 |
  そらのおとしものの世界から6年後のお話、5巻で話が大きく動き出してきた、気がする |   原作ゼオライマーファンなら必ず買って損はしない |   わがままで強欲な女が好きになる・・・かも? |
|
 |
  絵は良くなったんだが、ストーリーがいまいち |   普通に読んでて、わからなかったが、あとで解説を読んで輪廻転生してることがわかって八倍はまった。 |   終盤 グッと面白くなりかけたが、しりつぼみに |
|
 |
  最終巻の投げっぷりはひどい |   続編がみたいです |   ほのぼの夫婦 |
|
 |
  もっとひどいのを期待していたので特に感想無し |   昔読んだときは面白かったはずなんだけど・・・ |   あだちマンガで一番好きかな、次はH2 |
|
 |
  背景がちゃんとしてる良作ファンタジー。キャラも生き生きしてる。 |   こんなに狂った猫漫画は見たこと無い!w面白さが突き抜けた!【完結】 |   強くてかっこいい女の子達が、純朴な青年を取り合うお話 |
|
 |
  時間に余裕があるとき何回か読み返すと面白い。 |   あるある…。 |   作者さんには悪いかもしれへんけど、昔の作品今読んでも面白いよ~。 |
|
 |
  勇者と魔王。最後は同盟、みたいな感じですかねえ |   おすすめ |   麻雀知らない人でも読みやすく、楽しめます。 |
|
 |
  絵はかわいいし、雰囲気もいいけど、作品としては面白くないと思う。前作が良かっただけにかなり残念。 |   Sでもあり、Mでもある人にオススメ。 |   虫がたくさん出ます |
|
 |
  舞台設定が秀逸 |   主人公ロックの言動の変遷が面白い |   オギー可愛いよ |
|
 |
  マーベラス…… |   無口主人公(♀)と異性苦手な空手バカ(押忍)のもどかしすぎるらぶすとーりー(棒読み)。 |   1巻のオチがひどい(褒め言葉)。 |
|
 |
  惑星5個 |   今の野球漫画にはない人情味がある |   ゆるいけれども鋭い感覚! |
|
 |
  園田節が炸裂してる。 |   メカ、オカルト、SF。好きなモノが詰まってた。今読んでも飽きない。 |   ハードボイルド&最新メカという部分に惹かれる。最近ちょっとメカ成分が少なめ。 |
|
 |
  B級ウェスタン・ガン・アクション!決闘がウリだからか、決着は一瞬で駆け引きにドキドキする! |   独特な絵柄で車・色恋・喧嘩・友情と笑いが紡ぎだされる90's大阪青春グラフィティ!デビルレ... |   POPな王道ファンタジー!伏線回収技術はお見事の一言! |
|
 |
  ほのぼのSF漫画。マジ紳士。 |   読んでるとスキューバダイビングが楽しそう。主人公の顔のディフォルメが頻繁でウザったい。 |   それ町読んでると少し面白くなる。 |
|
 |
  わりとあっさり終わっちゃいました。 |   まだまだこれから |   トンデモ三国志です。 |
|
 |
  マンガらしさを意識した面白さ |   お話し作りをできる人にロクでもない発想を兼ね備えさせた結果がこれだよ!(褒め言葉) |   ミカベル。 |
|
 |
  絵はいいが・・・ |   癒やされる~ |   エロエロです! |
|
 |
  主人公を含め登場人物がそれぞれ個性的で魅力があるのが特徴。ストリートバスケがテーマの漫画ですがただの... |   なかなか進展しないお話だけど、主人公がとってもいい子で憎めない。みんなハッピーになーれ! |   今一番熱いスポーツマンガ!!! |
|
 |
  けれんみ溢れる演出は細野不二彦の本領発揮と言う感じで、なかなか新刊が出ないのが残念なシリーズです。完... |   小学館の作家が好きなら、この本は買いでしょう。本としての星はもっと低いかもしれませんが、思いとしては... |
|
|
 |
  所々に自然な「夏」を感じさせられる。 |   最高っす |   ルーツ。 |
|
 |
  内容はブラックだけどかなりおもしろい |   おもしろいんだけど3巻が出てくれない・・・ |
|
|
 |
  遠い昔、私の中二病に多大なブーストを掛けてくれた逸品がここに帰ってきた。ツナミはかっこいいなー。これ... |   バナナウンコパクパク先生が頭から離れなくて街もまともに歩けない、どうしてくれる |
|
|
 |
  ハマりまみた! |   小説だけ読みました。 本伝の読みやすさと,主人公が登場しない外伝の読みづらさは,同じ著者かと疑いたく... |   http://ascii.jp/elem/000/000/406/406409/ |
|
 |
  だれでも悩みや問題を持ってる、だからといってダメなわけじゃない。一歩前進できるだけで小さいけど大きく... |   謎を解くのはもっぱら菅原道真、まわりでなんやかんやしてるのが在原業平。日本史で習うような人が何人もで... |   どんどん面白くなりそう |
|
 |
  読めば読むほど面白い。 |   続きが気になりすぎる。 |   こういうの待ってました。 |
|
 |
  終わり方がとても良かったです。 |   何度でも読み返す。ハヤテとナギの物語。 |   優しくなれます。 |
|
 |
  新装版!そういうのもあるのか |   何回も何回も繰り返し読んでます。 |
|
|
 |
  万人受けしないと思われるが、お気に入りの一作 |   ゆるいストーリーとキャラの良さ、はずせない一作 |   ゆるいストーリーとキャラの良さ |
|
 |
  カワイイ! ためになる! |   ぷぷっと笑えてほんわか癒されます |
|
|
 |
  面白いです 絵には触れないでくださいw |   自分にはちょっとあわなかったかな |   表紙からして買うのに勇気がいる 裏表紙はもっとやばい! |
|
 |
  されど百合 |   愛をとりもどせ |
|
|
 |
  来華みたいな娘が欲しい。切に |   YKアワーズの大御所ナンセンスインテリギャグ漫画。なかなか話が進まない |   全員片想いかつ誰も妥協しないので周りが手を差し伸べてあげる漫画 |
|
 |
  衛藤やら柴田亜美などはここでも面白い。 |   笑いが止まりません。 |   四コマより、普通の漫画のコマ割りの方がいい気がしないでもない。 |
|
 |
  傑作 |   途中では先の読めない展開に、読み終わった後では最後に至る展開の妙がいい。あとセリフが一々熱い。 |
|
|
 |
  玄奘西域記の続編 |   恋をしたくなる。キミをカレー部に誘いたい |   圧倒的な疾走感も今は昔。スピードを失いはしても薄れない存在感。 |
|
 |
  表題作よりもとむらいバレンタイン、ぞくぞくする |   大好きな作品。シリアスがいらない?ついていけない?一体カレカノの何を見てきたんだ・・・! |   ストーリー、絵は荒々しく退廃的。でも全体的にポップさに溢れてるからなにこれ凄いこいつら可愛いってなる... |
|
 |
  近代史の勉強になります(笑) |   歴史ロマンモノがお好きな方は是非~ |
|
|
 |
  心が疲れたときにホッとできる一杯のコーヒーみたいな作品です。 |   全3巻。社会人OLと女子中学生の喪失と再生のお話。心に滲みる作品です。 |   見守りたい…この2人ッ!!! |
|
 |
  内容あんまり覚えてないなぁ・・・。 |   ラストに感動…と思いきや、まんま「探偵物語」じゃん(笑)。 |   「人誅編」で一度地に落ちた剣心が這い上がる展開が好き。 |
|
 |
  ラストのおまけマンガが、泣けて泣けて仕方がない。そうだよね。変化はいい事だよね… |   「”普通”に面白い」という、四コマ漫画に求められる枠をしっかり満たしている。あとは、ネタの方向性が合... |   今まで集録されていなかった短編には、集録されなかっただけの意味がある… |
|
 |
  ノスタルジーに浸かりたければ。 |   大好きなのですが、じんましんが止まらないので月の葬式は封印します、、、 |   私の思う押見さんの最高傑作。染みます。 |
|
 |
  車好きも、そうでない人も燃えられる漫画! |   太陽系を超える構造体。想像を超える時間。常識外れの破壊力。 |
|
|
 |
  アニメ見てから買ったので知ってはいたけど、プニ絵なのにエグい...。 |   絵は好きなんだけど、またグロい。今回は初めからかなりの…。 |   みずしなさんのマンガ久しぶりに買いました。 |
|
 |
  こんなに字を詠んだのは久しぶりだ |   月海と松がお気に入り |   先生が描く気になってくれて良かった |
|
 |
  ジークナオン!! |   Landreaall(ランドリオール)」の物語に、出会った。 from デジモノに埋もれる日々 で知... |   一神教への違和感がこの漫画ではっきりしましたw |
|
 |
  好きな人も多数いると思う。山王戦で完全に化けた。幼心に人生で初、鳥肌が立った作品。 |   私はこの本で育ったといっても過言ではない。間違いなく人生の大半に影響を与えた超名作。 |   ドラマの後に読んだ。話が違うけれどここが似ているなんて自分なりに読み楽しめた。 |
|
 |
  笠井あゆみの絵がとにかく美しー!が、期待してた展開が一切なかった(号泣)。 |   どれだけ私が藤田貴美作品が好きなのか、再確認したコミックスだった。女の子の可愛らしさもさることながら... |   もうちょっとなんだけどなあ(おい)。「生殺しかよ!」と思いつつも、まったり感がたまらない。 |
|
 |
  トトコと餡友になりたい。 |   やっぱりこの人のキレ具合はひと味違う。 |   もうひといき |
|
 |
  ギャグセンスが私と合うのかサイコーに笑えます |   主人公のひとみ先生は嘘つき教師、嘘の二段活用、三段活用、嘘の連立方程式・・・ |   最初は面白かったんですが・・・岬ちゃんの腹黒さがorz |
|
 |
  小学校低学年には、読ませるのを躊躇います。 |   いかにもサンデーらしい絵柄ですが、物語として楽しめる作品 |   同じ女優が、いろんなドラマに出てると思って、見ています。 |
|
 |
  少年誌の本来あるべき姿。エログロ満載、物語のスケールもばかでかい! |   バトルになってもギャグを忘れない |   イカ かわいい |
|
 |
  自転車乗りには欠かせない。 |   とりあえず麦ちゃんがかわいいってことですよ。 |   遂に完結。個人的にはアニメ化を最も期待しているんですが… |
|
 |
  おもしろい!毎回、声を出して笑ってしまう。 |   一生懸命がかわいい不思議生物リリエンタール。もっとたくさん読みたかった。 |   焼くとおいしいニッチのステーキがお気に入り。 |
|
 |
  とても大切な親友がいる人に読ませたい漫画。絵は最初は抵抗ありますが、そのうち「これでないとアッシュじ... |   男のように育てられた女の子と三代目組長との恋愛を中心とした話。スキップ・ビートに比べればややカオスな... |   小学生の子役タレントの女の子と、そのクラスメイトの男の子の成長を描いた物語。この本が私の考え方に大き... |
|
 |
  強くなりたい。勝ちたい。そう本気で言える人は格好良い。 |   あんなに心に響いた告白シーンはない。 |   今日は何して遊ぶ?いつまでも続いてほしくて、いつ終わってもいい。 |
|
 |
  おじさん格好良すぎ |   「手 繋いで帰ろうか」 「どうして? 恥ずかしいから いやです」 ヒロインのストレートすぎるところが... |   5年ぶりの新刊! すごく楽しみ |
|
 |
  曽田先生の熱意が一番伝わってきた名作 |   これ以上構成が素晴らしい漫画は個人的には無いと思います |   モーニングを買っていたのはこれが連載していた時だけです |
|
 |
  お得意の輪廻転生もの。 |   大人になるってこういうことか。少数完結作品ではベストな作品でした。新連載期待してます。 |   少年漫画の集大成!読んでない奴はよんどけ!! |
|
 |
  わたしがマンガにハマる原点となった作品です。大爆笑しながら読んでました |   性別観ぶち壊しマンガ。力が入り過ぎない親しみのもてる描写。 |
|
|
 |
  まったりおいかけていきたいかんじ。 |   ぼっちキャンプに行く目標が出来た |   何回読んでも笑える。何回でも読みたいマンガ |
|
 |
