Slingbox用アプリ「SlingPlayer Mobile」を試す - 3G回線では結構厳しい?
2011/09/27■2011/09/18 [久しぶりに衝動買い - RD-X8/X9のリモコンも対応した「Slingbox Pro-HD」久しぶりに衝動買い - RD-X8/X9のリモコンも対応した「Slingbox Pro-HD」]
■2011/09/19 [「Slingbox PRO-HD」のパッケ開封 - まずは恒例のあまとも写真館から「Slingbox PRO-HD」のパッケ開封 - まずは恒例のあまとも写真館から]
■2011/09/20 [Slingbox PRO-HD のセットアップ - クセはあるものの使い心地はまずまずSlingbox PRO-HD のセットアップ - クセはあるものの使い心地はまずまず]
■2011/09/26 [「Slingbox PRO-HD」出張編 - 長野のホテルで「WBS」や「アニマス」を観る「Slingbox PRO-HD」出張編 - 長野のホテルで「WBS」や「アニマス」を観る]
Slingbox PRO-HD についての検証ポイントは残すところあと1つ
となりました。それは スマートフォン からの観賞です。
SlingboxにはiPhone用、Android用それぞれ 「SlingPlayer Mobile」 という
専用アプリが用意されており、それを使うことで外出先でスマホからも
Slingbox PRO-HD からの映像を楽しむことができます。
・・・が、まぁ、ここはちょっと強調しておきましょうか・・・。
価格がなんと 2,450円 です。
アプリとしてはなかなか強烈な価格付けといえるでしょう。
ただ、3万円で買った Slingbox PRO-HD のオプションだと
思えばそれほど高くはないような気がするから不思議です。
ダウンロード&インストールして最初に起動するとこんな感じの
ログイン画面になります。前段でPCから登録した slingbox.jp の
アカウント情報を入力してログインします。
それだけであとはもう Watchモード に切り替わり、Slingbox PRO-HD に
接続されている RD-X9 の映像が表示されるようになりました。
Slingbox PRO-HD の設定自体がPCから済んでいれば、スマホ版で見る
際の面倒はほとんどありません。なお、画面は横固定のようです。
PC版ではあれだけ完璧にエミュレートしていた リモコン は
スマホ版ではどうするのだろう?と思っていたのですが、
「再生関連」「十字キー」「数字入力」「その他(MISC)」
という4つのカテゴリに分けてあり、それぞれ切り替えてから
表示されるボタンを押すことで、多くのボタンを操作できます。
その中でもその他のカテゴリとなる「MISC」という部分には、
なんと指定された入力に対応するリモコンのボタンが
これでもかとマス目状に 並んでいます。1ページで表示されない
場合にはページ送りまで使って全部のボタンが出てくる仕組みです。
RD-X9でいえば、「電源」 ボタン、「見るナビ」 ボタン
なども含めておおよそすべてのボタンが揃っていますので、
RD-X9の操作は一応これ1つでできるといっても良いでしょう。
ボタンの反応速度はお世辞にも早いとはいえず、3秒遅れ くらいの
反応が普通になっています。快適に使えるかといわれればNoですが、
外出先から最低限の操作をすることだけを考えるならこれでも
妥協できなくもありません。
なにより、たとえ反応は遅くとも、「番組表」から録画予約のメニューを
1つずつ辿っていくことで、外出先からでも録画予約を 入れる
こともできるようになりました。こういうのはリモコンをエミュレート
するSlingboxの副次的なメリットといえます。
肝心の映像についてですが、自宅内の Wi-Fi で使っているぶんには
全く問題がありませんでした。ただ、3G回線 で見ているときには
やはり相当不安定な印象があります。実際、再生が数秒に1回止まって
視聴に耐えないようなケースも相当ありました。
回線の問題はSlingboxだけを責めるのは酷な気もするのですが、
そうはいってもそこは「スマホで自宅の映像を見られる!」という
機能そのものが使いモノになるかどうかの境目でもありますので、
「実際は3G回線だと厳しいです」 という説明だけで納得するのは
ちょっと難しい向きもあるかもしれません。
もちろん、3G回線でも回線状況が非常に良いときにはある程度快適な
視聴が可能です。また、公衆Wi-Fiアクセスポイントなどを使うことで
カバーできる場合もあるでしょうし、このあたりは使い方次第というか
シチュエーション次第 ということになりそうです。
私自身は正直ちょっと、この「スマホ+3G」の組み合わせで視聴する気には
なりませんでしたので、Slingboxは前回お話したような宿泊先のホテルの
「有線LAN+ノートPC」の組み合わせで使ったり、外出先でスマホで使うにしても、
無線LANホットスポットが使えるような場合に限って使うようなことを考えています。
アプリ自体に罪はないと思うのですが、3G回線経由で視聴しようとしている方は
いつでもどこでも快適に視聴できるワケではないという点だけは予め考慮して
おいたほうが良いでしょう。
2011/09/27 [updated : 2011/10/03 00:11]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « 「Slingbox PRO-HD」出張編 - 長野のホテルで「WBS」や「アニマス」を観る | ![]() トップに戻る | ![]() ニンテンドー3DSフレアレッドを購入 - 3Dはちょっと疲れる・・ » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(397)
- GSR(288)
- ウマ娘(34)
- ライブ(52)
- イベント(163)
- コラボカフェ(28)
- 舞台挨拶(41)
- 先行上映会(19)
- トークショー(17)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(43)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(49)
- ゾンビランドサガ(8)
- プリンセス・プリンシパル(15)
- スタリラ(25)
- コラム(168)
- ゲームプレイ日記(55)
- ワンフェス(11)
- コメンタリー上映(6)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(11)
- リズと青い鳥(8)
- RAISE A SUILEN(9)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(10)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
ご自由にコメントください(=゜ω゜)ノ※管理人は多忙のためお返事はほとんどできません(スミマセン)。
スパムおよび本文と無関係なコメントは削除対象になる可能性があります。
✔ Slingbox用アプリ「SlingPlayer Mobile」を試す - 3G回線では結構厳しい?
コメントしましょう