ミクポルシェ超漢レポート(2) 予選2位の快挙に個スポも大歓喜!
2010/10/24
■2010/10/23 [ミクポルシェ超漢レポート(1) 専用スペースは選手・スタッフと同じ仮設テントに!ミクポルシェ超漢レポート(1) 専用スペースは選手・スタッフと同じ仮設テントに!]
SuperGT第8戦ツインリンクもてぎ、「初音ミク×GSRポルシェ」観戦レポート、
予選日の午後 のお話に入ります。11:00からは ピットウォーク です。
予選日とはいえピットウォークは大盛況で、右も左も人混みだらけの状況でした。
ドライバーのみなさんも、レースクイーンのみなさんも、ファンサービスで
大忙しです。GT500のトップチームのガレージはもちろん大人気なのですが、
ミクポルシェとエヴァカローラはそれに負けず劣らずの大人気ぶりで、
近づいて写真を撮るのも一苦労 といった感じでした。
お昼休みが明けて13:05からは 公式予選1回目 が始まります。
ただ、今回は予選2回目がノックダウン方式ということで、
1回目の予選で出したタイムは 「基準タイムのクリア」 という以上の意味は
あまりありません。実際、戦闘力が十分にあるミクポルシェは基準タイムを
楽々とクリアし、あとは調整のための時間として使うという形になりました。
14:45からがいよいよ予選2回目、ノックダウン方式 のセッションです。
その直前に鈴木SDが超漢スペースにやってきて、こんなお話をされていました。
「今日はねー、詳しくはアレなんですが、どっちかっていうと 明日の決勝まで
見据えたタイヤチョイス をしているみたいですよ。もしかすると予選は
ちょっと厳しいところも、あるかもしれないっすねー cv)鈴木SD」
そんなお話が耳に残りつつ、セッション1が始まりました。
ここは佐々木さんがしっかりと1分55秒台のタイムを出して 12位で通過
を決めましたが、鈴木SDが「ちょっとドキドキした!」といって駆け込んで
来たのがまた印象的でした。
続いては セッション2 なのですが、その直前、GT500の
セッション1が行われている最中に、なんと
番場さんが自ら超漢スペースに 乗り込んできました。
「パワーを分けてくださいっ!」
といって1人ずつ、全員とがっちり握手。超漢スポンサーの面々も
「頑張ってください!」という声援で送り出しました。
大事な本番前の思わぬ出来事に、否が応でも期待は高まります。
セッション2は実質わずか2アタックの厳しい勝負。ところが最初のアタックで
1コーナーでブレーキロックをして大きなタイムロスをしてしまいます。
実質タイムが出ずに最後のアタックに入った番場さん。
順位表示は 16台中16位 のままで不穏な空気が漂っていたのですが、
最後のラップで1分54秒台に入れるスーパー番場ラップが炸裂!
みごと4位に入って セッション2も通過を果たしました。
その番場さんは戻られたあともちょっと落ち着いてから超漢スペースへ。
「やりました!」といってまた全員と握手。やはり役者です。
興奮冷めやらぬ中、再び佐々木さんが乗り込んで セッション3 へ。
ところが始まると同時にカローラAxioがコースアウトして赤旗中断が続きます。
予選のセッションは短くなり、ますますちょっと間違うとタイムを出せずに
終わってしまう可能性も出てくる中、佐々木さんがやってくれました。
結局ほとんどのクルマが最後の1回、一発勝負 でタイムを出さなければ
いけないという状況の中、
何と、トップとわずか0.115秒差の2番手!!
後続がこのタイムを超えることはなく、遂にミクポルシェは初の フロントロー を
獲得したのでありました。ガレージから仮設テントの中まで#9のパドックは
お祭り騒ぎ! 戻ってきた佐々木選手を出迎えると、祝福の嵐を順々に受け、
最後は超漢スペースで ドライバー2人を囲んで スクラム&ガッツポーズで
記念撮影をしていきました。まさにいまテンションは最高潮です!!
鈴木SD、アキ社長、大橋監督も続々といらして喜びを分かち合いました。
http://ascii.jp/elem/000/000/563/563913/img.html
そして、パドック外で待ち構える 個スポの方々 にも、並んでご挨拶&記念撮影です。
まだ決勝ではありませんが、多くの方々が頑張ってこられた結果が
こうして1つの形で実を結んだというのは本当に素晴らしいことだと思います。
さて、ひととおり盛り上がったところで、予選終了から30分後くらいから、
今度は 「キッズウォーク」 が始まりました。昼に行われるピットウォークは
大人の人が大勢詰め掛けて混雑し、小さな子供だとむしろ危険ということで、
子供連れの方だけが入れるピットウォークの時間が夕方に取られています。
ここで、これは超漢スポンサーの伝統らしいのですが、あつこさんから
束のようになった「シール」と「コースター」
を手渡され、さぁ頑張って配ろう!という話になりました。
この写真はもう終了アナウンスがあって人混みが減った後に撮ったものですが、
キッズウォークも昼間のピットウォークに負けないくらいの人がいらしていました。
最初は 「こんなに捌けるの?!」 と思ったシールも全て配り終わり、
子供たちの熱気にも圧倒されました。なかなか出来ない経験です。
予選日の 最後の1枚 はコレ。
全ての予定を終え、夕暮れのガレージでたたずむミクポルシェです。
今日のミクポルシェはどこか誇らしげで、また貫禄すらも感じさせます。
このマシンはまぎれもなく、予選本番でガライヤ、セブン、紫電らの
歴戦のツワモノを向こうに回して圧倒 したマシンなのです。
翌日の決勝を前に、興奮で眠れない個人スポンサーは多かったことでしょう。
それがスタッフの方々も同じ思いだったことは、夜のニコニコ生放送で判明しますw
翌日、ASCIIさんには早速、特集記事が掲載されました。
■ASCII.jp:アっと驚くミクポルシェ! 最終戦もてぎの予選を2位で制す
http://ascii.jp/elem/000/000/563/563880/
いよいよ決勝日、フロントローからのスタートです。
⇒ ■2010/10/25 [ミクポルシェ超漢レポート(3) ミクポルシェの目の前に座って記念撮影?!ミクポルシェ超漢レポート(3) ミクポルシェの目の前に座って記念撮影?!]
2010/10/24 [updated : 2010/10/24 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « ミクポルシェ超漢レポート(1) 専用スペースは選手・スタッフと同じ仮設テントに! | ![]() トップに戻る | ![]() ミクポルシェ超漢レポート(3) ミクポルシェの目の前に座って記念撮影?! » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(429)
- GSR(300)
- ウマ娘(49)
- ライブ(75)
- イベント(196)
- コラボカフェ(34)
- 舞台挨拶(43)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(58)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(17)
- スタリラ(31)
- コラム(170)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(12)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
コメントしましょう