機器が増えても取り回しが楽!「やわらかLANケーブル」が活躍中
2011/03/21最近、心身ともに疲弊が激しい所為なのか、逆にどんどんモノが増えて
いくのですが、すっかり「積ん読」ならぬ 「積んデジ」 な状態であります。
そんな消化不良な状態もさることながら、閑話休題。
やわらかLANケーブル をいっぱい買い足しております。
いや、その、いま悪い意味で話題の 買い溜め みたいな話とは全然
関係ありませんでして、そもそもモチロン品切れになるようなものでも
ありませんでして、単に計画停電対策などでハブとの接続構成を
いじったり、それに合わせて 機器の配置 もいじったりしているうちに、
古いケーブルの取り回しが気になってしまったりする部分が
あちこちに出てきたため、必要に応じて置き換えているのでした。
■2010/11/06 [クニャクニャに柔らかい! ELECOM「やわらかLANケーブル」がなかなか良好クニャクニャに柔らかい! ELECOM「やわらかLANケーブル」がなかなか良好]
ELECOMの「やわらかLANケーブル」については数ヶ月前にもちょこっと
ご紹介したとおりで、個人的には非常に気に入っています。
LANケーブルというのは元来とても屈強なもので、
機器を引っ張ったら ハブが動いて ・・・
ハブに繋がった機器がまた動いて・・・
といった感じでいろんなものが連鎖してやりにくいものだったのですが、
このケーブルならケーブルの硬さで他の機器がつられて動くような事態は
そうそう起こりません。
もちろん、厳密な意味ではシールドの弱さには繋がっているでしょうし、
外部ノイズ のある環境ではパフォーマンスに影響もあるかもしれませんが、
実際の利用時にはそこまでネットワークがボトルネックになることも
ないでしょうし、利便性を重視するのも悪くないかもしれません。
2011/03/21 [updated : 2011/03/24 23:14]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « 停電中のUPSには、ONU、ルータ、ハブの消費電力だけでも重荷?! | ![]() トップに戻る | ![]() ASUS「EeePC 1015PEM」を購入、計画停電中も動き続けるノートPCサーバに » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(399)
- GSR(288)
- ウマ娘(34)
- ライブ(53)
- イベント(164)
- コラボカフェ(29)
- 舞台挨拶(41)
- 先行上映会(19)
- トークショー(17)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(43)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(49)
- ゾンビランドサガ(8)
- プリンセス・プリンシパル(15)
- スタリラ(25)
- コラム(168)
- ゲームプレイ日記(55)
- ワンフェス(11)
- コメンタリー上映(6)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(11)
- リズと青い鳥(8)
- RAISE A SUILEN(9)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
ご自由にコメントください(=゜ω゜)ノ※管理人は多忙のためお返事はほとんどできません(スミマセン)。
スパムおよび本文と無関係なコメントは削除対象になる可能性があります。
コメントしましょう