指が「2010」を覚えるまで何ヶ月も掛かった、というお話

2010/06/05

年が明けてから、1月~2月頃までに掛けてずっと「あること」が
気になって仕方が無い期間が続いていました。
 
 「2010」という数字がすんなりキー入力できない
 
という問題です。いや、もちろん入力はできるのですが、
ついクセで 「200..」 とキーを叩いてしまいます。
 
2001年から2009年までの9年間、「2」のあとはずっと
「0」×2つでした。10年間近く慣れ親しんだこの 「00」
なかかな指から離れることはなく、暫く200まで打ったところで
「あ、違う違う・・・」とBackSpaceを叩いて2010に打ち直す
ということが続いていました。
 
これがようやく慣れて普通に「2010」と叩けるようになったのが、
最近、たしか 4月に入ったあたり からです。人間の習慣というのは
恐ろしいものだと思います。そういえば1999年から2000年になった
ときにも全く同じような経験をしたことを覚えています。
 
 「西暦というのはまず『19』から始まるものだ」
 
というのは、生まれたときからの長い習慣でした。パソコンのキーボードの
タッチタイピングに限って言えば私が習得したのは1994年頃ですので
それから約6年間ですが、「199」 の呪縛はかなり強烈だったことを覚えています。
 
もうちょっと言うと、「199x」というのは「9」が2つ続く部分が打ちやすく、
「200x」というのもその意味では同様でした。今年「2010」になって
 
 20年ぶりに連続する数字がなくなりましたが、
 
それでも 左手、右手と交互に 打つ形式になって右手を常に「0」に
固定できるところはまだリズムとして救いがあるパターンです。
 
「2011」はきっと「11」のところでリズムを取ることになるのでしょう。
でも「2012」は連続数字もなく、指も交互ではなくなるため、かなり
リズムが取りにくくなりそうな気がします。「2013」にもなると、
 
 1987年以来、なんと25年ぶりに
 
西暦から同じ数字が1つもなくなるワケです。
 
どうでもいいことの様に思えるかもしれませんが、実際に毎日キーを
叩いていると、「指が止まる」 のが凄く気になって仕方ありません。
今年「2010」は、その期間が妙に長かった年でありました。


2010/06/05 [updated : 2010/06/05 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« TECの格安HDMI分配器「THDSP12」を試す - 若干相性にシビアなのか・・?

トップに戻る

iPadを”窮屈”に思うボクらが意識させられる「立ち位置」のコト »


▼ はてなブックマークのコメント ▼

YAA 2010/06/09
俺も1ヶ月くらいはそんなかんじだった気がする
はてなブックマークで
コメントしましょう


「おまたせ、待った?」コトブキヤ 1/7スケールフィギュア「アンジュ・カトリーナ」が到着しました。


「グッドスマイルミーティング 2023 Vol.6」Rd.5鈴鹿の振り返りとRd.6菅生の展望です。


「グッドスマイルミーティング 2023 Vol.5」Rd.4富士の振り返りとRd.5鈴鹿の展望です。


勝利目前で襲った悲劇... SUPER GT 2023 Rd.4 富士スピードウェイ 決勝日のツイートまとめ


これは十分イケる!!日清プラントベース「謎うなぎ」実食レポート。これが大豆ベースですって?!


幕張でわたてん研修?!「私に天使が舞い降りた!スペシャルイベント『プレシャス・アルバム』」in 幕張国際研修センターに行ってきました。


アクアシティお台場・りんかい線で虹ヶ咲パネルめぐりに行ってきました。


くら寿司×にじさんじ!コラボで「ビッくらポン!」景品や下敷き・シールをゲット!


「グッドスマイルミーティング 2023 Vol.4」Rd.3鈴鹿の振り返りとRd.4富士の展望です。


「別れの戦記」の濃密さに驚愕! スタリラ中等部舞台 第2弾「Rebellion」in 飛行船シアターに行ってきました。


「グッドスマイルミーティング 2023 Vol.3」Rd.2富士の振り返りとRd.3鈴鹿の展望です。


グッドスマイル初音ミクAMGは無念のリタイヤ・・ SUPER GT Rd.2 富士スピードウェイ 決勝レース日ツイートまとめ

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.29955   投稿者 : 通行人1   2010年6月 9日 15:47

ついコメントを残してしまいたくなるほど同感です。



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks