TECのメディアプレイヤー「HD600A」、まずは恒例のあまとも写真館から

2011/11/25

■2011/11/23 [テック「HiMedia HD600A」を購入、多機能なネットワーク・メディアプレイヤー
テック「HiMedia HD600A」を購入、多機能なネットワーク・メディアプレイヤー]
 

 
では、TECから発売されているネットワーク・メディアプレイヤー
「HD600A」 を試していってみることにします。
早速、恒例のあまとも写真館から、いってみましょう!

 
■あまとも写真館 - TEC GigabitLAN対応 ネットワークメディアプレイヤー HD600A
http://ckworks.jp/amatomo/photo/asin/B005MXKEUG

 
パッケージに含まれているのは「HD600A」本体とACアダプタ、リモコン、
それからHDMIケーブルと、SATA接続用の専用ケーブルです。
HD600A自体はコンポジット出力にも対応していますが、
コンポジット用 のケーブルは付属していませんのでご注意ください。
 

 
SATA接続用ケーブル というのがいい感じに「なんだこれ?」感を
かもし出していますが、HD600Aの側面にはこの専用ケーブルを介した
SATA HDD接続がサポートされています。
 
HD600AはUSB接続のHDDだけでなく、SATAのHDDも接続できるのですが、
内蔵できるわけではなくて、こうして 無理矢理外付けにして
使うことになります。
 
SATAの外付けというとeSATAを思い浮かべますが、ケーブルがHDD
ベアドライブの SATA+電源をセットにしたコネクタ形状
そのまま採用していますので、むしろベアドライブを繋ぐほうを推奨
しているような印象があります。このあたりは何ともアレな感じです。
 

 
ところで、最初に箱を開けて、HD600Aを取り出したとき、一瞬
「キズだらけだ!」 と焦ってしまったのですが、よくよく見ると、
 
 「使う前に 保護フィルム をはがしてください」
 
的な注意書きが書いてあるフィルムが貼ってありました。
保護フィルム自体はこの手の機器にはよくあることなのですが、
これがあまりに ピタッとフィット して貼られているため、
最初はフィルムが無いかのように見えてドキッとします。
 

 
ちなみに、HD600Aには当然リモコンが付属しているのですが、
 
 なんと、電池は付属していません。
 
この手のデジモノには必ずと言って良いほど、初期設定用として
廉価?な電池が付属して付いているものだと思っていたのですが・・・。
 
まぁ、普通の 単4電池×2本 ですので、そう焦るほどのことではないのですが、
どこのご家庭にでも必ず電池のストックがある、というワケではないでしょうから、
さぁ使ってみるゾ!と意気込んだときに電池がないと唖然とするかもしれません。
 
このあとはいよいよLANに接続してネットワークプレイヤーとして
使っていきます。お目当てはNASの共有フォルダ(samba)直読みです。


2011/11/25 [updated : 2011/11/30 08:29]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« あまとも通信 - BUFFALOの地デジチューナ「ちょいテレ・フル DT-F200/U2W」が値下がり

トップに戻る

メディアプレイヤー「HiMedia HD600A」を試す、NAS直読みでシークも快適! »


▼ はてなブックマークのコメント ▼

Donca 2011/11/30
✔ TECのメディアプレイヤー「HD600A」、まずは恒例のあまとも写真館から
はてなブックマークで
コメントしましょう


あまとも通信 - ネットワークメディアプレイヤー「HD600A」が値下がり


メディアプレイヤー「HiMedia HD600A」を試す、NAS直読みでシークも快適!


テック「HiMedia HD600A」を購入、多機能なネットワーク・メディアプレイヤー


テックからネットワークプレイヤー「HD900B」登場 - Android OSも使える?

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks