プロフィール | 所有コミック (233) | 感想 (38) | 候補 (0) | 新刊カレンダー | おすすめ | パーツ |
tsukasa のコミック・プロフィール

ID | tsukasa |
自己紹介 | マンガ好き、ゲーム好き、以上。 |
ブログ | つかさん|note URL: https://note.com/spread_bomb RSS: https://note.com/spread_bomb/rss |
所有シリーズ | 233 シリーズ |
所有コミック | 1140 冊 |
tsukasa さんの新刊カレンダー (近日発売のコミック)
2021-02-13 ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル (ハルタコミックス)
2021-02-13 ダンジョン飯 10巻 (ハルタコミックス)
2021-02-12 からかい上手の高木さん15からかいカレンダーカード付き特別版: ゲッサン少年サンデーコミックス
2021-02-12 からかい上手の(元)高木さん(11): ゲッサン少年サンデーコミックス
2021-02-12 からかい上手の高木さん 通常版(15): ゲッサン少年サンデーコミックス
2021-02-04 2.5次元の誘惑 8 (ジャンプコミックス)
2021-02-04 早乙女姉妹は漫画のためなら!? 9 (ジャンプコミックス)
2021-01-18 よふかしのうた (6) (少年サンデーコミックス)
2021-01-08 BEASTARS 22 (22) (少年チャンピオン・コミックス)
2021-01-07 ゆるキャン△ (11) (まんがタイムKR フォワードコミックス)
2021-02-13 ダンジョン飯 10巻 (ハルタコミックス)
2021-02-12 からかい上手の高木さん15からかいカレンダーカード付き特別版: ゲッサン少年サンデーコミックス
2021-02-12 からかい上手の(元)高木さん(11): ゲッサン少年サンデーコミックス
2021-02-12 からかい上手の高木さん 通常版(15): ゲッサン少年サンデーコミックス
2021-02-04 2.5次元の誘惑 8 (ジャンプコミックス)
2021-02-04 早乙女姉妹は漫画のためなら!? 9 (ジャンプコミックス)
2021-01-18 よふかしのうた (6) (少年サンデーコミックス)
2021-01-08 BEASTARS 22 (22) (少年チャンピオン・コミックス)
2021-01-07 ゆるキャン△ (11) (まんがタイムKR フォワードコミックス)
tsukasa さんの最新のイチオシ!シリーズ (最大9件)
tsukasa さんの所有コミック・最新登録順
tsukasa さんの所有シリーズ・お薦め順)
tsukasa さんの感想ノート (最新3冊)
![]() |
沙村広明が描いた1話完結の短編集で、そのほとんどはギャグマンガと言っていいと思う・・・。というか、ギャグと言っていいのか、要はいつものアレだ。 タイトルの「ギネコクラシー」とは「女性上位・女権政治」の意味との事で、確かにほとんど主人公は女性だが、内容は全くそれと関係なく、シリアスな絵で凄まじい方向性のギャグを見せる、沙村氏独自のセンスで描かれたもの。 それが1話6ページという短い中でギャグとエログロを入れているので、その圧縮率と密度がもの凄い。 各話、最初の1ページ目で軽くショックを受けて、各話の最後で大きなショックで倒れそうになって、立ち直って続きを .... ( 続きを読む ) → ブログ記事へ |
![]() |
登山の厳しさというか恐ろしさを生々しく描いている。その中で人間らしさを見せたり、作者らしい描き方。 特にこの3巻は、極限の緊迫感の中で一気に読ませてもらった。 また、本のカバーを取ると、原作者の没原稿(と思われる)が載っている。 最終的な作品と描き方の違いも見れたり、マンガを読み終わってからもう一つの楽しみ方として読める。 .... ( 続きを読む ) |
![]() |
各巻の前半で徹底的にぶっ飛んだネタ披露、後半で過去に触れる展開が確立している感じ。 両方楽しめるこのスタイルは面白いと思う .... ( 続きを読む ) |
tsukasa さんのコレクション・シート(ブログパーツ)
tsukasa さんの所有コミック増加グラフ (過去2年)

tsukasa さんの最新ブログ記事一覧
1. 2020-12-26 「『宇宙から帰ってきた日本人』宇宙飛行士達の体験談で知る、未知の感覚」
2. 2020-12-26 「2020年は「ゲーム」って何か?を考えた年 & My GOTY 2020」
3. 2020-12-26 「生きていなかった」
4. 2020-12-20 「パソコンゲームの思い出・MZ-700版『マッピー』」
5. 2020-12-13 「『I hate this game』ゲーマーが持つ「ゲームの常識」を吹っ飛ばしてくれる。徹底して「騙される」ゲーム」
6. 2020-12-06 「『The Witness』は私にとって、傷ついた心を癒やしてくれるゲームだった」
7. 2020-12-01 「Steamゲーム - 2020年12月:気がつけば「一人」を楽しんでいた」
8. 2020-11-26 「過去を再現する、でも懐かしさはない。それが「レトロ風」の魅力。」
9. 2020-11-14 「メディアの記事に参加した話」
10. 2020-10-10 「MZ-700の技「キャラグラ」の魅力、その極致のゲーム『THE花札』」
2. 2020-12-26 「2020年は「ゲーム」って何か?を考えた年 & My GOTY 2020」
3. 2020-12-26 「生きていなかった」
4. 2020-12-20 「パソコンゲームの思い出・MZ-700版『マッピー』」
5. 2020-12-13 「『I hate this game』ゲーマーが持つ「ゲームの常識」を吹っ飛ばしてくれる。徹底して「騙される」ゲーム」
6. 2020-12-06 「『The Witness』は私にとって、傷ついた心を癒やしてくれるゲームだった」
7. 2020-12-01 「Steamゲーム - 2020年12月:気がつけば「一人」を楽しんでいた」
8. 2020-11-26 「過去を再現する、でも懐かしさはない。それが「レトロ風」の魅力。」
9. 2020-11-14 「メディアの記事に参加した話」
10. 2020-10-10 「MZ-700の技「キャラグラ」の魅力、その極致のゲーム『THE花札』」