年末のデジモノ一掃 その1 - RD-X5、RD-XS48 アナログレコーダ時代を駆け抜けた名機
2013/11/24年末の大掃除を兼ねて、置き場に困った古すぎるデジモノの処分を
することにしました。
最初はこれ、HDDレコーダー RD-X5 と RD-XS48 です。
(埃だらけですみません・・・)
RD-X5 は2004年の製品ですが2005年に購入したものです。
RD-XS48 は発売年に購入しています。2006年の製品。
いずれももう 7~8年前 の製品ということになります。
■2005/09/17 [耐え切れず購入したのは「RD-X5」、一年前のフラッグシップ機耐え切れず購入したのは「RD-X5」、一年前のフラッグシップ機]
■2006/03/31 [RD-XS48が到着 - ついにネットdeダビング3台(+1台)体制に?!RD-XS48が到着 - ついにネットdeダビング3台(+1台)体制に?!]
この2台は本当に大活躍してくれました。このあとのRD-X6の世代から
レコーダは一斉に地デジ対応のデジタル世代に舵を切っていくため、
アナログ時代の最後の主力 としてW録×2台がフル回転していました。
この2台とその前に持っていたRD-H1とを合わせた3台は、
このレコーダの所為で私がアニオタになった
といっても過言ではない機器でした(おい)。そういう意味で非常に
感慨深い機種たちでです。今となってはデジタル録画が一切できない
この2台は使いどころが全くなく、また、買取価格などでも
一切値がつかない 状態ですので、今回はこのまま処分と相成りました。
いままで本当におつかれさまでした。
2013/11/24 [updated : 2013/12/31 13:07]
この記事を書いたのは・・・。

CK@デジモノに埋もれる日々
@ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « Amazon紹介料率変更でまた衝撃! フィギュアが「0.5%」というのは・・・ | ![]() トップに戻る | ![]() 年末のデジモノ一掃 その2 - Xbox360(旧型×2) 懐かしきレッドリング » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(436)
- GSR(310)
- ライブ(77)
- イベント(202)
- コラボカフェ(35)
- VTuber(21)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- ウマ娘(49)
- 舞台挨拶(45)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(60)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(19)
- スタリラ(31)
- コラム(171)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(12)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
- 私に天使が舞い降りた!(9)
年末のデジモノ一掃 その1 - RD-X5、RD-XS48 アナログレコーダ時代を駆け抜けた名機 年末の大掃除を兼ねて、置き場に困った古すぎるデジモノの処分を することにしました。 最初はこれ、HDDレコーダー RD-X5 と RD-XS48 です
コメントしましょう