CPU温度との戦い、ケースファン取り付け、回転数最大化も効果なし

2011/07/17

■2011/07/05 [サーバPCを停止して影響を確認中。びっくりするほど部屋が静かに!
サーバPCを停止して影響を確認中。びっくりするほど部屋が静かに!]
■2011/07/12 [Core i7-875Kマシンの新ケースへの移設準備 - ケース、クーラー、そしてOS
Core i7-875Kマシンの新ケースへの移設準備 - ケース、クーラー、そしてOS]
■2011/07/13 [Core i7-875Kマシンの新ケースへの移設開始! 狭いケースはいろいろ干渉が・・・。
Core i7-875Kマシンの新ケースへの移設開始! 狭いケースはいろいろ干渉が・・・。]
■2011/07/15 [Core i7-875K でエンコード - CPU温度の上昇は電源設定で無理矢理セーブ
Core i7-875K でエンコード - CPU温度の上昇は電源設定で無理矢理セーブ]
 
エンコード時の CPU温度が楽々80度超え を果たしてしまっていた
Core i7-875Kマシンですが、その後もいくつか手軽にできる対策を
試してみています。まず、思いついたのはコレでした。
 

 
以前キューブ大の自宅サーバで放熱が問題になったときに、
わらにもすがる気持ちで取り付けてみて結局あまり効果が無かった
8cmケースファン です。今回のケースにも8cmファンを取り付けられる
箇所がありましたので、それをいそいそと付けて試してみました。
 

 
ただ、普通に取り付けてみたものの、あまり風量が出ている気がしません。
最初は何となく 排気方向 で付けていたのですが、冷静に考えると
他に付いている背面ファンや電源ファンもみんな排気になっていましたので
もしかして流れが悪いのではないかと思い立ち、ここだけ吸気にして流れを
作ろうとか色々試してみたりしました。
 

 
・・・・が、正直を言って 全く影響がありません でした。。。
吸気でも排気でもほとんど変わりません。そもそもCPU温度が
上昇するとき、ケース内部の温度が篭ってじわじわ上昇するというよりは、
エンコードを開始したときに一気に80度付近まで急上昇するという
動きをしますので、ケース内の空気を多少動かしたところで
それほどの影響はないのかもしれません。
 
 
続いて試してみたのはコチラ。
 

 
BIOS設定でファン回転数コントロールを 「disable」 にしてみます。
これをやると「常にフルパワーで回転します」とのことですが、
 

 
・・・・まぁ、ご想像のとおりではございますが、こちらも効果はありません
でした。エンコード中の超発熱時では、そもそもファンコントロールをしていた
頃から回転数は 常に全開状態 であったことは想像に難くありません。
 
 
それから前回の記事で以下のようなコメントを頂きました。
 
■2011/07/15 [Core i7-875K でエンコード - CPU温度の上昇は電源設定で無理矢理セーブ
Core i7-875K でエンコード - CPU温度の上昇は電源設定で無理矢理セーブ]
●No.30851 投稿者 : Beep 2011年7月20日 01:35
このケース寝かせて使うんですか?
マザーボード裏面って結構熱が籠もってませんかね?
普通に縦置きしただけで改善したりして。

これは確かに!と思って 縦置き にもしてみたのですが、残念ながらこれも
ほとんど効果は出ませんでした。放熱対策というのは何とも難しいものです。
 
結局、電源オプションで 「最大のプロセッサの状態」 を「95%」に設定する、
という前回試してみた方法が一番効果があったのですが、これは 本末転倒
話でもありますので、やはり最終的にはフルパワーでも安心して使えるように
したいものです。ちなみに、この電源オプションでCPUパワーを制限するやり方をすると、
 

 
クロック数がしっかり落ちるのですね。
 
Core i7-875K は4コア全開時には最大 3.2GHz までクロックが
上がるはずなのですが、電源オプションで95%まで絞ったところ、
クロックは 2.8GHz 付近に張り付き、それ以上上昇しなくなりました。
 
私はもっとアバウトなやり方で処理をセーブしているのかと思っていたのですが、
最近のOSとCPUは想像以上にガッチリと連携して動いているのですね。
逆に見ると、CPUの動作クロックを3.2GHz⇒2.8GHzに落とすだけでもCPU温度は
10度近くも下がる ということであり、それはそれで驚きではあります。


2011/07/17 [updated : 2011/07/21 12:10]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« QNAP TS-219P用の外部バックアップディスク環境(eSATA)を整備するのこと

トップに戻る

新マシンに Intensity Pro を付け替え、特に問題なくキャプチャ可能に »


▼ はてなブックマークのコメント ▼

Donca 2011/07/21
✔ CPU温度との戦い、ケースファン取り付け、回転数最大化も効果なし
はてなブックマークで
コメントしましょう


CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.30854   投稿者 : 匿名   2011年7月21日 12:32

冷却に問題があるんじゃなくて単にターボ・ブーストが働いてただけで
CPUには80度は正常ということなんでしょう。
周りのハードの寿命を下げそうですがw


No.30855   投稿者 : 無知   2011年7月21日 13:31

CPU本体からCPUクーラーへの熱移動に問題があるのではないでしょうか。


No.30856   投稿者 : 匿名   2011年7月21日 15:06

アイドルで40℃超えてるのがそもそもおかしい気がしますよ?
この世代のCPUなら室温+α程度が正常かと。
(うちはPhenomⅡX6だけどそんなもんです)

さすがにCPUクーラーの取り付けは確認済みなんでしょうけど。



No.30859   投稿者 : take@調布   2011年7月21日 21:24

水冷キットを試しては如何ですかw?


No.30860   投稿者 : yuki   2011年7月21日 23:27

動作に支障のない範囲でCPUのコア電圧を下げるってのはどうでしょう?
ピーク時の発熱には結構効くはず。


No.30861   投稿者 : 匿名   2011年7月21日 23:51

うちもTMPGEnc VMW5でエンコードすることが多いので、
こちらの記事を見てエンコード中のCPU温度を見てみたら
なんと100℃弱w 慌ててリテールファンから水冷式の
クーラーに変えたところ、エンコード中の温度が
40℃下がりました。
(@ Core i7 860 2.8GHz、ANTEC KUHLER-H2O-620)


No.30863   投稿者 : Beep   2011年7月22日 02:58

手詰まりですかね?
あとはクリップ式なら、バックプレートに換えてみる。
BS-1156でも良いけど、ココはサイズで揃えてみるとか。
CPUグリス変えてみる。定番ですがAS-05とか。
ケースを寝せて使うなら恐らくファンが吹きつけなので、
吸い出しに変えてみる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062800/SortID=12009524/
こんな大きなのでも80℃行くみたいだから、コレで不満なら
後はもうH67でも買ってきて窓から(ry



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks