コレガのRAIDボックス「CG-HDC4EUS35-W」 - USB3.0よりeSATAのほうが実測は上?

2010/12/22

■平澤寿康の周辺機器レビュー コレガ「CG-HDC4EUS35-W」
~5種類のRAIDに対応するUSB 3.0/eSATA HDDケース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20101222_416166.html
 
コレガから3.5インチHDD 4基搭載可能なeSATA/USB3.0接続の
RAIDボックス、「CG-HDC4EUS35-W」 が発売になっています。
発売予定日は12月上旬で、Amazonでは12/31発売予定となっていますが、
楽天のショップでは即時発送になっている店舗もあるようで、どうやら
すでに発売されているモノのようです。価格は2万円台後半になっています。

 
HDDが4基入るわりに NAS機能が無い、というのも需要がピンポイントで
人によっては躊躇するものになりそうですが、私は以前もコレガの
2基搭載RAIDボックス 「CG-HDC2EU3100」 を購入して、RAID-0での
一時保存用ディスク として有効活用できた経験があり、
使いどころをうまく見てやれば重宝するアイテムとは言えそうです。
 
■2010/03/07 [160MB/s超えのパフォーマンス! Corega CG-HDC2EU3100 で eSATA RAID-0構築
160MB/s超えのパフォーマンス! Corega CG-HDC2EU3100 で eSATA RAID-0構築]
■2010/03/12 [Corega CG-HDC2EU3100 の運用快調、改めて実感するRAID-0の実力
Corega CG-HDC2EU3100 の運用快調、改めて実感するRAID-0の実力]

 
このとき500GBのHDDを2基、RAID-0にして 160MB/s超え のパフォーマンスを
叩き出したことをお伝えしたのですが、上述の4基版「CG-HDC4EUS35-W」では
eSATA接続の3TB×2基で 210MB/s超え (Read)を計測したというレビューが
あがっています。インタフェース側とディスク側のどちらがボトルネックに
なっているのかはわかりませんが、もしかすると4基ならさらに向上の余地も
あるのかもしれません。
 
ちなみに、
ただし、200MB/secを超えるのはeSATA接続時のみで、同じ環境でも USB 3.0接続時には速度がやや遅くなっている。これは、PC側のUSB 3.0ホストコントローラまたは、CG-HDC4EUS35-W側のUSB 3.0コントローラの制限と思われる。現時点では、まだUSB 3.0コントローラのほとんどが理論値に近い速度を発揮できていない。そのため、USB 3.0で速度が遅くなっているのは、ある意味仕方がないだろう。
ということで、インタフェースの理論値としてはeSATAが3Gbps、USB3.0が5Gbps
であるにも関わらず、eSATAのほうがベンチマーク値は高いという話が出ています。
 
実はコレ、公式サイトの実測値レポート でも同様のことが書かれています。
 
■「CG-HDC4EUS35-W」商品概要 | コレガ
http://corega.jp/prod/hdc4eus35-w/

USB3.0接続 180MB/s
USB2.0接続  33MB/s
eSATA接続 249MB/s

理論値だけでアピールせず、こうしてメーカ公式の参考実測値をアピールする
というのは嬉しいことですね。USB3.0のパフォーマンスがあと一歩伸びないのは
ホスト側の所為なのか機器側の所為なのかわかりませんが、いまのところは
最速を求めるならeSATA にしておくのがよさそうです。
 
RAID-0 で最速ディスクを組む場合はどうしてもデータ消失の危険が伴うため
あまり大事なデータの置き場にはしづらいところがありますが、
上述のレポートでもRAID-1にすると一気に 130MB/s 程度まで落ちていることから、
やはり用途によってはRAID-0がどうしても必須になってくることもあります。
お値段とリスクと相談しながら上手い落としどころを見つけていきたいところです。

コレガ(アライドテレシス) 4BAY RAID対応 eSATA/USB3.0接続 PC連動電源機能 SATA3.5インチHDDケース WEBモデル CG-HDC4EUS35-W
Powered by

2010/12/22 [updated : 2010/12/22 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« 部分モザイクに映像マージ 「TMPGEnc Video Mastering Works 5」体験版を試してみた!

トップに戻る

あまとも通信 - 「ねんどろいどぷち けいおん!」発送日がちょっとズレた? »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.30299   投稿者 : sakura   2010年12月26日 13:45

USB3.0で理論値の半分程度なのは仕方がないと思います。
USBの仕様で一つの機器で帯域全てを使うことは許されていないはずです。
USB3.0は今後標準装備されてeSATAはVLバスのように消える運命かと思いますが、個人的には一対一対応しているバスに魅力を感じます。



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks