwaitが上がりだす現象 - VPSホスト側のバックアップと関係が?!


もし個人運営のネットサービスがさくらVPSの『8Gプラン』を使ったら

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.30689   投稿者 : 優駿   2011年6月27日 13:31

OmronのUPSなら、引き取りサービスがあった様な。
確か、以前に申し込んだ覚えがあります。今のUPSは4年でバッテリ劣化して、
更に交換して3年くらいは経っているので、えらく前の話ですが。

まあ、中古で値段付けてもらうとなるとまた別の話ですが。



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks