HDMI分配器(VGA-HDSP2)が故障 ⇒ 同じモノを即座に注文完了!
■2010/11/12 [開通工事完了!「フレッツ・テレビ」と「スカパー!光HD」は安定感あり?開通工事完了!「フレッツ・テレビ」と「スカパー!光HD」は安定感あり?]
無事、スカパー!光HD が開通し、一度だけ通信断絶があったものの、
その後はきわめて順調です。いまのところ衛星経由のときに
発生していたノイズのようなものも特に見られていません。
ところが、あまり順調すぎるので釣り合いを取ろうとしたのか、
HDMI分配器が壊れました! (なんでやねん・・・)
電源は入るのですが、分配先のHDMIケーブルをいくら繋いでもランプが
つきません。Xbox360でも、スカパー!光HDチューナでも、いままで
普通に映っていた機器のケーブルを1本だけこの分配器に挟んだだけでも
映らなくなりますので、分配器の本体が逝ってしまった可能性が高そうです。
ということで、
もう1つ同じものを買いました(なんでやねん)
モノは前回と同じ、サンワサプライの「VGA-HDSP2」です。
いや、その、分配器ってそれなりのお値段がするもので、
やっぱり手持ちの機器で一度、動作確認 が取れているものというのは
安心感が違います。「いや、一度壊れてるじゃないか」という話も
あるのですが、それは故障だから仕方ないとして、微妙な相性 などで
悩むことに比べたらずっとマシという話もあります。
いまAVケーブル系の接続状況はこんな感じになっているのですが、
自分で整理していてもちょっとイヤになってきました orz
端子がいっぱいあるよね、と思っていてもいつの間にかすぐ埋まるのですよね。
それも標準だけでなくて分配器と切替器まで挟んでコレですから・・・。
ちなみに分配器の役割ですが、いまはXbox360の映像をそのまま枝分かれさせて
片方を IntensityPro に突っ込むための役目を果たしています。
HDMI分配器というのは同じ解像度の映像を分配することしかできないため、
2つの機器があると 解像度の低いほう に合わせてネゴシエーションします。
IntensityProが1080pに対応していないため、Xbox360はいつも 720p で
プレイしなければならないという制約はあるのですが、それでも
プレイ中に思い立ったらすぐ録画を開始できるのはなかなか便利です。
2010/11/13 [updated : 2010/11/13 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « 開通工事完了!「フレッツ・テレビ」と「スカパー!光HD」は安定感あり? | ![]() トップに戻る | ![]() デジタルテロッパ「EN-NL1068」 新ファームで「2ch対応」したものの・・・ » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(334)
- ライブ(38)
- イベント(121)
- コラボカフェ(24)
- 舞台挨拶(35)
- 先行上映会(18)
- トークショー(13)
- アニメ吐き出しメモ(9)
- GSR(265)
- バンドリ!(24)
- ガールズ&パンツァー(55)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(23)
- コメンタリー上映(4)
- ゲームプレイ日記(26)
- コラム(167)
- ワンフェス(11)
- 岩浪美和(24)
- 大洗(9)
- スタリラ(16)
- 響け!ユーフォニアム(10)
- リズと青い鳥(8)
- RAISE A SUILEN(7)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(22)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(6)
- ウマ娘(6)
- ラブライブ!サンシャイン!!(7)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ゾンビランドサガ(6)
- プリンセス・プリンシパル(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
ご自由にコメントください(=゜ω゜)ノ※管理人は多忙のためお返事はほとんどできません(スミマセン)。
スパムおよび本文と無関係なコメントは削除対象になる可能性があります。
コメントしましょう