ニンテンドーDSブラウザーを試してみる - PC向けページはツライ?
2006/09/01ニンテンドーDS Lite を購入して3週間以上経ちました。
最近はちょっと在庫状況も良くなってきているみたいですね。
最初に買ったソフトは「マリオカートDS」「Newスーパーマリオブラザーズ」
「ぷよぷよフィーバー2」の3本でしたが、前2つは結構遊んでいます。
ぷよぷよはちょっと頭が退化しているのか、難しくて投げ出しました(笑)
最近だったら、DSで話題のソフトと言えば何といっても
「ファイナルファンタジーIII」 でしょう。
ゲーム雑誌のレビューなどを見てもとても面白そうなのですが、
いかんせん 時間が掛かりそう なので、今のところはパス。
(いずれ買ってしまいそうな気がしますが・・・)
そんな中、DS用の4本めのソフトに選んだのがコレ。
ニンテンドーDSブラウザー(DS Lite用)
です。DSでWebが見られるブラウザです。お買い求めの際は、
DS用とDS Lite用で拡張メモリの形状が違いますのでご注意ください。
通常のDSスロットにソフトを挿すほかに、GBAスロットのほうにも
拡張カートリッジを挿すことでWebが見られるようになります。
2画面を1つの縦長画面として使うか、あるいは上画面を拡大部、
下画面を全体部として表示するかを選択することができます。
文字入力はソフトキーボードのほかに
タッチペンによる手書き認識が使えますので、
日本語の入力などもお手のモノです。
ただ・・・実際に使ってみたところの感想はといいますと、その・・・、
夢のような環境とはちょっと違った
というのが正直なところです。何が問題かといいますと、
動きがモッサリ、モッサリしている
のです。試しにこの「デジモノに埋もれる日々」を表示させてみましたが、
それはもう、表示に時間が掛かることといい、表示画面が小さいために
縦横あちこちにスクロールさせなければいけない操作感といい、
ちょっと実用的というにはツライ状態でした。
これはあくまでPC用の画面を見ているときの状態であって、
つまりはPCのパワーならHTMLの解釈とレンダリングが簡単にできるところを、
DSのパワーでは処理し切れていない ということになるのでしょう。
その証拠に、例えば2ちゃんねるの ケータイ向けページ のURLを指定して
表示させてみると、それはそれは 快適な速度 で表示できます。
ただ、そうなると「じゃあケータイでいいじゃん」ということにもなりますし、
やはりDSブラウザの使いどころというと、ちょっと頭を悩ませてしまいますね・・・。
2006/09/01 [updated : 2006/09/01 02:06]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « 「あまとも」第9回Amazonギフト券プレゼント - 当選者発表! | ![]() トップに戻る | ![]() 9/1 梅田望夫氏×吉岡弘隆氏「シリコンバレー精神」対談イベント動画アップ » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(433)
- GSR(305)
- ライブ(76)
- イベント(200)
- コラボカフェ(34)
- VTuber(20)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- ウマ娘(49)
- 舞台挨拶(45)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(59)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(19)
- スタリラ(31)
- コラム(171)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(12)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
- 私に天使が舞い降りた!(8)
コメントしましょう