アナログ録音も妨害できる?新しいコピー防止技術
2004/02/06関連するblog:御茶水博士さん[スピーカーから録音も×!?新音楽コピー防止技術]
関連するblog:はおりさん[スピーカーからの録音も阻止するプロテクト]
アナログ録音で再デジタル化するような海賊版生成をしようとすると
ノイズで使い物にならなくなるようにする、というコピー防止新技術のお話。
私もこのニュースを見てとても興味が湧いたのですが、原理を咀嚼できずに
記事にできるところまで至っていませんでした(^_ ^;
私のいまのところの「想像」はこんな感じです。間違っているかもしれません。
『原音のデータに、振幅が完全に正負対称な不可聴データを埋め込む。
原音のデータがそのまま読み込まれて再生される場合には、
その不可聴データは人間には聞こえてこないが、アナログ録音や
再エンコードなどのリサンプリングが行われた際には、その正負の
「対称」性が完全にはトレースされないので、ちょっとでもズレた瞬間に
「ビッ」「パンッ」といった不快なパルス・ノイズに化けて聴こえる。』
うーん、実は全く間違っていそうな気もしますが・・・
間違っていたらごめんなさい(´・ω・`) ご存知の方ご教示くださいませ。
2004/02/06 [updated : 2004/02/06 13:50]
この記事を書いたのは・・・。

CK@デジモノに埋もれる日々
@ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « 焼きついたインクリボン | ![]() トップに戻る | ![]() 160GBのHDDはいくらで買えると思いますか? » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(429)
- GSR(300)
- ウマ娘(49)
- ライブ(75)
- イベント(196)
- コラボカフェ(34)
- 舞台挨拶(43)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(58)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(17)
- スタリラ(31)
- コラム(170)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(12)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
コメントしましょう