Xacti HD1 写真館(2) - 怒涛の付属品・オプション編
2006/02/27■2006/02/24 [Xacti HD1 到着! とりあえずいきましょう HD1写真館Xacti HD1 到着! とりあえずいきましょう HD1写真館]
■2006/02/25 [Xacti HD1 に Transcend の 4GB SDカードで、奇跡は舞い降りるか!?Xacti HD1 に Transcend の 4GB SDカードで、奇跡は舞い降りるか!?]
■2006/02/26 [Xacti HD1 でテスト撮影 - SD画質とHD画質はこれだけ違うXacti HD1 でテスト撮影 - SD画質とHD画質はこれだけ違う]
まだまだ Xacti HD1 ウィークは続きます。
今回はろくにまだ使ってもいない付属品・オプションの写真をお送りします。
今回は やたらケーブルが沢山入っている ように見えるのですが、
それは映像出力ケーブルとして D端子ケーブル が加わっているためです。
通常のコンポネント出力のケーブルも付属しています。
そしてHD1はマイク端子を備えて 外付けマイクを接続可能 になったため、
そのためのマイクロジャック→ミニジャック変換ケーブルも付属しています。
そして、ここからは別売りオプション品となります。
充電池はC1、C4、C5、C6とずっと共通だったDB-L20を捨て、
DB-L40という新しい型となりました。容量は若干増えているようです。
充電池を2つ持って於いて交互に充電・使用を繰り返したいと思っている方には、
ぜひ高速充電台も一緒に購入することをオススメします。
そして 期待のワイコン も届きました。しかしこれは、
ワイコンは想像以上にデカイ!
というのが第一印象です。機能としては使い前はあるのですが、
いつでもHD1と一緒に持ち歩いていける大きさかというと、うーん・・・(;´~`)
ワイコンは 2部品が合体する構成 となっており、1枚だけだとマクロレンズに、
2枚つなげるとワイドコンバージョン(×0.6倍)の役割を果たすことになります。
2006/02/27 [updated : 2006/02/27 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « Xacti HD1 でテスト撮影 - SD画質とHD画質はこれだけ違う | ![]() トップに戻る | ![]() Xacti HD1 連続撮影時間を計測しようとして思わぬハプニング?! » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(421)
- GSR(299)
- ウマ娘(42)
- ライブ(70)
- イベント(189)
- コラボカフェ(30)
- 舞台挨拶(43)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(55)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(17)
- スタリラ(28)
- コラム(170)
- ゲームプレイ日記(60)
- ワンフェス(11)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
No.2104 投稿者 : せのせの 2006年2月28日 11:05
次回の分解編がたのしみです!
コメントしましょう