プリンストンのデジ蔵「PAV-MP1」のファーム更新、しかし症状は変わらず・・・

2009/12/26

■2009/11/18 [多彩なファイル形式対応のプレイヤー、プリンストンのデジ蔵「PAV-MP1」写真館
多彩なファイル形式対応のプレイヤー、プリンストンのデジ蔵「PAV-MP1」写真館]
■2009/11/21 [デジ蔵「PAV-MP1」を試す - NAS、DLNAともに認識に課題?
デジ蔵「PAV-MP1」を試す - NAS、DLNAともに認識に課題?]
■2009/11/25 [NASをQNAP TS219Pに置き換えるとPAV-MP1からすんなり認識、やはり相性?!
NASをQNAP TS219Pに置き換えるとPAV-MP1からすんなり認識、やはり相性?!]
 
プリンストンのネットワークメディアプレイヤー、デジ蔵「PAV-MP1」
について、1ヶ月以上前にこんな記事を書いたのですが、
ということで、まだもう少し使ってみないと何ともいえませんが、
・繋がるデバイス相手なら、なかなか快適
・でも繋がらないデバイスが多くて、まだまだ不安
というのが正直なところです。一応、ファームウェアアップデート の
機構もあるみたいですので、そのあたりのところが改善されいくのかどうか
今後に注目してみたいと思います。

その後、発売後初めてのファームウェア・アップデート が公開されました。
 
■PAV-MP1 ファームウェア|ダウンロード | プリンストンテクノロジー
http://www.princeton.co.jp/download/pav-mp1/index.html
 
ということで早速アップデートしてみたいと思います。
 

 
ファームウェアは USBメモリ のルートディレクトリに保存して、
本体側から「本体設定」⇒「システム更新」を選ぶと実行されます。
 

 
ちなみに、何となく証拠を残そうと思って INTENSITY Pro に繋げて
キャプチャしながら更新をしていたら、再起動後に解像度がリセット
されていて何も映らなくなってしまって驚きました。。。
 
さて、ファームウェアアップデートの内容は以下の通りとなっていますが、
 
ファームウェアv1.7.3 → v1.7.4
 1. 本製品を車載した場合でのレジューム運用の強化
 2. UPnP機能の不具合修正
 3. MP3ファイルの日本語ID3タグ表示の不具合修正
 4. ファイル名表示でローマ数字や丸数字の表示問題解決

実際に前回うまくいかなかった点を試してみると、
 

 
RD-X8 の中身の再生は相変わらずうまくいきませんでした。。。前回は
一部のファイルだけ見えて再生するとハングアップする、という症状でしたが、
今回は最初から ファイルが何も出てきません。(ディレクトリは見えます)
そして、RD-X8に一度でも繋ぐと、NASでの再生もできなくなりました。
 

 
前回なぜか再生ができなかったNAS Thecus N2100 上のファイルは、
今回のファームウェアでも全く再生ができません。
前回検証したとおり、QNAP TS-219P で試すと全く問題なく再生が
できますので、やはりNASの相性というのが健在のようです。
 
ということで、少なくとも私にとっては、ほとんど恩恵の無い
ファームウェアアップデートとなってしまいました orz
もうちょっとどんな環境でも安心して使えるようになると良いのですが。。。


2009/12/26 [updated : 2009/12/26 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« 今年1年のコミックを振り返る! コミックダッシュ!ランキング2009発表

トップに戻る

デジ埋Amazon集計結果ダイジェスト 2008/12/25~2009/12/24 »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.29540   投稿者 : Kats_I   2009年12月29日 20:22

私もコレ購入しました、我が家では、テラボックⅢのファイルを再生すると不規則に音飛び及び画像飛びが発生しましたが、同じファイルをUSBメモリーだと普通に再生するのですね。何か相性がありますね… ファイルによってはハングアップするし… うーんですね。


No.29541   投稿者 : Kats_I   2009年12月29日 23:31

追記:FWのV-upをしてみました。結果はテラボックⅢで発生していた音飛び及び画像飛びの発生率が1/5位に減少しました。でも発生するなぁ… 4. ファイル名表示でローマ数字や丸数字の表示問題解決は丸数字は表示されなかったものが表示されるようになりました。1,2,3は私の現在の使用状況では実感がありません。



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks