続・QNAP TS-219Pのホットスワップ容量拡張、最後の最後でまた10時間?!
2012/07/03■2012/06/23 [3TBのHDDを2本購入。目的はRAID-1 NASのHDD置き換え3TBのHDDを2本購入。目的はRAID-1 NASのHDD置き換え]
■2012/07/02 [「ホットスワップ」と「容量拡張」で無停止作業! QNAP TS-219Pの2TB→3TB化「ホットスワップ」と「容量拡張」で無停止作業! QNAP TS-219Pの2TB→3TB化]
ひきつづき、QNAP TS-219P のRAID-1 HDDを 2TB+2TB ⇒ 3TB+3TB に
換装する作業を進めていきます。スロット2のHDDを抜き出して3TBに
差し替えると、だいたい 8時間 くらいでリビルドが完了しました。
スロット2の交換がこれで完了しましたので、今度はスロット1のほうの
HDDを引っこ抜いてまた3TBに差し替えます。
ちなみに、差し替えるときは周りの「枠」も一緒に予備を持っていれば
良いのですが、普通はそうはいかないため、抜き出したらそこで
ネジまわしを取り出して 「枠」を新しいHDDに付替えていく作業を
する必要があります。まぁそれほどのことはないのですが、何となく
RAID-1のHDDが ホットスワップで引っこ抜かれた状態 で
何分も放っておくのは精神衛生上ドキドキするものです・・。
ということで、経過は省略しますが、スロット1も差し替えるとまた
自動リビルドが走り、3TB+3TBの構成になりました。が、この時点では
まだRAID-1の 容量自体は2TB になっているので注意が必要です。
ちなみに1回目のリビルドは8時間くらい掛かりましたが、2回目のリビルドは
5時間 ちょっとで終わりました。HDDの性能が上がっているのでしょうか。
ここで 「容量の拡張」 をすることでようやくRAID-1の領域自体を3TBに
することができます。これもQNAP TS-219Pでは無停止で行うことができます。
っというか、これもどうやらかなりの時間が掛かるようで、まだ完了は
していません。進行状況を見るとどうも 10時間 くらいは
掛かりそうな勢いです。作業のトータルでいうと、
8時間+5時間+10時間 = 23時間
くらい掛かる計算になるでしょうか。もちろんこれは挿し込むHDD自体の
性能や容量 にも左右されますので、実際は出たとこ勝負という感じでしょう。
しかし何といっても無停止で容量拡張ができるというのは嬉しいことですので、
ここはこれくらい時間が掛かることは覚悟の上で、腰を据えて待ってみる
ことにしましょう。
2012/07/03 [updated : 2012/07/09 08:05]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « 「ホットスワップ」と「容量拡張」で無停止作業! QNAP TS-219Pの2TB→3TB化 | ![]() トップに戻る | ![]() QNAP TS-219Pのホットスワップ容量拡張、2TB+2TB⇒3TB+3TBに無事換装! » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(441)
- GSR(337)
- ライブ(88)
- イベント(220)
- コラボカフェ(37)
- VTuber(41)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- ウマ娘(50)
- 舞台挨拶(45)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(59)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(60)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(19)
- スタリラ(31)
- コラム(171)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(14)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
- 私に天使が舞い降りた!(9)
✔ 続・QNAP TS-219Pのホットスワップ容量拡張、最後の最後でまた10時間?!
コメントしましょう