  最近の中では断トツ一位 |   一家に一冊。 |   なぜ打ち切った |
|
 |
  推理ものが嫌いな人にも読んでほしい。 |   今でも色褪せない名作! |   読むとカレーが食べたくなります |
|
 |
  天白虎好きです♪ |   L編は本当に毎週楽しみでした。ニア&ネロ編は……まあジャンプ作品の宿命でしょうか。アニメもちょっと見... |   鷹の目の行方が気になるこの頃。 |
|
 |
  某有名グルメ漫画批判が痛快だった。 |   絵とか設定とか色々突っ込みどころがたくさんなんだけど、勢いで読ませてしまう。 |
|
|
 |
  読むと気持ちが落ち込むのが分かっているのに、引き込まれるように読んでしまう。続きは気長に待ちます! |   壮大なストーリーに引き込まれていく作品。漢達がとにかく熱くてかっこいい。 |   漫画の中に流れる空気を味わう作品。何度でも読みたくなる。続きが待ち遠しい。 |
|
 |
  ラブラブ ヒューヒュー!! |   やばいぜ、これは超えられんわwww |   若干、なんともいえないが、良。 |
|
 |
  父親がアニメーターの家族の話 |   星新一のショートショートの様なさっぱりした透明感みたいなのを感じます |   スパイダーマンとウルバリンが加入することになるニューアベンジャーズが結成するお話。 邦訳してくれるだ... |
|
 |
  TOAクリア後に見てみたんだけど、またアビスがやりたくなる位本編の描写をよく描けてた。途中で挟まれる... |   お姉ちゃんマジキチ。ただの姉萌えだと思って買うと損するかも…。読む人を選ぶ作品。 |   ラグの可愛らしさで購入を決めた作品。絵一枚一枚の美しさに見惚れるけど、お話もしっかりしてる一巻一巻読... |
|
 |
  ギャグ漫画だと思う。怖いけど。 |   慣れると、まはるかも?最初はズボラ具合に若干引きました。 |   チョビがコワ可愛い☆何度も読み返しています。 |
|
 |
  イラストブックからコミックと呼べるものにかなり近付いたけど、このままだと成人マークが必要になっちゃい... |   この漫画はどっから読んでも途中が抜けてる気がする…… |   物語はいいんだが、この人は画力が……。 |
|
 |
  ギャグのテンポが良い。 |   tiv先生の描くキャラが最高!ストーリーもワクワクします |   韓国の名イラストレータが手がける漫画。 韓国の意外な文化を知ることが出来、非常に面白いです。 |
|
 |
  最初は良かったけど途中から微妙に。残念。 |   ラブコメ。ギャグと突っ込みのテンポいい作品。 |   名作。中学校ごと異世界にとばされるファンタジー物。一つ一つの発想が秀逸。 |
|
 |
  情けない主人公に爆笑しながらも、「実は自分も同じなのでは?」と心配になる漫画w |   とても切なく、心に響きます |   子供に対する観察力が凄いです。萌え漫画なのに、本物の生きてる子供たち |
|
 |
  何もかもが好きです |   ストーリー的によくある感じ。面白いけどあまり捻りがないので結局思い通りに事が進んでハッピーエンドな空... |
|
|
 |
  漫画の続きが出なくなってしまったけど… 良作 |   ジークのところは泣いた |   短編ばかり。それぞれ面白かった |
|
 |
  短編集。表題作が好き |   契約結婚を選択した二人だが徐々に心の距離が近づく過程が面白い |   この作品は一生何回も読み返すだろう。 |
|
 |
  結構ファンキー |   ファンなら買うべき |   これは面白いっす |
|
 |
  季節感を上手いこと感じさせる描き方だなぁと思います。どこか懐かしいような気持ちになります。 |   下ネタは苦手なのですが、なぜかそんなこと全く気にせず楽しめます。作者さんの力量でしょうか。キャラに嫌... |   この作者さんが描かれた作品の中では一番おもしろいです。もともと絵がきれいな方ですが描き方への向上心が... |
|
 |
  何ともいえない漫画です。一読の価値あり。 |   短編集 |   コンスタントにおもしろいです |
|
 |
  さえかのだとこれが一番好き。個人的には、これが丸戸さん一番したかったんじゃないかという雰囲気を感じて... |   良さが個人的に分からなかった。 |   くっそ下ネタ。 |
|
 |
  麻雀知らなくても大笑い、知ってたらもっと大笑い。でも麻雀漫画でなく角刈り漫画 |   主人公の性格が凄いですね・・・w個性的なキャラが沢山です。 |   原作ゲームをやってない人でも楽しめるパロディ全開暴走漫画 |
|
 |
  作画が芸術の域に達しているのに漫画としてとても面白い。次巻もすごいたのしみ。 |   続きが気になる作品の一つです。これからどうなるの? |   ゆったりと、こころあたたまる。安心して読めるので大好きなシリーズです。再開してうれしい。 |
|
 |
  まぞ(魔女)が管理人さんを務めるサルガッ荘の非日常物語。恥ずかしながら、サルガッソーの意味を知ったの... |   絵もストーリーも正直微妙・・・ |   萌え寄りの、妖怪日常系漫画。妖に関して掘り下げる面はあまりないので、その点は注意。 |
|
 |
  SFラブコメの大傑作 |   スピード感、設定の王道さと奇抜さ、伏線、SFとの融合、文句なし |
|
|
 |
  日々の時間を大切に、丁寧に生きて行こうと思わされる作品です。ココネちゃんがとても愛しい。 |   静夜思。 |
|
|
 |
  老齢の官能小説家とコミケ壁サークルのエロ絵師。エロはジェネレーションギャップを超えるか?面白うてやが... |   島本和彦が書くと熱血は全部ギャグになる |
|
|
 |
  (完) |   (完) |   (完) |
|
 |
  こんなにめじゃーになるとは!! |   今のよりこれが好きもっと続きがみたい続編書いて欲しい。 |   可愛いお母さんに苦悩する息子の話。 |
|
 |
  これは震えた。 |   ヨヲコ節炸裂な熱い作品です。力強い太いタッチが特徴な絵。 |   ダークファンタジーの傑作です。 |
|
 |
  ガンガンCの方 |   小説 漫画版は/27123 |   series/2328 |
|
 |
  山好きには良いですよ! |   サッカーマンガと言ったらやっぱりこれでしょう |   バイク好きにはたまらないと思います。 |
|
 |
  女性なら一読の価値がある本。漫画としても面白いです。 |   分かりやすくて魅力的。絵が癒される。この本を参考に充実した母娘旅行が出来ました! |   最終話が☆1個。あとは☆5個。 |
|
 |
  最高に好きな漫画 |   歴史物、好きです |   太郎大好き |
|
 |
  精神的な弱さを乗り越えていく部分に支えられる。 |   姫が良い子ちゃんすぎないのが好き。 |   web漫画時代から好きだったのでやっときた!という感じです!BLっぽいのは苦手だけど・・・。 |
|
 |
  醜悪で美しい兄妹愛。今後の展開が気になる。 |   どんな登場人物にも容赦なく襲いかかる悲劇。ここまで徹底的に描ききれる実力に脱帽する。 |   背景がとても丁寧で良い。実際に登ったことがある山の回は、見覚えがある背景がたくさん出てきて特に親近感... |
|
 |
  福本作品最高傑作!でも未完 |   思い出補正 |   これが面白くないっていう人とは友達になれない |
|
 |
  新選組といえばコレ。少女マンガにして、骨太な時代劇。 |   あだち充作品の萌えファクターが総動員!!個人的には青葉萌え。 |   小畑健ならデスノートよりこっち。ヒカルの成長をしっかりと描ききった名作。 |
|
 |
  79話のラストでちょっとじわっときた。 |   1巻、最高。あまずっぺー。 |
|
|
 |
  まさに色あせない面白さ。教科書レベル。 |   監修が円谷だからウルトラマンの基本設定が納得できる話。絵もかっこいい。 |   西尾維新が週刊連載したらこうだという漫画。漫画という媒体はやっぱこれくらいぶっとんでないと。 |
|
 |
  派手な所はありませんが、雰囲気がとても良いです |   これぞ80年代のSF! |   ファンタジーなのにキャラクター達の生活や思想等の生々しさがうまく表現されていて面白いです |