ペンが喋ります。TPOをわきまえてはくれません。

2004/05/24

「イヤ~ン」とはしゃべりません――おしゃべりボールペン「イヤンペン」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/21/news030.html
ソリッドの製品ばかりCMしているワケではありません・・・(またか)。
実際、私がソリッドから購入したのはUSBメモリ2個だけで、
アヒルメモリも、ピラミッドエンコーダも未購入です(;´~`)
 
このボールペンは、キャップをはずすときに「大吉!」「明日があるさ!」など
7つの言葉からランダムに喋ってくれるモノです。価格は1本1,480円。
内蔵電池の寿命尽きるまで、およそ4,000回トークかましてくれるそうです。
 
ほかの言葉に何が吹き込まれているのかを含めていろいろ謎多き品ですが、
ざっと見たところ音声をOFFにするスイッチなどは無さそうですので、
 
 滅多なところでは使えないという
 
アヤしいペンと化すのは間違いないでしょう。同社のサイトでサンプルボイス
用意されているのですが、何というかこう、「アニメ声」な感じなのです。
まじめな会議中にうっかり鳴り出したら・・・、と思うとゾッとします(笑)
 
「・・・というわけで、今期の売り上げ減は非常に遺憾な結果でありまして~・・・」
「『アシタガアルサ!』」
「『ダイキチ!』」
 
・・・スーパー部長?(;´Д`)


2004/05/24 [updated : 2004/05/24 23:21]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« オークス万馬券

トップに戻る

更新pingとゲストブック文化 (Trackback) »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。


Google Pixel6 Pro ファーストインプレッション - 光学4倍レンズは魅力、サイズ/重量を許容できるか?


データコピーに「丸4日」。QNAP TS-253D と 14TB HDD×2基で宅内NASを一新する。


宅内小型サーバPCが故障!代替機はCDケースサイズの GM-JAPAN GLM-MN3350


【動画あり】CO2モニター実録比較、信頼できる機種と、まともに測れていない機種と、、、


届いたばかりの Pixel5 ファーストインプレッション、Pixel3からの移行で戸惑いの連続


OMRONのUPS「BN50S」のバッテリ交換をしました。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks