« HTML::WidgetValidator対応のコミックダッシュ!用validatorを作成してみました

トップに戻る

CKWorksユーザIDの退会機能を仮実装しました »

2008年10月 8日

コミックダッシュ!のブログパーツは、はてなダイアリーで許諾を頂けませんでした。 このエントリーを含むはてなブックマーク

このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むLivedoorクリップこのエントリーを含むBuzzurl

■2008/10/07 [HTML::WidgetValidator対応のコミックダッシュ!用validatorを作成してみました]
はてなダイアリーではセキュリティを考慮して、任意のjavascriptを貼り付けられないようになっています。かわりに ホワイトリスト制、つまり明確に害がないと認識されたブログパーツの貼り付けタグの形式をはてなダイアリー運営側で定義するやり方を採っています。
(中略)
ということで、コミックダッシュ!の6種類のブログパーツについて判定するモジュールをひとまず私のほうで作成してみました。

はてなダイアリーでコミックダッシュ!の新ブログパーツを貼り付け
られるようにするために、自前の判定モジュールを試作して、
株式会社 はてなのサポート にメールでお願いをしてみましたところ、
その日のウチにご回答を頂きました。素早いご対応感謝致します。
 
その内容ですが、株式会社はてなとしての公式回答として周知される
べき文面だと思いますので、ここで主旨の部分を引用させて頂きます。
 
大変申し訳ないのですが、はてなダイアリーでは、セキュリティ上の観点から、企業、NPOなどの団体が提供するブログパーツのみ対応 とさせていただいております。
 
○○様におかれましてはブロガーとしても活躍されており、実際にお会いさせていただいたこともあり、信頼のおける提供元だとは認識しておりますが、サービス提供者として線引きを曖昧にできないことをご理解いただけますと幸いです。

前段のところだけでも主旨は十分なのですが、これだけだとはてなが
冷たい会社のように読めてしまうので、後段も引用させて頂きました。
いろいろと厄介な事柄になってしまい申し訳ございません >はてなの方々
 
結果だけを取り上げるとすると、
 
 「個人サービスで提供するブログパーツは選考の対象外」
 
ということになります。大変残念ではございますが、
はてながそういうポリシーである以上、仕方がありません。
 
ただ、今回の件では許諾を頂けるか否かという点はともかくとして、
判定基準としては私の 事前の想像 とはちょっと違いました。
 
■はてなダイアリーで設置可能なブログパーツを判定するPerlモジュールをCPANにて公開しました
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20070823/1187876705
ただしその際に、そのブログパーツがはてなダイアリーに貼り付けられるようにするかどうかを弊社の基準に基づきまして判断させていただきたいと考えております。特に、主体の明らかな事業者や団体 から提供されているブログパーツであることや、セキュリティ上問題のないブログパーツであることの2点をクリアしたブログパーツであることを重視して、はてなダイアリーへの組み込みを検討していきます。あらかじめご了承ください。
という記載を読んだとき、私は 『主体の明らかな』 という点が重要なのだと思い、
『企業や団体』という部分はその主な例なのだという理解をしていました。
 
私自身はもちろん企業や団体としてネットサービスを提供しているワケでは
ないのですが、主体は明らかにされています。はてなスタッフの方々には
何度かお会いしたことがあり、そのとき現職の名刺もお渡ししていたりします。
また、提供中のサービスに故意に悪意あるコードを混ぜ込んだりするような
ことはしない程度の信頼も一応は頂いているものと思います。
 
そのため、OKかNGかはともかくとして、ブログパーツそのものは
内容を確認の上、採否を吟味頂けると思って期待をしていたのですが、
実際は そこまでたどり着けません でした。
 
私なりに憶測フォローをすると、上記の記載ではてな側が期待している
「信頼」というのは、提供者やコードそのものに対する信頼とは
また別の次元のものなのではないかという可能性がありそうです。
 
たとえ悪意がなくても、サードパーティのブログパーツがはてなのサービス
に対してセキュリティ被害を与えてしまう可能性は、ゼロではありません。
もしそうなったとき、
 
 相手が「法的責任」を背負える対象であるかどうか、
 
そしてそういう事前契約を交わせる対象であるかどうか、というのが
問われているのだとすると、今回の結果には納得性があります。
すなわち、「信頼」とは ビジネス契約的な「信頼」 であり、個人サービスは
その出来・不出来に関わらずこの「信頼」の条件を満たせない、という想像です。
これはあくまで憶測ではありますが、私としてはひとまずそういう理解をしてみました。
 
今後、個人でネットサービスを作られる方はどんどん増えていくものと
思いますが、今回の件も何かのご参考にして頂ければ幸いです。
 
 
ということで、
 
■明日は明日の風が吹く - [ネット]CKWorks 開発メモ: HTML::WidgetValidator対応のコミックダッシュ!用validatorを作成してみました
http://d.hatena.ne.jp/yas-toro/20081007/1223396000
なんにせよ、コミックダッシュのブログパーツが使えるようになったら、新刊チェックは是非取り付けたい!
 
ご期待して頂いた皆さまには誠に申し訳ございません orz
 
なお、次の手として、はてなでは 「Google Gadgets化すればどんなパーツも貼れる」
というTipsがありますが、そのための定義ファイルをコミックダッシュ!側で
半自動生成するようなやり方などを検討しております。(巧くいくかどうかは分かりません)
 
今後ともコミックダッシュ!をよろしくお願いいたします。
 
コミックの蔵書管理・新刊チェックはこれでキマリ! コミックダッシュ!のトップページへ

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク
コメント代わりにひと叩き ( ・∀・)つ〃∩  → 合計: へぇ

投稿者 CK : 2008年10月 8日 00:00 | コミックダッシュ!


« HTML::WidgetValidator対応のコミックダッシュ!用validatorを作成してみました

トップに戻る

CKWorksユーザIDの退会機能を仮実装しました »

▼ コメント ▼



ご自由にコメントください(=゜ω゜)ノ

※管理人は多忙のためお返事はほとんどできません(スミマセン)。
スパムおよび本文と無関係なコメントは削除対象になる可能性があります。

保存しますか?


▼ トラックバック ▼

このエントリーのトラックバックURL:

 
デジモノに埋もれる日々 : メガとんトラック : あまとも - アマゾン(Amazon)の友 : コミックダッシュ! - 新刊オートマチェック  presented by CK, all rights reserved.