GSR個人スポンサーフィーの注文を出したあと、クレカ会社から2度も確認電話が来るの巻
2014/03/07
先日いきなり、三井住友VISAカードのセキュリティ部 という
ところから電話が掛かってきました。何事かと思ったのですが、
「昨日、グッドスマイルレーシング というところに
○○円の注文をされているようですが、確かでしょうか?」
という確認の電話でした(;゜д゜) 以前もこんなことがあったような・・・。
■2014/03/05 [初音ミクBMW優勝で、またBMWの日経新聞全段ぶち抜き広告、今度は1-2フィニッシュ!初音ミクBMW優勝で、またBMWの日経新聞全段ぶち抜き広告、今度は1-2フィニッシュ!]
結局そのまま 「確かに注文しました。間違いありません」 という
返事をしてその場は終わったのですが、その翌日、再び電話が・・・。
「三井住友VISAカードのセキュリティ部の・・・」
おーい、またですか。
ちなみに実際には留守録に電話が入っていて、折り返し電話を掛けなおした、
という形を取っています。その際に、念のため 電話番号をググってみて、
間違いなく公式の番号であることを確認してから折り返しをしていました。
電話でのフィッシング なんていうのもありそうな話ですので、そこは油断できません。
で、話を聞いてみると、
「昨日、グッドスマイルレーシングというところに
○○円の注文をされているようですが、、、」
おい、同じ案件やないか・・・!
しかも1回目が 大阪の部署 から、2回目が 東京の部署 からの確認電話でした。
全く同じ注文について2箇所から聞いてくるとは・・・。そのように伝えると
「それは大変失礼をいたしました・・!」という話になって確認は終わりました。
何十万円といった話ではないため、以前だったらこんなに確認電話なんて
掛かってこない案件のような気がするのですが、最近はセキュリティ関係で
何かと「事案」が多いため、保険の絡みもあって厳しく確認が行われている
のかもしれません。
Amazon、楽天、ヨドバシとかのように、普段から湯水のように(?)買い物を
している先への注文であればそんなに不審がられないのですが、今回のGSRの
個人スポンサーフィーのように、普段注文をしないような取引先 に対して
ちょこっとまとまった額の取引がされると、クレカ会社の「要注意」センサー に
ビビッと引っかかるのかもしれませんね。
2014/03/07 [updated : 2014/04/16 03:16]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « あまとも通信 簡易版 - プレゼント当選発表のみ | ![]() トップに戻る | ![]() さくらのサーバの一部IPゾーンでrep2が動かない。「2ch.sc騒動」の巻き添え? » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(391)
- GSR(287)
- ウマ娘(34)
- ライブ(51)
- イベント(159)
- コラボカフェ(28)
- 舞台挨拶(41)
- 先行上映会(19)
- トークショー(15)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(42)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(47)
- ゾンビランドサガ(8)
- プリンセス・プリンシパル(15)
- スタリラ(24)
- コラム(168)
- ゲームプレイ日記(55)
- ワンフェス(11)
- コメンタリー上映(4)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(11)
- リズと青い鳥(8)
- RAISE A SUILEN(8)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(6)
- ラブライブ!サンシャイン!!(10)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
No.53680 投稿者 : とりす 2014年4月16日 12:57
グッドスマイルレーシングの方が、なにかいろいろヤバい事になってる可能性も
ご自由にコメントください(=゜ω゜)ノ
※管理人は多忙のためお返事はほとんどできません(スミマセン)。
スパムおよび本文と無関係なコメントは削除対象になる可能性があります。
コメントしましょう