スパムでパケパクを振り切った! - Gmailを使ってスパムフィルタ
2006/08/29最近、メールのスパム が相変わらずスゴイ数(100~200通/日)に
なっているのですが、私はスパムの動向も知りたいと思って
今までは全てのスパムを普通に受信しつつ手動で振り分けていました。
届いたメールはすべて ケータイにも転送 していますが、
こちらも手の空いたときにポチポチと手で削除していたのです。
ところが、先月ついに、
FOMAのパケパク30の料金を振り切って
月額請求が 10,000円 をオーバーしてしまったではありませんか!
今まで全て、基本料と合わせて6,000円程度の定額の中に納まっていただけに、
この急増は明らかに 「スパム受信代」 で跳ね上がっているモノです。
こうなるとさすがにスパムを許容できなくなってきました。
そこでまた実験がてら、自前のフィルタを作ろうと思っていたのですが、
なかなか手がつけられず、そんな合間にもスパムはどんどん振ってくるという
状況に耐えかねて、以前コメントで教えていただいた
Gmailを使ったスパムフィルタリング方法
というのを試してみることにしました。
■Gmailをスパムフィルタとして活用してみる
http://www.banana21.com/blog/archives/0501070139.html
■Gmail の POP で spam を受信しない方法
http://homepage.mac.com/travellers/blog/C1152805016/E1714621136/index.html
方法は簡単で、届いたメールをISPのメール転送設定で全てGmailアカウントに送り、
Gmail側で -in:spam というキーワードのフィルタを作ってあげればOKです。
これでスパム判定されたメールは自動的に
「迷惑メール」フォルダではなく「ゴミ箱」に直行となり、
GmailのPOP対象から外れてくれます。この状態でGmailからPOPすれば
フィルタを通過したメールだけ受信できるというワケです。
詳しい設定方法につきましては上記のサイトをご覧ください。
私は自宅で emacs + mew を使っている関係で、GmailからのPOPがssl接続のみ
だったことにちょっと手を焼きましたが、stunnel というツールを使えばmewでも
sslでPOPできることがわかり、GmailをメインにしたPOP環境が出来上がりました。
感覚としては、迷惑メールすり抜け率は5%くらいでしょうか。一日100通以上
のスパムを受けていたのが、4~5通で済むように なりましたので、
お手軽無料設定で得られる効果としてはかなり満足度高いです( ・∀・)σ
2006/08/29 [updated : 2006/08/29 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « コンセントに挟むだけでお手軽雷サージ対策 - TAP-SP1 | ![]() トップに戻る | ![]() あまとものプロフィールアイコン設定、ブログURL設定 » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(441)
- GSR(338)
- ライブ(88)
- イベント(220)
- コラボカフェ(37)
- VTuber(41)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- ウマ娘(50)
- 舞台挨拶(45)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(59)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(60)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(19)
- スタリラ(31)
- コラム(171)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(14)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
- 私に天使が舞い降りた!(9)
コメントしましょう