iPhoneからEdyにチャージ! むしろiOSからしか繋げないPaSoRi「RC-S390」
自宅でいつでも自由にEdyをチャージしたいなと思って、遅まきながら
パソリ(PaSoRi) を導入しました。特にEdyのチャージャーってあまり
どこにでもあるものでもなくて、コンビニのレジカウンターで
「チャージお願いします」というのもちょっと気が引けるのですよね。
購入したのは Sony RC-S390 という「PaSoRi」(SonyのFelicaリーダー)。
なのですが、これ実は 「iOS機器専用」 というちょっとクセのあるタイプです。
対応機種はiPhone4s世代以降のiPhone/iPad/iPod touchで、
接続はBluetoothによるペアリングで行います。
iOS「でも」使える、という意味で、Windowsでももちろん使えるんでしょ?
と思いがちですが、Windowsでは 本当に使えません ので要注意です。
PCで使うにはPC用として出ている RC-S380 などを選ぶ必要があります。
このあたりは生活スタイルにも依ると思いますが、PCで使うにはPCのあるところに
移動しないと使えないけどiPhoneならいつも手元にある、という方も多いと思いますし、
むしろPCとか持ってないし!という方もいらっしゃると思います。
付属品を見るとわかりますが、Edyカードと一緒にリーダーを持ち運ぶための
ケースというのも付いてきます。リーダー本体も わずか30g ですので、
カバンに入れて一緒に持ち歩いて、いつでもチャージ!というスタイルを
考えるのも悪くないかもしれません。(私はそこまでやりませんが)
iOS用ということで、接続はBluetooth。反対側にはmicroUSB端子もありますが、
そちらは 単なる充電用 です。一度充電しておけば、そうそう何度もチャージして
電力を使うものでもないので、数週間は持つようです。
まずは公式の「パソリユーティリティ」というiPhoneアプリを落としてきて
早速チャージしてみるか、と思ったのですが、
残高照会はできますが、チャージできません。。。
あれっ? あれっ? と思ってしばらく首をひねっていたのですが、
Sonyの公式アプリは単純に残高照会だけができるのが正解で、チャージ自体は
「楽天Edyの公式アプリ」 「WAONの公式アプリ」「Suicaの公式アプリ」
でそれぞれ行うという仕様なのですね。
■Sony Japan | FeliCa | 個人のお客様 | ダウンロード
http://www.sony.co.jp/Products/felica/consumer/download/index.html
こんな感じになっています。
チャージに対応しているのは 楽天Edy、Suica、WAONの3種類。
nanacoは残高照会のみ対応です。というか、nanacoのネットチャージは基本、
ブラウザから残金だけセンター側に投入して、あとは店頭レジでリーダーに
触れた瞬間にその残高が反映されるという仕様みたいで、そもそも個人所有の
カードリーダーでチャージという方法を取らないようです。
ここで注意しなければならないのは、PC用の RC-S380 などと比較すると、
iOSのみ対応の RC-S390 ではできることが限られています。
具体的には 以下のことができません。
・e-Tax (国税庁)
・Suica/PASMO/ICOCA等の 交通機関利用履歴の参照
これらが致命的!と感じる方はやはりPC用の RC-380 のほうを選ばれるのが
良いかと思います。(対応アプリが作られていないから、というのが理由だと
思いますので今後対応する可能性が無いとはいえませんが)
※追記 twitterでご指摘を頂きました。Suicaの乗車履歴はSony公式の
「パソリユーティリティ」で問題なく可能でした。大変失礼をいたしました。
@temkou さん、ご指摘を頂きありがとうございました m(_ _)m
https://twitter.com/temkou/status/579184401147248641
ということで、楽天Edyアプリから無事チャージできました。
これでコンビニで小銭と格闘することも無くなりそうです。
え、おサイフケータイ でいいじゃないかって? 確かにそうなのですが、
これは私の個人的な印象だけの問題なのですが、レジで個人デバイスである
ケータイを取り出して晒すのってちょっと違和感あるのですよね(古い人間だ・・・)。
それと、カードだと見せれば種別を分かってもらえますが、おサイフケータイ
だと自己申告しなければならないというのもあります。ローソンだと台に置いてから
自分でモニタ上で種別を押せばよいのですが、サークルKサンクスだと、
「Edyで」と自分から言わなければ なりません。カードの場合は
ちらっと見せるだけで 「あ、Edyですね」 と分かってもらえます。
SHIROBAKOのくのぎちゃんでも安心して使うことができますね(ほっとけ)
ところで、BluetoothだからiOS機器でしか使えない、というのは変な話で、
同じように対応アプリさえあれば Android機 からもペアリングして使えそうな
ものですが、楽天EdyのAndroidアプリはおサイフケータイへのチャージしか
考えていない作りになっているようです。Android使いなら普通におサイフケータイ
使うでしょ?何で別途カードを持ってるの? ということなんでしょうか・・・。
私はもう10年ちかく、「コンビニの購買は全部電子マネー」で済ませていますが、
やはり 小銭のやりとりをしなくて済む のは何よりのメリットです。
2015/03/21 [updated : 2015/03/21 14:27]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « グッドスマイル初音ミクSLSも参加したSUPER GT岡山公式テスト、BSスカパー!で初の生中継! | ![]() トップに戻る | ![]() PS4。 » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(334)
- ライブ(38)
- イベント(121)
- コラボカフェ(24)
- 舞台挨拶(35)
- 先行上映会(18)
- トークショー(13)
- アニメ吐き出しメモ(9)
- GSR(265)
- バンドリ!(24)
- ガールズ&パンツァー(55)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(23)
- コメンタリー上映(4)
- ゲームプレイ日記(26)
- コラム(167)
- ワンフェス(11)
- 岩浪美和(24)
- 大洗(9)
- スタリラ(16)
- 響け!ユーフォニアム(10)
- リズと青い鳥(8)
- RAISE A SUILEN(7)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(22)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(6)
- ウマ娘(6)
- ラブライブ!サンシャイン!!(7)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ゾンビランドサガ(6)
- プリンセス・プリンシパル(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
No.78295 投稿者 : あ 2016年2月26日 18:31
グローバルなAndroidにお財布機能ねーし。
ご自由にコメントください(=゜ω゜)ノ
※管理人は多忙のためお返事はほとんどできません(スミマセン)。
スパムおよび本文と無関係なコメントは削除対象になる可能性があります。
windowsいけないのか。。。しらんかった。。。
コメントしましょう