無線LANで映像・音声を飛ばしてHDMIでテレビに出力する「McTivia」

2011/03/02

■無線LAN経由でHDMI出力、1万6千円のアダプタ発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110305/etc_mirror.html
■エー・リンク、PC画面をTVに無線伝送する「McTiVia」
-PC遠隔操作も可能。iPhone/Androidにも対応予定
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110225_429536.html
 
エー・リンクから、PCの映像・音声出力をWi-Fi経由で飛ばして
テレビにHDMIで出力するというデバイスが発売されました。
名称は 「McTivia」、価格は15,645円です。
 
この McTivia は要するに原理はVNCサーバのような仕組みになっているよう
です。PC側には デバイスを一切挿さない のが特長で、PCにインストールした
ソフトが映像(MotionJPEGに変換)を作ってLANの中を通過させ、出力側の
デバイスに送られた信号はそこでHDMIの信号に変換されて出力されます。

 
ちなみに、Wi-Fiで飛ばすことをウリにはしていますが、MicTiviaには
有線LANコネクタ も付いていますので、PCからMcTiviaまで全て有線LANで
繋いで使うこともできます。
 
出力解像度は最大 1280×720 で、フルHDには対応していません。
また、変換を介する原理から、映像などは コマ落ち する可能性があります。
というか無線を経由する前提の場合は、動画がヌルヌル綺麗に動くことを
保証するのはおそらく難しいでしょう。どちらかというとWeb画面や
プレゼンテーションなど軽めの表示をみんなに見せたいというシーンで
活躍するデバイスになるはずです。
 
対応するPC環境ですが、公式サイトには以下のように記載されています。
 
■McTiVia(マックティビア)
http://www.alinkcorp.co.jp/mctivia/
 
・Macintosh システム推奨 条件
 CPU: インテルCore2Duo 1.4GHz以上推奨 (PowerPCサポート無し)
 VGA: 64MB VRAM以上のnVIDIAまたはATIグラフィックカード
 OS: Mac OS X 10.5+
 推奨モデル:
  2009年1月21日発売以降のMacBook、MacBook Pro全シリーズ
  2010年6月8日発売以降のMacBook Air
 
・WindowsPC システム推奨 条件
 CPU: DualCore1.4GHz以上(atomプロセッサを除く)
 VGA: 64MB VRAM以上のnVIDIAまたはATIグラフィックカード
 OS: Windows Vista, Windows 7
 
これは「推奨」環境であることもあるのですが、ノートPCなどで使うことを
前提とすると、想像以上にパワーを必要とするモノにはなりそうです。
やはりビデオ周りで一度MotionJPEG変換などを行う必要があるからでしょうか。
 
その中で一番気になるのは、
 
 Windowsの推奨環境にXPが入っていないことです。
 
実は私が見たニュースサイトの中では、RBB TODAY ではXPの記載がありました。
 
■Wi-Fiを利用してMacの画面をテレビにワイヤレス転送する「McTiVia」
http://www.rbbtoday.com/article/2011/02/25/74653.html
専用ソフトをダウンロードすることでWindows 7/Vista/XPにも対応。
 
でも、impressでは公式サイトと同じくVista/7のみが記載されています。
 
■無線LAN経由でHDMI出力、1万6千円のアダプタ発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110305/etc_mirror.html
■エー・リンク、PC画面をTVに無線伝送する「McTiVia」
-PC遠隔操作も可能。iPhone/Androidにも対応予定
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110225_429536.html
WindowsはDualCore 1.4GHz以上のプロセッサ(atom除く)と、64MB以上のVRAMを搭載したNVIDIAまたはATIグラフィックカードのマシンで、OSはWindows Vista/7に対応する。
 
公式基準では当然 Vista/7しか保証しない、ということになるのだとは
思いますが、ネットで色々検索してみると 「XPでも動いた」 という方は
一応いらっしゃるようですので、原理的に全く無理、というワケでも
なさそうなのですが、環境によって動いたり動かなかったりすることが
あるのかもしれません。
 

 
私はテレビサイドPCを色々模索しているのですが、最終的にそれ用の
キーボード/マウス は結局は手元になければならない、という制約もあり、
どうせならノートPCの出力をテレビにそのまま出せるほうがやりやすい、
と最近思い始めてきました。そういう意味ではこの「McTivia」は
うってつけのデバイスではあります。
 
果たして私の手持ちのXPノート(Let's note Y7、VersaPro UltraLiteVC)でも
我慢できる程度には使えるのかどうか、ここはぜひ試してみたいところです。
ということで、早速注文してしまいました。 そもそもXPで動くのか
という点も含めて、届いたら改めてレビューしてみたいと思います。


2011/03/02 [updated : 2011/03/06 11:49]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« Forza3 で Ferrari F40 ノーマル鈴鹿チャレンジ 2"05.823

トップに戻る

あまとも通信 - microSDカードは4GBでも1,000円しない時代 »


▼ はてなブックマークのコメント ▼

IGA-OS 2011/03/06
キワモノもええとこやなぁ・・・。マシンパワーいるし、イマイチ。
はてなブックマークで
コメントしましょう


CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks