まずは外観からチェック! Nikon 1 V3 標準レンズキットと30-110mm望遠レンズ

2014/03/11


 
ということで、動くモノ撮りの 秘密兵器 として購入した Nikon 1 V3 です。
さっそく使っていくことにますが、まずは見た目からざっとおさらいを。

 
ちなみに購入したのは10-30mmレンズが付いている 標準ズームレンズ キット、
 

 
そして一緒に買ったのがこちら、30-110mm の望遠レンズ です。
前の記事でも触れましたが、10-100mmという広角から望遠までこなせる
レンズもあるのですが、そちらだと一気にお高くなります(約8万円)。
 
一方この30-110mmは2.6万円ほど。レンズの付け替えは面倒ではありますが、
お値段を考えると最初のうちから無理しないほうが良い気がしてこちらを
選びました。今後必要になりそうなものは、もうちょっと Nikon 1 V3 に
慣れてから考えていくことにします。
 

 
一緒に買ったものその2。忘れてはいけない 予備バッテリ です。
デジカメはバッテリを2つ持って片方を常に充電しておくようにしないと、
いざというときに数時間使えない、という残念な目に遭いがちです。
 

 
一緒に買ったものその3。32GBの microSDHCカード。高速タイプ(95MB/s)の
Lexarのものを選びました。そう、Nikon 1 V3 のメディアはSDカードではく
microSDカードなのです。この点は注意する必要があります。
 
では、いよいよ本編のほうを。
 

 
中身はこんな感じ。ボディと10-30mmレンズ、バッテリと充電器、
そして肩掛けストラップとUSBケーブルが付いています。
あとは添付ソフトウェアCD-ROMくらいです。最近のデジカメはみんな
あまりごちゃごちゃした付属品をつけないでシンプルになっていますね。
 

 
ただ、箱を開けるといきなりこんなモノも入っていました。
SanDisk の8GB micro SDHCカードです。実はキャンペーン中で
8GBカードが付いてくるらしいのです(無くなり次第終了とのこと)。
 
カードが付いてくるなら別途メディアを買わなくてもよかったのでは・・
という気がするのですが、でも8GBでは心許ないこともありますし、
32GBカードは買っておいて損はないでしょう。
 

 
ボディを正面から見たところ。
 

 
カバーをはずすとこんな感じ。Nikon 1 V3 の撮像素子は 1インチ級 です。
1/2.33インチ、1/1.8インチなどが多いコンデジと比較すれば格段に大きいですが、
4/3インチのフォーサーズと比較すると小型の部類になります。
 

 
背面から見たところ。液晶モニタは チルト式 ですが、それはまた別の機会に。
左側のボタン類もチルトする箇所に一緒にくっついてきます。
 

 
上から見たところ。電源がレバー式 というのも私自身は初めてです。
 

 
下から見たところ。底面にあるのはバッテリくらい。
 

 
右側面のグリップ側には、microHDMI、microUSB、microSDスロットと
マイクロ尽くし の構図になっています。
 

 
左側面はマイク端子、そしてフラッシュONのボタンがあります。
 

 
フラッシュはボタンを押すとこうして カシャン! と物理的に出てきます。
 

 
こちらが標準レンズキットに付いてくる10-30mmの3倍ズームレンズ。
 

 
沈胴がせり出す前の状態でいうところの先端の部分がズームリングに
あたるのですが、これは パワードライブズーム になっています。
 
先日のOLYMPUSの電動ズームとは違って、レバー感覚でひねってズーム
するというわけではなくて、ちゃんと回したぶんだけズームするのですが、
回す速度によってズームの動く量というかスピードも変わります。
 
そしてこの10-30mmPD-ZOOMレンズは、レンズカバーも 自動開閉式 です。
 

 
標準ズームレンズを付けてみたところ。ゴツくはなりましたが、
ちょっとゴツいコンデジです、といっても遜色はありません。
 

 
いっぽうこちらは30-110mmレンズ。こちらには フード が標準で付いてきます。
そういえばフードが付いてくるレンズというのも私自身は初めてです。
 


 
こちらはレンズカバーはただのカバーですし、ズームリングも
普通のリングで、手回したぶんだけズームします。
 


 
30-110mmレンズ自体は小さくて軽い部類だと思うのですが、Nikon 1 V3 は
さらに輪をかけて小さいため、このレンズを付けるとさらにゴツくなったように
見えます。これで70-300mmレンズなんてつけたらどうなってしまうのでしょうね。。
 
ちなみに Nikon 1 のレンズと以前使っていたOLYMPUSのマイクロフォーサーズの
レンズではmm数は基準が違ってそのまま比較できません。
35mm判換算 で比較すると、今回の2本は、
 
 1 NIKKOR VR 10-30mm PD-ZOOM ⇒ 35mm判換算 27-81mm
 1 NIKKOR VR 30-110mm ⇒ 35mm判換算 81-297mm
 
となり、比較でいうとPEN Lite系に付いてくるダブルズームレンズキットが
それぞれ35mm判換算で28-82mm、80-300mmですから、それとほぼ同じになりますね。
 
次回からは徐々に撮影テストをしていくことにしましょう。


2014/03/11 [updated : 2014/04/20 21:04]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« Nikon 1 V3 を購入! 一緒に買ったのは30-110mmレンズ

トップに戻る

Nikon 1 V3 を試す。モニタチルトがよく動く。本体Wi-Fi内蔵はやはり便利 »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



Nikon 1 NIKKOR VR 70-300mm に専用三脚座とレンズプロテクターを


ニコワン最強(?)レンズ 1 NIKKOR VR 70-300mm 到着、サーキットのお供に


iOS版とAndroid版でアプリの出来がずいぶん違う?! Nikon 1 V3 のWi-Fi機能


Nikon 1 V3 サーキット実戦投入! 高速AF追従連写とWi-Fi連携で機動力を活かせ!


Nikon 1用30-110mmレンズに1.7倍テレコンTCON-17Xを装着してみる


Nikon 1 V3 を試す。モニタチルトがよく動く。本体Wi-Fi内蔵はやはり便利


Nikon 1 V3 を購入! 一緒に買ったのは30-110mmレンズ


忙殺された日々のストレスを振り払うために4/17発売のNikon 1 V3を衝動買いしてしまうであろう


大規模イベントでのWiFi輻輳問題対策、USB Type-C→microB ケーブルでデジカメの写真をスマホに直接コピー

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks