nonowa(ノノワ)武蔵小金井がオープン!入場制限まであり?! 東側だけでも活況
2015/02/21
中央線高架下商業施設化プロジェクト 「nonowa(ノノワ)」、西国分寺、武蔵境、
東小金井に続く第4弾、武蔵小金井 がついに2/19(木)にオープンしました!
■JR武蔵小金井駅/商業施設「nonowa武蔵小金井」第1期をオープン | 流通ニュース
http://ryutsuu.biz/topix/h021901.html
上の写真はその2/19(木)のオープン「前」、朝6時の通勤時間に撮ったものなのですが、
そのときはもちろん人っ子ひとりいない状態で、静かにオープンを待っている状態でした。
しかし夜20時頃、帰りの通勤で再び目にしたのは、
武蔵小金井のnonowaオープン、この時間まさかの「構内混雑のため入構制限」ww 5分待ちで後退で入構制限できるww pic.twitter.com/QKQBNud6l7
— CK@デジモノに埋もれる日々 (@ckom) 2015, 2月 19
まさかの入場制限中www
ちょっと笑いが出てきました。すごいわnonowa(ノノワ)。
東小金井のときもそうだったのですが、この中央線沿線の三鷹以西というのは
元々すごいベッドタウンで人通りは多いのですが、商業施設はとても少なくて、
大量の人がみんな一目散に帰途につく という雰囲気しかなかったのですが、
それがnonowaによって 「活気のある街」 という雰囲気が演出されてきています。
■2014/01/17 [1/27にオープンした「nonowa(ノノワ)東小金井」に立ち寄ってみました。1/27にオープンした「nonowa(ノノワ)東小金井」に立ち寄ってみました。]
オープン直後だけでしょ? と思うかもしれませんが、1年前にオープンした
東小金井 のnonowaは今でもかなり人通りが多いのですよね。
そういう意味でも人を集めるパワーをnonowaは持っているのかもしれません。
単純に入札制にして何でもかんでもテナントを入れるというわけではなくて、
オシャレな雰囲気 を持つ店舗で統一感を出す、というのもnonowaの特徴で、
女性客の率も凄く高いです。
翌日2/20(金)の閉店間際21時頃にはぎりぎり入場制限がなくなっていましたので、
私もさっそくひと回りして、串焼き なんぞ買って帰ってきました。しかし土曜日は
また今度は週末ということで、いまだに入場制限体制はしいているようですでね。
ところで、現地に赴くと驚くかもしれませんが、この「nonowa武蔵小金井」、
実は現時点では 非常に狭い一画 しかありません。ふらっと歩けば1分で1周できて
しまう程度の「ほんの1区画」になっています。そういう意味で東小金井の広い
nonowaをイメージしてくると「これだけ・・??」となってしまうでしょう。
実はこれ、今回のオープンはあくまで東地区のみ。「第1期」 という名目になっています。
■~中央ラインモールプロジェクト~「nonowa武蔵小金井」 第1期 開発計画について|株式会社 JR中央ラインモールのプレスリリース
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000005566.html
このように、駅の西側に「第2期」「第3期」という構想 があって、
これらを全てを合わせて「nonowa武蔵小金井」の計画は完成を迎えるというワケです。
ちょっとGoogleマップと重ね合わせつつ、書き込みを入れてみたのがこちらです。
よーしここまでやるメディア・ブログもそうそうないぞー。じもたーの本領発揮だぞー。
武蔵小金井駅は実は現時点では東側にしか改札がなく、人の出入りは すべて東側から
行われています。一方で、西側地区には2009年に イトーヨーカドー と アクウェルモール
がオープンしました。半年遅れて CELEO もオープンしています。
せっかくできたイトーヨーカドーですが、駅の改札からは非常に離れていて、
「何だかんだいってもなかなか、イトーヨーカドーまで 足を伸ばすのは面倒臭いよね」
と思っていた方々が多かったことと思います。しかし、nonowaの第2期、第3期が来れば、
今度はかなりの数の人が 西側に流れる ことになるでしょう。
おそらくイトーヨーカドーとしては建設時点でこの話は「前提」になっていたでしょうから、
2009年からnonowaの西地区着工を ずっと待ち焦がれている のではないかと思います。
今回東側の一画だけでこの盛況さですので、西側にさらに広いnonowaが出来る
ことになり、その出口がイトーヨーカドーの正面につながることになれば、
相乗効果はより大きいものになるでしょう。
いずれにせよ、こうして駅前に活気が戻ってきたことはとても喜ばしいことです。
ぜひ西側の第2期、第3期も途中でとん挫することなく完成して欲しいものですね。
2015/02/21 [updated : 2015/02/21 21:28]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « dynabook R73/W4M のHDMI出力が使えない?! どうやっても2台目のモニタを認識すらしない状態 | ![]() トップに戻る | ![]() XBOX ONE のコントローラ「PDP Rock Candy」を試す。トリガーの重さは純正より有るが、カドが痛い?? » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(391)
- GSR(287)
- ウマ娘(34)
- ライブ(51)
- イベント(159)
- コラボカフェ(28)
- 舞台挨拶(41)
- 先行上映会(19)
- トークショー(15)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(42)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(47)
- ゾンビランドサガ(8)
- プリンセス・プリンシパル(15)
- スタリラ(24)
- コラム(168)
- ゲームプレイ日記(55)
- ワンフェス(11)
- コメンタリー上映(4)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(11)
- リズと青い鳥(8)
- RAISE A SUILEN(8)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(6)
- ラブライブ!サンシャイン!!(10)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
ご自由にコメントください(=゜ω゜)ノ※管理人は多忙のためお返事はほとんどできません(スミマセン)。
スパムおよび本文と無関係なコメントは削除対象になる可能性があります。
コメントしましょう