USB3.0の認識不良で悪戦苦闘。復活はしたものの原因は特定されず・・

2013/01/06


 
前記事
外周と内周で性能はこれだけ違う!? 4TBのUSB3.0外付けHDDをセットアップ ではキャプチャ用としてUSB3.0接続の外付HDDを新設した
お話をしましたが、実はここに至るまでに、
 
 何故か、無駄な紆余曲折が
 
ありました。具体的には、マザーボードの USB3.0コネクタ が、
突然機能しなくなる、という問題に直面したのです。

 
正確にいうと、最初この4TBのHDDを繋げたときには特に問題なく
HDD領域が見えていました。ところがしばらくテストキャプチャなどを
しているうちに いつのまにか領域が見えなく なっていました。
そしてその後はしばらく、何をやってもUSB3.0が使えなくなっていたのです。
 

 
使用しているマザーボードは 「GIGABYTE GA-H55-USB3 (rev. 2.0)」
私が購入したのは2010年12月ですが、rev1.0から含めると更に半年前くらいに
出たマザーボードで、USB3.0コネクタがマザーボードに搭載されるのが
標準的になり始めた頃の一品ということになります。
 
ちなみにこのマザーボードのUSB3.0チップ、PCI-Express x16 スロットを
使っていないときにはそちらの帯域を利用するそうなのですが、
PCI-Express x16 スロットがビデオカード等で埋まっている場合、
H55チップセット直結(PCI-Express 1.1相当= 最大2.5Gbps)になるらしく、
USB3.0の最大5Gbpsというスペックの半分しか出ないそうです。
 
今回のHDDでいえばHDD側が最大150MB/s=1.2Gbps程度までで
ボトルネックになっていますのでそれほど問題はないのですが、
SSDやRAID-HDD等を繋ぐ場合には問題になる場合もありそうです。
 
 
それはさておき、今回のトラブルはそういう問題ではありませんでした。
一度おかしくなってからは、USB3.0コネクタに 他のどんな機器を繋いでも
全く認識しないのです。USB3.0の機能自体が使えていないとしか思えません。
 
BIOS設定 などをくまなく見直してみましたが、特に問題はありません。
BIOSにはわざわざUSB3.0コントローラのON/OFF設定があるのですが、
当然のごとくEnableになっていました。というか、最初は認識していた
のですから、ここが問題となるというのもおかしな話です。
 

 
とりあえずBIOSを最新版に更新(F10→F11)してみたりしたのですが、
状況に変化はありません。これの所為でCPUの 「C3/C6 State Support」
をわざわざ切っていた設定が元に戻っていたりして、後日のキャプチャ処理で
ひどい目に遭うという悪影響があったくらいです(おい)。
 

 
USB3.0コントローラの設定をON/OFFしてみても埒があかなかったので、
ダメ元でメインの USBコントローラもOFF したりしてみたところ、
これまたエライことになりました。USBキーボードまで認識されなく
なったため、
 
 BIOSメニューに入れない → 設定を元に戻せない
 
というコンボを喰らってしまったのです。慌ててPS/2接続キーボードを
家探しするハメになりました。(これは自分がマヌケなだけですが・・)
 
 
で、結局その後USB3.0機能は再び使えるようになったのですが、
その原因はいまだにハッキリと特定できていません。唯一言えることは、
 
 電源をOFFにして、しばらく放置しておいたら 直っていた
 
ということだけです。単純な電源ON/OFFだけでは直らず、しばらく放置した
ことがきっかけになったのだとしたら、
 
 USB3.0チップまわりの熱暴走?
 
という可能性もあったりするのでしょうか。
(調べてみるとUSB3.0まわりは稀に熱暴走の話が聞かれたりもします。)
 

 
再発したときのためと思って、小型チップ用のヒートシンク
なんてものを注文してしまったりもしたのですが、今のところ再度
様子がおかしくなる場面はないため、様子見をしています。
 
USBというとトラブルと最も縁遠いという印象があるのですが、
それはあくまでUSB1.1/2.0 がこなれたデバイスだから、ということであって、
USB3.0が出始めた当初のマザーボードとの組み合わせではそれほど安心は
できないのかもしれませんね・・。


2013/01/06 [updated : 2013/01/08 12:15]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« 外周と内周で性能はこれだけ違う!? 4TBのUSB3.0外付けHDDをセットアップ

トップに戻る

ウェアラブルカメラの映像と安全性配慮、競技ルールへの影響とか »


▼ はてなブックマークのコメント ▼

Donca 2013/01/08
✔ USB3.0の認識不良で悪戦苦闘。復活はしたものの原因は特定されず・・
はてなブックマークで
コメントしましょう


Xbox One に外付けSSDを繋げるため、USB3.0-SATA3ケースを試す。UASPの有無は大きな差に。


Core i7-4790K が Turbo Boost で暴走する問題はBIOSアップデートですんなり解決!


CPUを Devil's Canyon (i7-4790K) に換装、エンコード時間を約40%短縮


デスクトップPCの心臓移植を計画! Nehalem世代から一気にHaswell世代へ


USB3.0がまたトラブル - もうマザボ買い替えしかない?


USB3.0チップにヒートシンク?! HDD突然認識不良への対策


GIGABYTEの120×120mm 小型ベアボーンPCがCESで展示 - 発売は4月

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.33095   投稿者 : three-eye   2013年1月 9日 04:03

ボードが不動作は
OSドライバ(Winドライバ)公開無いか-->書き換え(OS付属だろうから今回なし)
rom公開無いか-->rom書き換え
M/BのBIOS最新無いか-->書き換え+BIOSを初期値にする
ハード起動-->単なる起動では省略起動するのでBIOSに入り終了すればメモリカウントから起動=ハード起動
BIOS設定値を初期化する(usb3.0初期化で暴走している,起動できるがドライバが動作させる事が出来ない)-->BIOSを初期値にする,ドライバは暴走していても初期化出来なければならない

OCをしてトラぶった時は3回連続して失敗するとBIOSを初期値動作するM/Bだった場合リセットを1secおきに3回押すと同様になることがあるやdelキー押しながら電源onするとBIOSを初期値
があるので調べてみる(2000年頃あったが最近は無いかも)


No.75675   投稿者 : ゲスト   2015年4月21日 17:40

当方もGA-H55-USB3でずっと悩んでいます。
本当に癖のある(?)マザーボードだと思っています。
使用していると周囲の気温が上がると電源が落ちます。CPU、ファン、電源、HDDを代えても駄目ですので冬限定のPCになっています。

BIOS設定でクロック落としたりフェールセーフの設定をローディングすると多少長く動きます。USB3.0は信用していないので2.0モードでBIOSを設定しています。

ブログを参考にUSB3.0チップ周りを疑ってみます。



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks