夜中に眩しすぎるほど光る、HDMI切り替え器の電源ランプ。ガムテで応急処置
2013/10/30
今年の2月に購入をしたサンワサプライの HDMI切替器「SW-HD41R」、
一応、機能に大きな不満はなく、普通に使えてはいるのですが、
電源や切り替え番号のインジケータランプが異常にまぶしい
という、何やらしょうもない問題に悩まされています。
■2013/02/09 [HDMI配線がエライことに! 7台の機器、2台のモニタ、4台の切替/分配器HDMI配線がエライことに! 7台の機器、2台のモニタ、4台の切替/分配器]
部屋の電灯をつけている間は大して気にならないのですが、
問題は 部屋の電灯を消した後 です。真っ暗な中でこの切り替え器の
インジケータだけが煌々と光るのです。LEDなのか何なのか、
直線的に凄くビームビームしてる感じの光が出て、
寝ようとして目を瞑っていてもまぶしさが気になるようなレベルなのです。
他のデジタル機器(HDDレコーダ)なども部屋にはいっぱいあって
インジケータが光っているものも多いのですが、その中でも
この切り替え器だけはレベルが1段違う感じです。
ということで、とりあえずガムテープ を貼ってみました。
・・・貼ってみましたが、それでもずいぶん通り抜けてきます。
一番左が電源ランプで、全力全開の状態 だと赤だか青だか白だか
わからないくらい光っていたのですが、ガムテープを貼ったら赤色に
見えるようになりました。
それでも暗い中ではこんな感じですね・・・。
電源ランプはおとなしくなりましたが、それ以外のランプも十分明るくて
かなりまぶしい状態です。やはり最終的には全部マスクしていくしかない
のかもしれません。いまはテレビの裏に隠して何とかしているのですが、
リモコン受光部 のすぐとなりが電源ランプでしたので、そこだけは
どうしても隠し切れず、今回はまずこの電源ランプだけマスクしてみました。
デジタル機器を作られるメーカー諸氏に於かれましてはぜひ、
夜の寝室で邪魔にならない程度の光り方
についてご一考を頂けたら嬉しいなと思います(´・ω・)
2013/10/30 [updated : 2013/12/08 22:19]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « HDMIケーブルの「中継器」と「リピーター」を試す。ケーブル合計長に注意 | ![]() トップに戻る | ![]() あまとも通信 - プレゼント発表のみ簡易版 » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(393)
- GSR(287)
- ウマ娘(34)
- ライブ(51)
- イベント(159)
- コラボカフェ(28)
- 舞台挨拶(41)
- 先行上映会(19)
- トークショー(15)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(42)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(47)
- ゾンビランドサガ(8)
- プリンセス・プリンシパル(15)
- スタリラ(24)
- コラム(168)
- ゲームプレイ日記(55)
- ワンフェス(11)
- コメンタリー上映(4)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(11)
- リズと青い鳥(8)
- RAISE A SUILEN(8)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(6)
- ラブライブ!サンシャイン!!(10)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
No.43125 投稿者 : 巨大ネコ 2013年12月 8日 23:26
自分は黒い半透明のテープを何枚か重ねてLEDの光を防ぐタイプと、
LEDの電流制限をかける抵抗をボリュームにして好みの明るさに
するタイプで対応してます。
No.43190 投稿者 : Beep 2013年12月10日 00:24
いくら何でもガムテは見た目が(ry
PCケースのHDDアクセスランプが青色LEDで、かなり明るい上にアクセスの度に点滅するので、蛍光緑の付箋を切って粘着テープで貼っています。
何ヶ月かすると、直接LEDにあたる部分が日焼けのように退色します。
液晶ディスプレイの電源ランプなど気が利いたメーカーだとディマー機能がありますが、小型機器ではコストの関係などでムリでしょうね。
ご自由にコメントください(=゜ω゜)ノ
※管理人は多忙のためお返事はほとんどできません(スミマセン)。
スパムおよび本文と無関係なコメントは削除対象になる可能性があります。
同じの使ってるけど、なんでこんなに眩しいんだろうね。見た目を損なわずに対策するにはLEDを交換するしか無いかな。
コメントしましょう