Xbox One の「クイック起動」と「省電力」の違い、Forza5の音割れノイズとの関係

2014/10/26

9/4から Xbox One と Forza5 を購入してプレイしていたワケですが、
実は最初の1~2週間くらいずっと、
 
 明らかに正しいゲームの音とは思えないノイズ
 
に悩まされていました。

いわゆる 「音割れノイズ」 だと思って間違いないと思います。
音が大きくなるところで 「ブブッ・・! ブブッ・・!」 という
不快なノイズが乗ってきてとても耳障りです。

YouTube にも事例が上がっていましたが、まさにこれです。
 
最初は私の Xbox One 本体に何か不良があるのか? とか、
アンプとの音量調整の問題か? などと色々疑って調べていたのですが、
なかなか原因が見つかりません。
 
上記のYouTube動画のコメントには、電源をON/OFFしなおしたら直る
みたいなコメントがあったので試してみたのですが、それも効果ありません。
・・・と思ってよく読んでみると、
 
本体のコンセント抜いて少し放置してから再起動したら治りました
まだ症状の出てる方はお試しを

「電源を切る」ではなくて、「コンセントを抜く」 だったのですね。
これを試してみたところ確かに直りました。
 
 
電源を切る、のではなく、コンセントを抜く、というのがちょっと引っかかって、
そいうえばと思って気づいたのが、Xbox One の電源オプションです。
 

 
Xbox One ではホームボタン(通称しいたけボタン)を長押しすると
「電源オフ」 のメニューが出てくるのですが、この挙動が実は
デフォルトだと厳密な電源オフにはなっていません。
 

 
「設定」から 「電源と起動」 メニューに入るとその設定を
変えることができます。
 

 
デフォルトは 「クイック起動」 になっているのですが、これはいわゆる
「スリープ」 のことを指すようです。(「ハイバネーション」ではない?)
電源を引っこ抜くと無効になってしまうようですので、最低限の給電だけ
継続してメモリ内容をそのまま保持しているのではないかと思います。
これによって起動時間はほとんど掛からなくなります。
 
一方、これを 「省電力」 (名前が悪いと思いますが)に変えると、
普通に「電源をちゃんと切る」モードとして動作するようになります。
 
このForza5のノイズの一件があってから、私は結局電源の設定を常に
「省電力」で運用するようになりました。起動時間はとても長くなりましたが、
それ以来、一度も Forza5 プレイ中のノイズに遭遇したことがありません。
 
そういう意味では安心して遊べる環境を優先するならやはりしっかり電源を
切る「省電力」モードで運用するのは1つの選択肢であるといえるでしょう。
 

 
ただ、実際問題として、「省電力」モードはやはり 起動時間が長すぎます
それに加えて、「クイック起動」モードはゲームそのもののプレイ状態も
保持することができるという意味でかなり魅力的なモードであることも事実です。
 
そのあたりを実感することができるデモを動画でご覧頂きましょう。

上が「省電力」モード、下が「クイック起動」モードです。
起動時間は「省電力」が 52秒、「クイック起動」が 12秒 と、雲泥の差があります。
 
「クイック起動」は 2秒 というウリ文句がありましたが、さすがにそこまでは
いかないのは環境の差もあるようです(サインイン の通信処理を含むから?)。
そうはいっても通常起動と40秒も差があるというだけで十分な違いです。
 
で、それに加えて、プレイ中のゲームをそのまま 続きから始められる
「クイック起動」モードに対して、いついかなる時もゲームは 初期ロードから
始まるという「省電力」モードでは、ゲームをプレイし始めるまでの時間は
さらにさらに大きく開きがあります。上記の場合ですと、ゲームの初期ロードが
終わって実際にプレイ可能な状態になるまでを比べると 80秒くらい の遅れが出ています。
 
こうやって比べてみると Xbox One としてはもう是が非でもせっかくの
「クイック起動」モードのほうを使って欲しいよね、というところでしょう。
 
ただ、前述のForza5のノイズのような問題が出るかもしれないということを
考えるとそれもちょっと躊躇してしまいます。あるいはノイズのような問題が
出始めたときだけ 一時的に設定を変えて ちゃんと再起動する、
ということをすれば良いのかもしれませんが・・・悩ましいところですね。


2014/10/26 [updated : 2014/10/26 17:17]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« Forza Horizon 2のロード時間が半分に?! Xbox One に外付けUSB3.0 SSD を試す

トップに戻る

まさかのハブ故障!で真夜中に大騒ぎ。PLANEXの24ポートハブがお陀仏に・・・。 »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



待ちわびた『10ヶ月前の次世代機』(?)、Xbox OneとForza5が届きました。


発売まであと1ヶ月! Xbox One に数量限定の「タイタンフォール同梱」モデル登場


Forza Horizon 2のロード時間が半分に?! Xbox One に外付けUSB3.0 SSD を試す


Forza5をプレイし続けて1ヶ月、色々不満は出てくるもののやはり楽しい


WoT 360 EDITION はゴールドメンバ無料?! E3開幕は「Xbox Briefing 2013」から


新型は「XBOX ONE」 Xbox Reveal で発表。Forza5もロンチ確定きた!


Xbox One 純正コントローラを調節、スティックは専用品で、トリガーは自前のウレタンで


Forza6早期アクセス開始で痛車デザインも続々! 外付SSDではロード時間49秒→30秒に。


Xbox One本体購入者向け6ヶ月ゴールド利用コードが着弾! 購入から6週間後。


XboxLiveのゴールド切れでも年数表示は「累積」なので変わらず


XBOX ONE 国内価格が決定、Kinect無し版は39,980円。ということはForza込み5万か・・・


Xbox LIVE の規約確認画面、全部スクロールしていくとまるまる6分掛かる

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.65794   投稿者 : 優駿   2014年10月27日 00:42

うちのWindowsVista Ultimate64bitがスリープから解除して操作出来る
様になるまで10秒くらいだけど、それより遅いのか……

最近のゲーム機って、本当PCなんだなあ。



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks