整理されたPCパーツ、PC4台、HDDが9台。AmazonのダンボールにHDDは何台入る?

2011/08/24

■2011/08/16 [自宅のPCまわりを整理中。Core2Quad、Core2Duoベースの2台のPCが退役に
自宅のPCまわりを整理中。Core2Quad、Core2Duoベースの2台のPCが退役に]
■2011/08/22 [PCサプライの衝動買いをもう2つ、「液晶用ティッシュ」と「エアダスター」
PCサプライの衝動買いをもう2つ、「液晶用ティッシュ」と「エアダスター」]
このエアダスターで何をしたかったのかというと、解体中のPCの内部 に溜まっているホコリを吹き飛ばしたい、というのが主な用途なのですが、
PCの解体作業 を進めていたのは、かねてよりの予定どおり、
自宅にあるいくつかの古いPCを友人宅に里子に出すためでした。
 

 
1つめは、Core 2 Quad Q9450 ベースシステム。
Shuttleのベアボーン「XPC SX48P2 E」に、メモリは4GB(2GB×2)。
RADEONのビデオカードも付いたままになっています。
 

 
2つめは、Core 2 Duo E6700 ベースシステム。これは自宅サーバとして
長年活躍したサーバで、また、今年2月にディスク障害で大変な思いを
させられた機体でもあります。ケースはSilverStone の「SG01 Evolution」。
マザーボードにGIGABYTEの「GA-945GM-2」。メモリは合計8GB載っています。
 

 
あのとき ディスク障害
サーバディスク障害 - 故障時の状況や復旧状況の補足について
を引き起こして壊滅したと思っていたディスク2台ですが、
実は調べてみたところ、そのうち1台はよくよくチェックしてみるとほぼ無傷であり、
マウントすると データもちゃんと取り出せる ことが分かりました・・・。
 
あのときはチェックディスクを掛けるたびにRAID-1のデータ整合性が失われて
いくような状況でパニックになり、たまたま代わりの筐体が隣にあったことで
すぐに移植するという手段に出ました。しかし、実際にはディスクが壊れて
いたのはどうやら片方だけのようで、なまじその片方がスパッと故障せずに、
微妙に動いたり動かなかったりしていたのがソフト側の誤動作を誘った原因
だったのかもしれません。
 
私の心にもう少し余裕があって、冷静に機器チェックを行っていれば、
ディスク故障をちゃんと見つけて 片肺でしばらく乗り切る という
手も打てたのかもしれませんが、当時はなかなかそういう余裕は持てませんでした。
 

 
3つめと4つめは相当古いベアボーンキューブ。
ベースシステムはshuttleのベアボーン「SB61G2V3」です。
 

 
CPUには Pentium4 3.06GHz (Northwood) と、Celeron 2.0GHz (Willamette)。
デュアルコアですらないこれらのCPUは、今となってはあまりにも非力ですが、
それでもlinuxサーバなどを運用するぶんにはまだ使えないことはありません。
 
そして最後に、
 

 
大量に余ったHDDたち。。。 内訳は、IDE 4台(320GB、320GB、250GB、250GB)、
SATA 5台(500GB、320GB、250GB、160GB、160GB) の合計9台です。
 

 
Amazonの小型のダンボール には、実はHDDが ちょうど10台 入ります。
ダメPCマニアのちょっとしたトリビアに、・・・・なりません。


2011/08/24 [updated : 2011/08/29 02:18]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« 真夜中に突然キレると困るこんなモノ

トップに戻る

あまとも通信 - BUFFALOの外付け3TB HDD「HD-LBV3.0TU2/N」が値下がり »


▼ はてなブックマークのコメント ▼

Donca 2011/08/29
✔ 整理されたPCパーツ、PC4台、HDDが9台。AmazonのダンボールにHDDは何台入る?
はてなブックマークで
コメントしましょう


CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.30990   投稿者 : 優駿   2011年8月29日 09:34

Pentium4 3.06GHz(Northwood)って、デュアルコアだったはず。
FSB533MHzで唯一こいつだけデュアルで、これ以上はFSB800MHzになってた。

つうか、うちのサブシステムで現役なんですけど。但し、ShuttleのSS51Ver1
なので、シングルコアとしてしか動かない…。



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks