指が「2010」を覚えるまで何ヶ月も掛かった、というお話
2010/06/05年が明けてから、1月~2月頃までに掛けてずっと「あること」が
気になって仕方が無い期間が続いていました。
「2010」という数字がすんなりキー入力できない
という問題です。いや、もちろん入力はできるのですが、
ついクセで 「200..」 とキーを叩いてしまいます。
2001年から2009年までの9年間、「2」のあとはずっと
「0」×2つでした。10年間近く慣れ親しんだこの 「00」 は
なかかな指から離れることはなく、暫く200まで打ったところで
「あ、違う違う・・・」とBackSpaceを叩いて2010に打ち直す
ということが続いていました。
これがようやく慣れて普通に「2010」と叩けるようになったのが、
最近、たしか 4月に入ったあたり からです。人間の習慣というのは
恐ろしいものだと思います。そういえば1999年から2000年になった
ときにも全く同じような経験をしたことを覚えています。
「西暦というのはまず『19』から始まるものだ」
というのは、生まれたときからの長い習慣でした。パソコンのキーボードの
タッチタイピングに限って言えば私が習得したのは1994年頃ですので
それから約6年間ですが、「199」 の呪縛はかなり強烈だったことを覚えています。
もうちょっと言うと、「199x」というのは「9」が2つ続く部分が打ちやすく、
「200x」というのもその意味では同様でした。今年「2010」になって
20年ぶりに連続する数字がなくなりましたが、
それでも 左手、右手と交互に 打つ形式になって右手を常に「0」に
固定できるところはまだリズムとして救いがあるパターンです。
「2011」はきっと「11」のところでリズムを取ることになるのでしょう。
でも「2012」は連続数字もなく、指も交互ではなくなるため、かなり
リズムが取りにくくなりそうな気がします。「2013」にもなると、
1987年以来、なんと25年ぶりに
西暦から同じ数字が1つもなくなるワケです。
どうでもいいことの様に思えるかもしれませんが、実際に毎日キーを
叩いていると、「指が止まる」 のが凄く気になって仕方ありません。
今年「2010」は、その期間が妙に長かった年でありました。
2010/06/05 [updated : 2010/06/05 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « TECの格安HDMI分配器「THDSP12」を試す - 若干相性にシビアなのか・・? | ![]() トップに戻る | ![]() iPadを”窮屈”に思うボクらが意識させられる「立ち位置」のコト » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(436)
- GSR(310)
- ライブ(77)
- イベント(202)
- コラボカフェ(35)
- VTuber(21)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- ウマ娘(49)
- 舞台挨拶(45)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(60)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(19)
- スタリラ(31)
- コラム(171)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(12)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
- 私に天使が舞い降りた!(9)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
No.29955 投稿者 : 通行人1 2010年6月 9日 15:47
ついコメントを残してしまいたくなるほど同感です。
俺も1ヶ月くらいはそんなかんじだった気がする
コメントしましょう